[過去ログ] GoogleのAI開発第一人者が発表した「2045年までに実現されること」一覧をご覧ください (791レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
436: 2018/01/31(水)23:54 ID:OLzBtxrJ(1) AAS
>「ママ、僕、労働で生きていく!」
>「何言ってるの、労働でなんて生きていける訳ないじゃない。
> なんでも機械がやってくれるこの時代に、労働で生きていける人なんて、
> ほんの一握りよ。私たち普通の人は、歌を歌ったり、絵を描いて、
> 暮らしていくしかないの。分かったら、お歌の練習してらっしゃい」
Twitterリンク:new_shinichi
437: 2018/02/01(木)00:21 ID:ZYmkEx8J(1/7) AAS
芸術面こそ機械に勝てないんだけどな
大量にいるAIが個人にカスタマイズした作品をそれぞれ作ればいいだけだし
438: 2018/02/01(木)00:38 ID:00Sf2aAW(1/3) AAS
人間が描いた絵の方が珍重されると思うけどね
機械が作ったものより、手製の伝統工芸品が珍重されるからそれと同じ
それと、機械と共同で何か製品を作るにしても芸術的感性が必要
ジョブズがキチガイみたいな拘りで徹底して美に拘った製品出したようにね
439: 2018/02/01(木)00:56 ID:ZYmkEx8J(2/7) AAS
まあ機械が作ったものを人間つってもバレない所までいってるんだけどな
そういうのが当たり前じゃない世代は機械だから劣ってるなんてイメージが評価に反映されるけど
あとはそれが当たり前の世代がどういう感覚を持つかって感じ
440: 2018/02/01(木)01:00 ID:00Sf2aAW(2/3) AAS
劣ってるとは思わないしAIも機械は創造性はあると思うけど、
人間の市場は残るよ
音楽、演劇、芸術、文化活動、どれも人間の領域は残る
AIの領域も新たに生まれる
それだけだな
441: 2018/02/01(木)01:34 ID:7xe2jP++(1) AAS
別ジャンルだろうな
仮に人間作として売り出した物がAI作だったら訴えられる世界になるだろう
442(1): 2018/02/01(木)01:37 ID:ZYmkEx8J(3/7) AAS
同じものでも人間を優位にしないと芸術は崩壊するだろうな
まあ崩壊しないとも言えないけど
443: 2018/02/01(木)01:46 ID:owSv4xaF(1) AAS
バックストーリーも含めた作家の人生ドラマやら持ち主の来歴みたいなのが作品の価値高めたりするからねぇ
AIのは工業製品的な美しさで別ジャンルで別の良さやね
444: 2018/02/01(木)01:53 ID:00Sf2aAW(3/3) AAS
>>442
別に人間優位にする必要が判らん
AIより優れた芸術作品を供給出来る奴が頭一つ抜ける世界になる
445: 2018/02/01(木)01:56 ID:ZYmkEx8J(4/7) AAS
そんな自然な世界にならんと思うよ
人間ってだけで希少価値を付けないと駆逐される
446(1): 2018/02/01(木)02:01 ID:CR5IXKzQ(1/6) AAS
優位も何も芸術・創造の価値を人間が決める以上機械は勝てないよ
447: 2018/02/01(木)02:01 ID:LBjHMpBA(1) AAS
そもそもAIも人間になる
ゾッとするやろ?でも事実だから
448: 2018/02/01(木)02:03 ID:CR5IXKzQ(2/6) AAS
残念ながらAIは人間にはなれないし人間がAIになることもないだろう
人間とAIが融合することになるだろうけど
449(1): 2018/02/01(木)02:28 ID:ZYmkEx8J(5/7) AAS
>>446
どうかな
判断なんてどんどん機械任せになっていくだろうよ
大体の面で機械のほうが正しいんだから
450: 2018/02/01(木)02:32 ID:CR5IXKzQ(3/6) AAS
>>449
それは答えがある分野ならばそうなるだろうね
でも創造に答えは無い
451(1): 2018/02/01(木)02:35 ID:ZYmkEx8J(6/7) AAS
答えがないからこそ機械のほうが上になるんだけどな
452: 2018/02/01(木)02:38 ID:CR5IXKzQ(4/6) AAS
>>451
ふむ?
それはどうして?
453: 2018/02/01(木)02:45 ID:CR5IXKzQ(5/6) AAS
娯楽作品の答え=何が求められるか を決めるのは多くの大衆
仮にAIが大衆の嗜好傾向のデータを元にして答えを出すとしても
結局それは多くの大衆が決めてるに他ならない
芸術作品の答え=何が素晴らしい物か を決めるのは一部の教養ある者たち
芸術とは一部の「わかってる者」がこれは素晴らしいものですよと評価して世に出る
仮にAIがこれは素晴らしいものですよと言っても人は聞く耳を持たない
何故なら人間にとって芸術とは人による人のための物なのだから
454: 2018/02/01(木)02:48 ID:CR5IXKzQ(6/6) AAS
仮にあるAIが芸術を理解し新しく何かを創造し
それを別の複数のAIが評価したとしても
それは機械のための「芸術'」であって人のための「芸術」ではない
人に理解されなければそれは芸術ではない、それだけの話
455: 2018/02/01(木)02:51 ID:ZYmkEx8J(7/7) AAS
大量の総当たりで情報分析も機械が得意とするところだからな
人間の生産スピードが追いつくことは絶対にないから
人それぞれの一人一人が喜ぶものを個別に作ることさえ可能かもしれん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 336 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s