[過去ログ]
【ゆうこりん♪】札幌光星中学・高校 Part3【光臨】 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
555
(3)
: 2005/08/27(土)22:00
ID:H3aVmVxm(3/9)
AA×
>>554
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
555: [] 2005/08/27(土) 22:00:49 ID:H3aVmVxm >>554 それは大昔の話だよね。トップ公立校に落ちて私立で歯を食いしばって 3年間生徒の努力で大学進学を遂げてた時代。でも今は、私立はそれを 便乗商売にして、進学対策コースや特待生・中学などで「受験」を売り にしている。受験のためのカリキュラム組んでいるのだから合格して 当然かと。逆に、志望大に合格できなかった多くの生徒の怨念たるや 凄いと思う。公立と違って、学校は楽しくないわけでしょ?楽しかったら ごめんね。でもはたから見ていて私立ってつまんなそう。孤立しているし 学校もコース制じゃ全体で盛り上げていく気持ちがもてなそう。 大学進学でいえば、公立は特別な対策もせず生徒任せで管理もしないから そっちのほうがすごいんじゃないか。 学校は楽しいし、その中で受験に成功する奴、流されて三流大学行きに なる奴いろいろいるけど。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1119431167/555
それは大昔の話だよねトップ公立校に落ちて私立で歯を食いしばって 年間生徒の努力で大学進学を遂げてた時代でも今は私立はそれを 便乗商売にして進学対策コースや特待生中学などで受験を売り にしている受験のためのカリキュラム組んでいるのだから合格して 当然かと逆に志望大に合格できなかった多くの生徒の怨念たるや 凄いと思う公立と違って学校は楽しくないわけでしょ?楽しかったら ごめんねでもはたから見ていて私立ってつまんなそう孤立しているし 学校もコース制じゃ全体で盛り上げていく気持ちがもてなそう 大学進学でいえば公立は特別な対策もせず生徒任せで管理もしないから そっちのほうがすごいんじゃないか 学校は楽しいしその中で受験に成功する奴流されて三流大学行きに なる奴いろいろいるけど
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 446 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s