[過去ログ]
【ゆうこりん♪】札幌光星中学・高校 Part3【光臨】 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
921
: 2005/10/21(金)15:07
ID:AYtp0wnY(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
921: [] 2005/10/21(金) 15:07:08 ID:AYtp0wnY 漏れも光星のOBであり、光星がたたかれるのは良くわかる。 漏れ自身も叩きたくなる点もある。 北海道は函館以外断トツで公立志向だから光星の特進、文理に入る人は 公立に落ちた奴=落ちこぼれの集まりとなる。 中には田舎から専願で入る優秀な人もいるが、ごく一部。 特進コースは勉強重視ということでほとんど部活もできず、1日7時間授業。 でももともと落ちこぼれの集まり。勉強時間ばかり増やしてもあまり効果ないと思う。 教育のレベルも生徒のレベルもあまり高くない。 だからいまいちな進学実績しか残せない。 多くの原因は札幌含め北海道が公立志向だから、よほど教育レベルが上がって 驚くべき進学実績を上げない限り、この状態は変わらないだろう。 中学は6年間余裕もって勉強できるから、いいかなとも思うが、 進学実績が思ったよりたいしたことがない。 難関大に合格した人も学校の勉強だけで受かった人って皆無な気がした。 まだまだ効率のいい勉強のできる環境が整ってないんだろう。 あまりこういう発想するのは良くないが、 札幌の公立出身の人は勉強に関して要領のいい人が多く、 大学に入ってから、自分がいかに馬鹿だったか、いかに勉強しすぎたかがわかる。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1119431167/921
漏れも光星のであり光星がたたかれるのは良くわかる 漏れ自身も叩きたくなる点もある 北海道は函館以外断トツで公立志向だから光星の特進文理に入る人は 公立に落ちた奴落ちこぼれの集まりとなる 中には田舎から専願で入る優秀な人もいるがごく一部 特進コースは勉強重視ということでほとんど部活もできず1日7時間授業 でももともと落ちこぼれの集まり勉強時間ばかり増やしてもあまり効果ないと思う 教育のレベルも生徒のレベルもあまり高くない だからいまいちな進学実績しか残せない 多くの原因は札幌含め北海道が公立志向だからよほど教育レベルが上がって 驚くべき進学実績を上げない限りこの状態は変わらないだろう 中学は6年間余裕もって勉強できるからいいかなとも思うが 進学実績が思ったよりたいしたことがない 難関大に合格した人も学校の勉強だけで受かった人って皆無な気がした まだまだ効率のいい勉強のできる環境が整ってないんだろう あまりこういう発想するのは良くないが 札幌の公立出身の人は勉強に関して要領のいい人が多く 大学に入ってから自分がいかに馬鹿だったかいかに勉強しすぎたかがわかる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 80 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s