[過去ログ] 【道東の雄】北海道立釧路湖陵高等学校【part2】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
107(3): 2006/03/21(火)18:22 ID:fBxaAfFw0(1) AAS
>>106
年によってレベルが違いすぎるから一概には言えない。
豊作だと東大京大一橋東工阪大などいる。
国立大医学部も北大医5人・札医3人・旭医3人ほど入り、その他の国立大医も計5人ほど。
不作だと北大以外の旧帝0人。道内医学部全滅。早慶0。(現役)とか。
自分の代は地味に優秀だったらしく、
早慶上〜8人くらい(1人で早稲田3学部受かった奴いた)
マーチ理科大学習院ICU〜25人くらい(指定校推薦含)
日東駒専〜10人くらい?進学したかは不明
明学成蹊〜10人くらい? その下〜シラネ。
省5
108(1): 106 2006/03/21(火)23:45 ID:q1TRlZC/0(2/2) AAS
>>107
サンクス。
国公立は多いんだな。
北大がそこまで多いと思わなかった。
早稲田3学部合格は凄すぎ。
かなり豊作っぽいね。
あと日東駒専と明学成蹊のレベル逆でしょw
浪人含めたら少しは変わってくるのかもしれないが。
偏差値60以上の大学に7〜80人位は行ってると思ってた。
自分は偏差値57〜59の大学だけど
省5
109: 107 2006/03/22(水)14:58 ID:BxQvXRRd0(1) AAS
>>108
早稲田3学部は受けすぎだな。まぁ私文ならそのくらい受けないとダメなのかもしれないが。
マーチを偏差値60以上の大学と考えるか否かで結構変わってくるけど、まぁこんなもんだ。
関関は受けた奴聞かないが、同率は、指定校推薦(立命法や同志社商??)もあわせれば10人くらい受かってた。
偏差値57〜59ってことは中央青学明治くらいかな?
湖陵に入学の決まった中学生かと思ってたよ。笑
111: 106 2006/03/22(水)19:09 ID:xJ5gN+dg0(1) AAS
>>107
御丁寧に悪いッスね。
中学生なんてそこまで若くないからw
マーチではないよ。
俺が受かった当時の偏差値(代ゼミ)だから今は下がってる。
ただちょっと気になってさ。
ちなみに河合だと55〜57.4だった。
しかし私立と国公立って比較できないよな。
俺の浪人時代の友達で青学補欠でギリギリ合格なのに
外語大が余裕で受かった奴いたし。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.422s*