[過去ログ]    ★兵庫県の公立高校★    (989レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
963: 1 04/02/25 00:02 ID:+y+XmqGW(1) AAS
兵庫県公立高校で一番歴史のある高校は神戸高校ですか?
前身が旧制中学の高校ってどこですか?
歴史の古さの順を教えてください。
964: 04/02/25 00:11 ID:t17cJZ7O(1/2) AAS
>>938
ないないw
あったら白熱するにはするだろうけど神戸と兵庫みたいな良い意味でのライバル関係じゃなくて
かなり険悪なムードになりそうな悪寒。
965: [age] 04/02/25 00:15 ID:6ztwsPC+(1) AAS
>>957
第二学区版も作ってくれ!
966: 04/02/25 00:32 ID:pmoiwcGw(1) AAS
灘・甲陽・白陵・神戸女学院       
ーー名門進学校の壁ーーーー
  淳心・六甲・関学・海星     
ーー名門伝統校の壁ーーーー
滝川・親和・甲南・賢明            
ーーー進学校の壁ーーーーー
報徳・雲雀丘・甲南女子・須磨学・滝2
ーーー中堅進学校の壁ーーーー
仁川・百合・啓明・松蔭・武庫川      
ーーー中堅校の壁ーーーーーーー
省9
967: 04/02/25 00:42 ID:UbnIuJOo(1/2) AAS
県内で最も歴史があるのは以下の5校です。

姫路西:明治20年 兵庫県尋常中学校(同29年 姫路尋常中学校へ)
神戸:明治29年 兵庫県神戸尋常中学校
豊岡:明治29年 兵庫県豊岡尋常中学校
龍野:明治30年 兵庫県龍野尋常中学校
洲本:明治29年 兵庫県洲本尋常中学校

最初の県立尋常中学校は姫路にありましたが、明治29〜30年にかけ、
上の5つの尋常中学校が整備されました。以後、県立旧制中学が各地に
整備され、昭和14年には神戸市立神戸中学校(現・葺合高校)も創立。
私立では灘・甲陽・六甲・滝川(旧兵庫中)・甲南・神港等があります。
省5
968: 04/02/25 00:46 ID:t17cJZ7O(2/2) AAS
神戸は凋落、他は成り上がり...ダメだこりゃ
969: 04/02/25 00:49 ID:lq+L0Sxc(1) AAS
J教育てどうです?
姫路西に強いとか
970
(1): 04/02/25 00:49 ID:c9Fx5cST(1/2) AAS
>>961
昭和60年以前の神戸高校と長田高校の差というのは
トップ層生徒の質の差ではなく、教師の質の差と思われ。
大道学園って覚えてますか?あそこで神戸のOB教師は
ほとんど伝説的に語られてましたよ。
真の意味でのトップ層は長田にも神戸にも行かないわけで。
971: 04/02/25 00:59 ID:c9Fx5cST(2/2) AAS
兵庫県立篠山鳳鳴高校

明和 3年 1766 藩主青山忠高公、藩校「振徳堂」を創建、翌明和4年、教育方針「学規」が示され、
本校教育の源流となる。
明治 9年 1876 篠山旧藩士の関係者有志、青山忠誠公意志に基づき、春日神社(篠山町二階町)
境内に学者を設け、「私立篠山中年学舎」と名付け、漢文・数学を教授する。
(本校の創立)

実質的に一番古いが県立移管は大正時代。
972: 04/02/25 00:59 ID:UbnIuJOo(2/2) AAS
>>970

兵庫方式導入後もしばらくは、灘甲陽女学院には敢えて行かずに
共学で安価な公立名門である神戸に進む生徒も普通に居ましたよ。
この頃までは、第二・第三学区はもとより、淡路等からの越境生徒
も毎年かなり居ました。よって、今ほどトップ層がこぞって私立中
へ逃げる時代じゃなかったです。もっとも、一番越境が酷かった
のは本山中学への越境入学でしたが。

大道学園、懐かしいですね。神戸高校の名物教諭が灘等の私立に
引き抜かれたり、他校へ転勤させられたりで分散し出したのが
丁度神戸高校の凋落が顕著になった昭和50年代ですので、教諭
省1
973: 04/02/25 06:57 ID:2gkYhSGP(1) AAS
ところで素朴な疑問です。星陵も昔からあるけど、
凋落したの?それとも学区人口増で成り上がったの?
それとも、何年間もずっと現状維持なの?
974: 04/02/25 07:15 ID:6SyRZeqI(1) AAS
受験生のみなさま
受験状況の途中結果出てますよ
975
(1): 04/02/25 11:40 ID:2apf/1GD(1/2) AAS
>974
どこに?
976: 04/02/25 13:02 ID:UoxOaF3+(1/2) AAS
>975
教育委員会のHPに載ってたよ〜
外部リンク[htm]:www.hyogo-c.ed.jp
977
(1): 04/02/25 13:16 ID:+sVpKkH6(1/4) AAS
途中結果:外部リンク[htm]:www.hyogo-c.ed.jp
兵庫県の上位校は
姫路西>長田>神戸>兵庫>星陵>姫路東>>御影
ところで、神戸の総合理学は県の公立トップってマジ?
978: 04/02/25 13:17 ID:+sVpKkH6(2/4) AAS
977は偏差値においての事
979: 鈴高志望者 [age] 04/02/25 13:19 ID:pM7tjcSz(1) AAS
鈴蘭台高校と鈴蘭台西高校が合併するって本当なんですか??
980: 04/02/25 13:47 ID:UcXDUenq(1/2) AAS
>>977
普通コースでも総理よか勉強できる奴はよーさんおる。
トップってこたぁねぇだろ。
981: 04/02/25 13:48 ID:UcXDUenq(2/2) AAS
個人個人を見ればオリンピックで良いトコまでいった奴とかいるけどね。
982: 04/02/25 14:03 ID:+sVpKkH6(3/4) AAS
灘区中学の順位
長峰>鷹匠<上野<烏帽<<<原堕
上野までは神戸に15人以上は固いです。
1-
あと 7 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.201s*