[過去ログ] 【地上の】清風中学校・高等学校 Part10【楽園】 (982レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12: http://takigawa.pddfa67.kyotnt01.ap.so-net.ne.jpt/ 2008/01/07(月)20:11 ID:EzDA+JU/0(1) AAS
g
13: 2008/01/08(火)15:15 ID:K8yL0JNvO携(1) AAS
おまいら上宮どう思う?
俺は毎日あの学ラン見て暑苦しくてしゃーない。
でかい奴多いしうざい。
14: 2008/01/09(水)09:06 ID:k/0Chveq0(1) AAS
清風学園 大学合格者
[年度] '04 '05 '06 '07 '08
------------------------------------
東京大 _08 _01 _03 _02 ???
京都大 _31 _28 _19 _27 ???
大阪大 _31 _27 _23 _25 ???
他旧帝 _11 _10 _07 _08 ???
神戸大 _33 _32 _31 _33 ???
阪市大 _22 _23 _25 _36 ???
阪府大 _33 _37 _31 _37 ???
省10
15: 2008/01/16(水)21:16 ID:rfNlN+PS0(1) AAS
>>11
星光学院
16: 上宮の歳暮 2008/01/18(金)14:46 ID:b12aAO1mO携(1) AAS
清風生のカリアゲきもすぎWW見ただけで吐き気するわW
せいぜいカリアゲ頭で意気がってなW
17: 2008/01/18(金)14:50 ID:hZbdmWGgO携(1) AAS
上宮(笑)
担任がうっとうしくなってきたorz
18(1): 竹下勲 [竹下勲] 2008/01/18(金)16:34 ID:zeXCUUzYO携(1) AAS
やってきました竹下勲です。
この糞板
今からつぶしま〜す
せいふぅ〜
19: 2008/01/18(金)23:26 ID:DxVLN5j10(1) AAS
>>5-6
『週刊エコノミスト』 2008年1月22日号
著者Interview 増田晶文 『父と子の中学受験合格物語』
僕が中高と通った私立は、偏差値にしか価値を置いてないような学校でした。良い思い出は
まったくない。だから息子の学校選びでも、僕の母校と同じ匂いの学校は避けたかった。
外部リンク[html]:www.mainichi.co.jp
20: 2008/01/19(土)23:34 ID:cD0xp/FB0(1/4) AAS
清風中学の中3生は、あと数週間でで高校受験ですよね。
頑張ってください!!o(^-^)o
自分が将来どこの高校に属するかというのは、何人たりとも侵せない個人の専権事項ですからね。
当然みなさんは超リベラルな北野高校などおもいおもいの志望高校を自由に受験できるんです。
くれぐれもこういった権利の存在に気づくことなく、
省10
21: 2008/01/19(土)23:36 ID:cD0xp/FB0(2/4) AAS
一族の強圧的な支配におとなしく屈し、
3年間の大切な輝かしい時期をあたかも
長期の刑期のようにみなして服すること
(いわゆる受刑者的学校観)は、
本当に○風生にとって得なことなのだろうか?
省6
22: 2008/01/19(土)23:38 ID:cD0xp/FB0(3/4) AAS
全国のほとんどの高校は履修漏れに対して、
『生徒の大学受験のことを考えてやむを得ず・・・。』
と反省の弁を述べている。
だが、これと違った反応をみせた高校がある。
そこはなんと、『上位機関のチェック漏れが原因だ』と
省7
23: 2008/01/19(土)23:40 ID:cD0xp/FB0(4/4) AAS
清風の中B生に将来のことをアドバイスするとすれば、
○風高校に行くな。つまり、『安易に内部進学するな!!』ってことかな。
阪大うんぬんの話はそれからでしょ。
12、13歳で、あんなとこに進学しちゃった○風中生ほど、気の毒に思われる存在はない。
そして、彼らに中学受験を推奨した親にもいくらか責任がある。
24: 2008/01/20(日)00:25 ID:kiVhb1ZJ0(1) AAS
自殺した生徒に対して
記者会見一つ行わない冷淡な学校であること。(人権蔑視的校風がある)
門真在住なら、大阪市内の真ん中にも容易に通える点。
なにより、成績が下がったことを理由に命を絶つという、
「5科目の点で人間の価値を決める、お受験一辺倒の学校」に通わなければ到底書けない自殺動機。
省6
25(1): 2008/01/20(日)08:16 ID:lJq4Lvca0(1) AAS
おまいら上宮どう思う?
俺は毎日あの学ラン見て暑苦しくてしゃーない。
でかい奴多いしうざい。
26(1): 2008/01/20(日)13:32 ID:V8XOpqIKO携(1) AAS
上宮は刈り上げ規定がないのに 刈り上げ並みに気持ち悪い奴が多い印象ら。
清風でよかったと確信しています。
27: 2008/01/21(月)00:04 ID:BZoz2c1x0(1) AAS
>>7 ほな平岡が知事になってたら、公立の、清風化はおろか地盤沈下を促すため教組や同和の言いなりになってたかも。
公立9学区が4学区に拡大されて、私立にどんな影響があったやら。ただ府内に義務教育には曰く付が多いから。
新しい歴史教科書を使ってるぐらいだから、人権狂育、平和嬌育なんてやらない?
高校の歴史教科書はもしかして明成社?
28: 2008/01/21(月)03:49 ID:A2wgxp69O携(1) AAS
>25>26
自分より不遇な環境の高校を『無理矢理』見つけ出し、
そこの生徒を軽蔑することにより満足を得ようとする。
恥ずかしい連中だね。
29: 2008/01/21(月)20:22 ID:gPUs3FTF0(1) AAS
上宮は確かに少々無理矢理感があるが、桐○や西○和よりはマシじゃね?
30: 2008/01/21(月)22:29 ID:Vrbi8yw+0(1) AAS
ちんぽ
31: 上宮の歳暮 [SAGE] 2008/01/22(火)00:56 ID:ZdDRRmdYO携(1) AAS
竹下マダー
清風生くさくねW?
カリアゲでいばんなや
せいぜいがんばりな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 951 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s