[過去ログ] シン・ウルトラマン in ネ実 (825レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
568: 2022/05/24(火)20:09 ID:r3LTq1HH(2/3) AAS
シンエヴァで出番全然なくて残念だったーと再三にわたって発言してたけどゾーフィ役もらえてよかったな山ちゃん
569(1): 2022/05/24(火)20:14 ID:vv1MEO6x(1) AAS
巨大長澤まさみが怪獣をグーパンで倒す描写でもあれば地球人が脅威の存在になるのが分かるんだがな
570: 2022/05/24(火)20:15 ID:uDSf5FtE(4/4) AAS
>>566
宇宙人からすると地球人はヤリまくってポコポコ増えていくネズミみたいに見えてたってことか。。。
まあアフリカあたりの土人を見ると現実そのとおりなんだけど、
日本含む先進国は教育コストが高すぎてむしろ少子化に悩んでる状態なんだよね。
571: 2022/05/24(火)20:25 ID:r3LTq1HH(3/3) AAS
>>569
メフィラスごときに操られて支配されたらそれはそれで脅威なんでは
572(3): 2022/05/24(火)20:26 ID:Hw0CVkWu(1) AAS
光の星が宇宙の裁定者気取りであらゆる外星人から嫌われてそう
すーぐゼットンちらつかせてくるしよォー
573: 2022/05/24(火)20:38 ID:yO56kqL8(1/4) AAS
〇〇星人って表現がなくなったので
個体しかいない可能性も
574: 2022/05/24(火)20:46 ID:bTVKlmgK(1) AAS
外星人の個体数かなり少ないかもだよな。
20億いるバルタン出なかったし。
それならβ地球人兵10億人いたらやべえってのは分かる。
575: 2022/05/24(火)20:58 ID:wmDTUOy7(1) AAS
>>572
光の国がロシアに見えてきた
576: 2022/05/24(火)22:16 ID:yO56kqL8(2/4) AAS
柳田理科雄がシンマン観てて懐かしくてわらた
シンマンの企画はシンゴジと同時期だったんだな
時間を考えればそりゃそうなんだが、
シンゴジの売上から予算出してたわけじゃ無いのね
過去のウルトラマンシリーズの興行売り上げは10億が限界で
シンマンも損益分岐点が10億円くらいらしい
ゴジラより低予算
577: 2022/05/24(火)22:21 ID:4JkKtqii(1/2) AAS
次はシン・ガメラかシン・モスラか
578: 2022/05/24(火)22:24 ID:yO56kqL8(3/4) AAS
シンライダーを自分で撮ってて、その次は鶴巻監督作品の手伝いだから
ひと段落になるのでは
続シンマンの企画は監督庵野自身で提出してあるけど
実現するかわからんようで
579: 2022/05/24(火)22:25 ID:6MXvDWXD(2/2) AAS
収益良さそうだしやるんじゃね
知らんけど
580: 2022/05/24(火)22:26 ID:EVsqR3MZ(2/2) AAS
なんかウルトラマンってあんま人気ないのかなという気は昔からしてる
581(1): 2022/05/24(火)22:28 ID:4JkKtqii(2/2) AAS
スカイツリー10周年なんだからそこを豪快に繭を張って超巨大モスラに育ってほしい
582: 2022/05/24(火)22:48 ID:bzkI8Q/X(1) AAS
ガメラは平成3部作がシンみたいな立ち位置だと思うわ
昭和のはやっぱり子供向けだなーと思うけど平成3部作はたまに見返したくなる程度には好きだな
583: 2022/05/24(火)22:55 ID:+J22wNZy(1) AAS
>>572
星人13億種いるから1種くらいどうでもええやろって論理なんなん!?
俺らにしてみりゃ1/1なんですけどぉ!?
584: 2022/05/24(火)23:02 ID:AG7EMlWT(2/2) AAS
マルチバースに進出か星間移動が自在レベルにならないと星人ではなく原住生物扱いやぞ
585(2): 2022/05/24(火)23:13 ID:/VDR17nx(1) AAS
禍特対のメンバー出番多いのに全く活躍しないし愚痴と状況説明する係になってるのが残念だった
長澤まさみもバディバディ言ってる割に全くバディしてないし
ザラブとメフィラスが系統似てる感じの敵だったんでザラブ削って
禍特対の活躍とかバディ要素とか入れたら自然な流れになったような気がするなー
ウルトラマンが地球にこだわる理由がめっちゃ希薄に見えたわ
586: 2022/05/24(火)23:17 ID:yO56kqL8(4/4) AAS
>>585
これほんと気になるよね
映画だけを見ると
神永も突然死ぬし何に心惹かれたのかわかりにくい
587: 2022/05/24(火)23:29 ID:T1uuZnnw(1) AAS
そういうところがなんかテレビシリーズの総集編映画感あるのよね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 238 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s