[過去ログ] 【複合選抜】愛知県の高校受験part4【本番間近】 (973レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
24: 2007/02/15(木)20:11 ID:euOJVPIe0(1/9) AAS
>>22
・中堅校は絶対評価と学校裁量の拡大で、合格内申も幅広くつかみどころがない。
・名古屋市外の高校は質問に答えられる人も情報を欲している人も限られる。
・専門学科は入試情報がそもそも少ない。
25
(1): 2007/02/15(木)20:14 ID:euOJVPIe0(2/9) AAS
>>23
まだあと約一ヶ月後だよ。

今年は、高校3年生が絶対評価+当日重視1期生だから、
去年(新課程1期生)に続いて注目の年ではあるね。
27
(2): 2007/02/15(木)20:32 ID:euOJVPIe0(3/9) AAS
>>26
なわけないだろw
29: 2007/02/15(木)20:40 ID:euOJVPIe0(4/9) AAS
>>28
内申は45より上には増えようがない以上、
内申インフレや当日重視、試験問題の難化は
今まで実力はあっても内申が足りなかった生徒にプラスに働くよ。

実際、1期生は内申に頼った甘い見通しの出願をして、
公立高校入試でダブル不合格が大量発生した年。
31: 2007/02/15(木)20:41 ID:euOJVPIe0(5/9) AAS
中堅校の合格内申が30前後から40オーバーまで、
やたらとバラつくのもこれが理由。
32
(1): 2007/02/15(木)20:43 ID:euOJVPIe0(6/9) AAS
>>30
中堅校は結果的にあまり変わらないと見ている。
34: 2007/02/15(木)20:57 ID:euOJVPIe0(7/9) AAS
>>33
大幅は無いんじゃないかな。
小幅からもう少し多いくらい。

あと、上位校でひとくくりに出来ないような気がしている。
48: 2007/02/15(木)23:01 ID:euOJVPIe0(8/9) AAS
>>37
「明和高校の実績を真剣に考えませんか」によれば、
内申37でも当日93で合格できるそうです。

入試難易度でも旭丘とはっきり差がついて、
一宮・菊里と並びつつあるのが最近の明和の傾向ではあるんですが。
50: 2007/02/15(木)23:03 ID:euOJVPIe0(9/9) AAS
でも、明和に内申37で合格した人なんていましたっけね?
ひょっとして足切(ry
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s