[過去ログ] ★兵庫県の公立高校★ (989レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
913: 04/02/22 09:38 ID:Ba6XVaTv(1/2) AAS
房王寺は新興住宅地で問題なし、丸山は町そのものには
問題なし、所在地に問題中学を抱えているだけのこと
914: 04/02/22 12:53 ID:XkFRG4c6(1) AAS
>>897
震災によって関西統一入試は崩れちゃたもん。灘、甲陽落ちても東大寺、洛南
最近では六甲。遠くても皆通ってるよ。引越しする子もいるけど。
昔みたいな一発勝負なら、私立残念の優秀児童は公立だったが。
公立の荒れを加速させたのは、震災かも。
915: 04/02/22 14:34 ID:PG3xaz2E(1) AAS
昭和時代などは
関西の私立中学は一校受験しか出来なかった
いつから併願受験できるようになったんだ!
私立高校は未だ統一受験日だよね?
916(1): 04/02/22 14:35 ID:j3Dm2Bfr(1) AAS
芦屋と学区統合すると
神戸が難しくなるのでしょうか?
もうすぐ公立中入学です。
六アイ、ポーアイから神戸、葺合が遠いという書き込みがありましたが
人工島2つからは神戸、葺合が一番近いんですが。
917: みーしゃ 04/02/22 14:36 ID:e+aEC3q1(1) AAS
AA省
918(2): 受験番号774 04/02/22 15:02 ID:RnLh3DyI(1) AAS
星陵から神大に行くなら、何番位に入らなきゃだめですか?今度、高校受験します
919: 04/02/22 15:03 ID:OQAKM4da(1) AAS
星陵の特色受かりましたが何か
920: 04/02/22 18:35 ID:sgNnXHNa(1) AAS
>>918
コンスタントに30番以内にいれば大丈夫だろ
でも底辺のやつが受験直前で追い上げるパターンが結構ある
最初から寝台目指すと浪人する確率が高い
ちょっと高めに目標を設定すると最終的に寝台で落ち着く
この学校はアホなくせに寝台を軽く見る傾向があるから、そういう流れにのまれないように気をつけてくださいな
921: 04/02/22 19:18 ID:H8bzkhiy(1) AAS
>>916
来年あたりなら県立芦屋などを狙ってる子が多いので神戸もそうは変わらないと思いますが、
3年ぐらいたてば芦屋の生徒も「環境が良い神戸高校」を当然狙ってくるようになると思うので難しくなると思いますよ。
>人工島2つからは神戸、葺合が一番近いんですが
そうだったんですか?!つい御影あたりが一番近いと思ってました。
922: 04/02/22 23:18 ID:Ba6XVaTv(2/2) AAS
ポーアイと六アイ
六アイからじゃ六甲アイランド高校ダヨネ
なんてったって地元だもん、他にも近くに
県東灘あるしよ
923(2): 04/02/23 01:10 ID:m2DF57tB(1/2) AAS
>>918
星陵で30番以内、とかそういうのはほとんど当てにならないよ。
校内順位というのは、神戸市内では長田と神戸でしか通用しません。
星陵で5番以内だろうが底辺だろうが受験の目安にはなりません。
はっきりいって。
星陵とか御影みたいなセカンド校はみんなまともに勉強してないよ。
たとえ長田の子と同じ予備校通ってても気合から何から違うもん。
長田の子が精一杯やって校内偏差値60なら、ああこの辺だなとわかる。
でも星陵でどの辺にいようが、そんなものは一晩必死で机に向かえば
次の模試ではひっくり返ってることがママある。
省1
924(1): 04/02/23 01:19 ID:U2qvSTlp(1) AAS
>>923
一生言ってろ
925: 04/02/23 01:48 ID:m2DF57tB(2/2) AAS
>>924
漏れは長田の卒業生でも星陵の関係者でもないただの新住民です。
大学生の時に家庭教師をやった経験からいろいろ見聞したまでです。
926: 04/02/23 02:21 ID:kfepIOEO(1/2) AAS
>>923
その通りだね。大学受験、特に上位校なんてのは全国レベルの競争。
校内順位なんて、その高校が水準以上のレベルに無いと全く意味無い。
東大・京大・医学部まで視野に入れるなら、本来は灘甲陽レベルで
ないとダメだし、公立トップの神戸・長田あたりならせいぜい阪大
神大レベルにあるのかないのか程度しか分からない。校内順位じゃ。
ましてや星陵程度の低レベル校の順位じゃ、神大以上には全く意味を
なさない。私立進学校・公立トップ校・その他公立校では、平均レベル
ではそれぞれ歴然とした壁がある。
927(1): 実名攻撃大好きKITTY 04/02/23 10:18 ID:iy9mMnYn(1) AAS
そうなんですか。セカンド校といっても、第3学区は競争が厳しいので神戸や兵庫高校とレベルが変わらないと卒業生から聞きました。んで神大目指す人が多いとか。
928: 04/02/23 11:48 ID:mU4Xa6P1(1) AAS
別に、まともに勉強してない奴はトップ校にだっている。
受験の結果がでたとき、「こいつら3年間なにやってたんだ」って
何度も思ったし。
929: 04/02/23 11:52 ID:NzMXWgVi(1) AAS
>>927
上位層は段違いだよ。>神戸・兵庫と星陵
星陵は所詮神大逝ければ御の字のセカンド高。京大合格者で言えば、
第一学区の葺合高校と変わらない。
930: 04/02/23 15:39 ID:CCoz/5U5(1) AAS
塾のJ教育てどう?
931: 04/02/23 18:47 ID:cKi9ekVq(1) AAS
広島から引っ越してきましたが...(娘は去年公立高校から寝台にやりました。あとは息子)
公立のレベルが全然違いますなぁ。広島じゃ中高一貫の私立に入れないと難関大は難しいって感じですけど、
ここじゃがんばれば公立でも京阪に行ける。
932(2): 04/02/23 20:43 ID:qj7d7raL(1) AAS
このスレには、神戸・星陵・葺合の関係者が多いようだ。
間違いない!
中でも葺合関係者の意見は、乱暴で飛躍してる。
気をつけろ!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 57 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s