[過去ログ] 我らが〜大阪明星学園〜母校(プッ (929レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
216: >215 02/10/01 23:16 ID:KO7K20+J(1) AAS
周りのひとからじゃなくて、○○方でしょう?
評判がよいか悪いかどうかを公共の目のある場で書くのは営業妨害になるので、
メアド公開する勇気があるなら詳しく教えますよ・・・
217
(3): 実名攻撃大好き教育ママごんさん? 02/10/02 23:38 ID:CqX2AGOC(1) AAS
>215
研学の塾長は明星の教師より技量も動機付けもはるかに上。
今年京大理系に現役合格した塾生は学校では文系クラスだった。
明星の数学教師がいかに教える力がないかということをあらわしている。
塾長や研学OBに教師が自分の非力さを指摘されるので嫌っているということ。
218: 実名攻撃大好き教育ママごんさん? 02/10/03 19:42 ID:ynQDL2QR(1) AAS
>>217
私にとって,とても興味深い内容ですが,1つだけ質問させて下さい。
>今年京大理系に現役合格した塾生・・・
とは何学部に合格されたのでしょうか?というのは,世間一般で理系
と思われている農学部は実質文系だからです。今年の農学部合格者は
数学が0完の(1問も最後まで答えれなかった)人でも合格できたの
です。さらに,大手予備校の京大模試においても,京大合格者の数学
偏差値が一番低いのは農学部です。それは,文系で一番低い文学部の
それよりも低いのです。また,農学部合格者は,理科や数学よりも国
語と英語の出来で決まります。
省7
219: >217 02/10/03 23:02 ID:zZD4TkY3(1) AAS
そうかなぁ・・・
明星の数学の先生は教え方が上手で、熱心な先生が
多いと思いますが。
220: 最後の審判 02/10/04 20:54 ID:XpWD/P92(1) AAS
>>217
農学部じゃないの?ズボシでしょ?
それじゃ
>明星の数学教師がいかに教える力がないかということをあらわしている。
っていうの謝罪しないといけないね・・・っていうか、
>>215
>研学ゼミナールに行っている人、どこがいいのですか?
>周りのひとからは評判が非常に悪いのですが・・・
の答えになってるよね!!
221: >220 02/10/04 21:58 ID:n6eqgNQc(1/2) AAS
正解!!農学部です。
222
(2): >215 02/10/04 22:08 ID:n6eqgNQc(2/2) AAS
最近の塾・予備校は学校との共存を考えているところが多い。
ところが、学校批判をすることで、生徒を集めようとしているところは淘汰されて
いくと思います。

学校と手を組み、学校ではできないこと(例えば、普段の授業での志望校対策)
などを塾が担う、などという考えが、塾のありかたでは?
223
(1): 211 02/10/04 22:19 ID:nQAPC+Ah(1) AAS
民謡、お咎めありでした。来年推薦受ける高二生は気をつけましょう

>>217
数学はまだまし。六年間で4人の先生に教えてもらったけど
うち、二人は割と良かったしな。予備校とかに比べても。
ただ一人は最悪だった。
数学よりよっぽどやばいのは英語と化学。予備校の授業と落差あり過ぎ。

>>222
共存と言うよりも学校の方がすり寄ってるきてる感じだけどな。
224: >223 02/10/05 10:34 ID:Btj/NR3f(1) AAS
数学では、2人の先生に教えてもらうけれども、
うち1人は分かりやすい先生になっているような気がする。
225: 学校に失礼ですよ!! 02/10/05 15:09 ID:SrZFnxgB(1/2) AAS
>>233

>>222
>共存と言うよりも学校の方がすり寄ってるきてる感じだけどな。

そんなことないよ。だって、あと5年ほどしたら大学全入時代がくるんですよ。
浪人生どんどんいなくなっちゃうから、駿台&ベネッセとか河合&Z会なんか
の連合で頑張ってんですよ・・・予備校講師の給料も10年前と比べて激減・・・
最盛期には、代ゼミでも26歳で年棒1千万だっだけど、いまやそれも夢の
話・・・グッスン・・・
226: >225 02/10/05 19:20 ID:tBnh0SRd(1) AAS
とはいっても、一部の大学では熾烈な受験戦争があるので、
そのために、塾・予備校は残っていくはず・・・

明星も一部の大学に入れることで、生き残りをかけているので、
予備校とも情報交換や、模試を取り入れていくはず。
227: >227 02/10/05 20:43 ID:SrZFnxgB(2/2) AAS
私もあなたと同様、優劣の関係でなく、共存共栄がいいたかったんです。はい。
228: 実名攻撃大好き教育ママごんさん? 02/10/05 23:49 ID:7mVQ5zPj(1) AAS
俺の頃は図書館(移転前)に「声優グランプリ」が置いてあったな…
アニヲタも含めいろんな分野のマニアックな連中が多かった。
おもろい連中に囲まれてそれはそれで楽しい6年間だった。

それにしてもここのカキコは痛いのが多い…
229: >228 02/10/06 00:25 ID:pE5mAU78(1/2) AAS
>アニヲタも含めいろんな分野のマニアックな連中が多かった
最近の時流としてマニアックな奴はえてして敬遠(迫害)されがち。
マニアックな奴が比較的多い明星でもその例外ではないみたいだな。

別にオタだという事をを非難する訳じゃないが、
ファンタジー系の文庫本の新刊をことごとくリクエストして
図書館に溢れかえさせるのは止めてくれ。まじで。それぐらい自分で買え!
230: 実名攻撃大好き教育ママごんさん? 02/10/06 15:28 ID:1sxhv55d(1) AAS
>>223
お咎めありってことはやっぱ停学ですか?
毎年20人くらい停学を食らうということは聞いたんですが・・・
231: >230 02/10/06 19:58 ID:WpsN5tTp(1) AAS
お咎めがあっても、よっぽどのことが無い限り停学
ということはないでしょう・・・
担任の先生も何も怒って無かったよ。
232: 223 02/10/06 23:09 ID:pE5mAU78(2/2) AAS
>230
あれぐらいで停学なんてなるわけない
昨年も実際は一人も停学くらってなかったらしいし

お咎めというのは、体育が欠点になったり体育の評価点下げられたりするって事。
受け持ちの体育担当の先生によって変わるみたいだけどな
233
(1): 実名攻撃大好き教育ママごんさん? 02/10/07 00:12 ID:UXDeYbOj(1) AAS
民謡で「目立った」人はその後の会議にかけられる、と当時聞いた…
俺等の頃は女装が多かったな…
停学になったヤツはもちろんいなかったけど…
234: 実名攻撃大好き教育ママごんさん? 02/10/07 16:12 ID:+nLQcX2p(1) AAS
民謡でお咎めのあった事ってどんな事なのか
詳しく教えてください。
235: >234 02/10/07 22:00 ID:CLkj/eg7(1) AAS
普通は浴衣を着て、民謡をするところ、
違う服装を着て、違反をすることです。

まぁ、服装くらいのことだから、めちゃくちゃ悪いことではないのでは?
ダメ?
1-
あと 694 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.153s*