[過去ログ] 【北大23名】立命館慶祥中学校・高等学校【Part14】 (831レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3: 2007/06/04(月)17:34 ID:r6LAe8ZI0(3/10) AAS
立命館慶祥の沿革

1935年(昭和10年)、故足羽慶保氏により札幌高等経理学校が開設され、
札幌市中央区南8条西1丁目の細川侯爵邸を仮校舎で授業が始まりました。
高等経理学校の開設は、当時の発展途上であった北海道経済界で将来を
担う人材の育成が強く求められていたことにこたえるもので開校当初より
大きな期待が寄せられていました。1939(昭和14)年、中央区南14条西14丁目
に新校舎が完成しました。戦中戦後の動乱期には、札幌興北工業学校、
札幌興北商業高校などと組織変更を行い、1948(昭和23)年、新制高等学校と
して校名を札幌経済高等学校と改称しました。「和衷・誠実・勤労・気魂」
の校訓のもと、数多い生徒が育っていきました。戦後の社会復興にともない、
施設も次々に改善され、1962(昭和37)年には地下1階、地上3階建ての新校舎
が増設され、実社会で活躍できる力の養成を重視した教育が展開されました。
就職率100%で名を馳せ、1982年にはスキー部が回転競技で全国制覇を果たす
など課外活動でも大きな足跡を残しました。1995(平成7)年、学校法人立命館
と合併、校名を立命館大学慶祥高等学校と改称し、創設者足羽慶保氏の
「北海道の人材育成」の理念は、立命館慶祥高校に引き継がれました。
1-
あと 828 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s