[過去ログ] 【盗撮】ピンホール・小型カメラ特集!【Part2】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
856: 猫目漱石 ◆peepFREKVE 2005/07/24(日)01:17 AAS
えーと、666SPですが、消費電流80mAとあったので、なんだかうそ臭いと思い
テスターで測ってみたら本当でした。通常の2/3です。これは非常に助かります。
857: 2005/07/24(日)16:03 AAS
持ってたら撮らないと損 撮れるなら盗らないと損 勘付かれたら逃げないと損
858: 2005/07/24(日)19:55 AAS
どう?
859: 猫目漱石 ◆peepFREKVE 2005/07/24(日)20:09 AAS
トーサツとは違法コピーやハッキングに似ている。サイバーな脅威と実にパラレルだ。
860: 2005/07/24(日)21:05 AAS
あ!
861: 猫目漱石 ◆peepFREKVE 2005/07/24(日)21:29 AAS
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

元中学教諭の盗撮:懲役1年6月求刑−−地裁武生支部初公判 /福井

 盗撮目的で勤務先の中学の女子トイレに侵入したとして、
建造物侵入罪に問われた福井県武生市白崎町、元中学教諭、藤井雅昭被告(39)
の初公判が14日、福井地裁武生支部(平田直人裁判官)であった。
検察側は論告で「赴任後の昨年11月から十数回にわたって盗撮していた」
と常習性を指摘。「教員、また、人として許されない」として
懲役1年6月を求刑した。起訴状によると、藤井被告は5月28日午前、
今立町立南越中の校舎3階の女子トイレに侵入した。【田辺一城】

7月15日朝刊
省2
862: 2005/07/24(日)21:39 AAS
集団ストーカー概略
外部リンク:stalker●client.jp/

(↑の●を.に置き換えてください)
863
(1): 猫目漱石 ◆peepFREKVE 2005/07/24(日)22:00 AAS
“集団ストーカー”って、よしひろ氏の造語で、いわゆる被害妄想でしょ。
864: 2005/07/25(月)04:04 AAS
くだらない質問で申し訳ないんですが、
ccdやcmosは普通の電気店で売ってるんですよね?
近くのサトームセン、ラオックスでは売ってないんです。
865
(1): 2005/07/25(月)09:46 AAS
売ってなさ
866: 2005/07/25(月)15:53 AAS
>>865
そうですか…
ありがとうございます。
867: 2005/07/25(月)20:04 AAS
あれは何かの研究とか調査とかそういう用途のものだから。
netで検索しなさいよ。
868: 猫目漱石 ◆peepFREKVE 2005/07/25(月)21:43 AAS
>863
有名なホームセンターで見かけましたが高かったような。それから丼・気泡手で
安いの見ました。いずれにしても品揃えが悪いので、あまりお奨めできません。

ところで、Action Band(毎月1日発売)9月号にトーサツ特集が載ってました。
もう本屋に置いてないかもしれませんが、一通り目を通す価値はある内容です。
869
(1): 2005/07/25(月)21:46 AAS
初心者です。
映像ケ−ブルってどーゆうものですか?
なければならないものなのでしょうか?
870: 猫目漱石 ◆peepFREKVE 2005/07/25(月)22:04 AAS
映像ケ−ブルがないとテレビに映したりビデオに録画したりできませんよね。
映像ケーブルにもいろいろありますが、カメラ本体に直接配線して引き出して
あると不便なので、小さな差し込み口にはめて通常のAV(RCA)プラグと接続
できるようになってる変換コードのことでしょうか。なかにはBNCタイプと
言って通常のAVプラグと合わないものもありますが、変換コネクタがあります。
871
(1): 2005/07/25(月)22:06 AAS
同じくどシロウトです。
こことは方向性違うとは思うのですが水着トーサツ用に
GR-D250あたり買ってみようかと思うんですが、どんなもんでしょうか?
872
(2): 猫目漱石 ◆peepFREKVE 2005/07/25(月)22:28 AAS
>871
最低照度ナイトアイ使用時1ルクスってのが引っ掛かりますね。どこがナイトアイ?

水着トーサツはIR透過フィルタの選択(カメラとの相性)が難しいですし、プロは
ぶれないように三脚使って望遠レンズで撮ります。それと内部のCCDに貼ってある
IRカットフィルタを取り除いて、同じ厚さの透明アクリル板を用意して貼ります。

快晴で、水着がよく濡れていて、逆光でないなどの条件が揃うと改造なしでも可能ですが。
873: 2005/07/25(月)22:38 AAS
>>872
なるほど。あまり役にたたなそうですね。
ボーナスの範囲内で色々研究してみるとします。ありがとうございます。
874
(3): 869 2005/07/25(月)22:41 AAS
>>猫目さん
お返事ありがとうございます。
種類が色々あるようですが、自分にはさっぱりわかりません…。
以前猫目さんが推奨していたCP-18-Cシリーズを使う場合に
必要なケーブルは何なのでしょうか?
875: 猫目漱石 ◆peepFREKVE 2005/07/25(月)22:53 AAS
>874
CP-18-Cシリーズは、小型モニタで見るには十分ですが、CCDよりは画質落ちますよ。
で、それでもいいのなら、あれは普通のビデオと同じコードが使えますから、家に
あればそれで間に合わせて、なければ百円ショップでも売ってます。赤が音声で
黄色が映像ですね。黒いのは電源へ。それから手のひらサイズのテレビで映すには
AV入力があるか確認しましょう。大概はヘッドホンミニプラグと同じタイプの
差し込み口ですが、家電店で別売りの変換コードが取り寄せ出来ます。
1-
あと 126 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.187s*