[過去ログ]
【PSO2】ドロップ調整?謎のプログラム特許 その2 (910レス)
【PSO2】ドロップ調整?謎のプログラム特許 その2 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1534423853/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
43: 名無しオンライン (ワッチョイ ebbd-hE18) [sage] 2018/08/17(金) 03:04:20 ID:Q1ZEq1u40 >>1の特許明細書、明細書をざっと読んでみたけど、ソシャゲのガチャ引くときの処理に関するもので、定量制には関係ないんじゃないかなあ。 請求項1の「ユーザー」がプレイヤー(人)で、「キャラクター」がガチャで出てくるアイテム(esで言うならウェポノイドとかのチップ」。 で、ユーザーが自分の持ってるキャラクターを評価する(たとえばダカバスは強いから評価Aをつける)と、ガチャでそのキャラクターが出る確率が変動する、というシステムじゃないの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1534423853/43
45: 43 (ワッチョイ ebbd-hE18) [sage] 2018/08/17(金) 03:17:08 ID:Q1ZEq1u40 【発明が解決しようとする課題】の【0005】段落に「その目的とするところは、ユーザーからの評価が高いコンテンツを獲得し易くした抽選ゲームを提供することにある。」とあるし、 【0013】段落の最後に「このようなプログラムによれば、ユーザーからの評価が高いコンテンツを獲得し易くなる。 」とある。(【0002】〜【0004】によれば「キャラクター」=「コンテンツ」らしい) 特許庁の特許検索サイトで図面も見てみたけど、ユーザがキャラクターを5段階で評価して、その理由を入力する(攻撃範囲が広い、とか)画面が出てたよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1534423853/45
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.230s*