[過去ログ] 【杜の都】宮城県仙台第二高等学校 Part4【広瀬川】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
636: 2008/09/03(水)02:03 ID:NZ+3zAPlO携(1) AAS
>>635
仙台ニ高なんてショボイ高校に行ってたら昆布もつよな。
わかります。
637(3): 2008/09/03(水)07:13 ID:oZWiicmC0(1/3) AAS
>>635
同意。
特に親の世代は、福祉大=底辺私立 というイメージしかない。
まぁ>>5みたいなのは合格と進学の区別が出来ない完全にコンプ男の妄想だけどね。
638: 2008/09/03(水)07:39 ID:qz03jnw8O携(1) AAS
外部リンク[do]:colopl.dip.jp
アド登録無しのケータイの無料ゲーム
639: 2008/09/03(水)07:53 ID:CQwFxjJA0(1) AAS
>>637
>合格と進学の区別が出来ない
馬鹿すぎる。旧帝一工の辞退率は数パーセント程度だから、二高の場合は
無視しても、進学者数に大差ない、と前スレで議論した事を前提にしてるんだろが。
それより卒業生も含めて。福祉大房に絡まれても、データを出して反論もできない、
あるいは、からかって追っ払えないお粗末さを恥じた方がいいぞ。
ロクに対応できていないから、結局俺達が尻拭いすることになる。
640: 2008/09/03(水)08:06 ID:gXgUK0xv0(1) AAS
AA省
641(2): 2008/09/03(水)08:22 ID:I4JEJrDe0(1) AAS
>>637
お前、去年みちのく板の二高スレでOBにタメ口きいてた馬鹿野郎か。
642(2): ◆2sjUZhK5lw 2008/09/03(水)15:08 ID:1hegoeNK0(1) AAS
>>641
馬鹿野郎はお前です。ガチ
643: 2008/09/03(水)15:27 ID:iDR5wsGh0(1) AAS
>>642
池沼は失せろ、ゴミ。
644: 2008/09/03(水)16:05 ID:rxHwxClD0(1) AAS
>>642
おいゴミ。学院大も福祉大も落ちたのかw
645(1): 2008/09/03(水)17:36 ID:t2ay5EZLO携(1) AAS
東北大合格者が強調される二高だが、現役or一浪で東北大以上の難易度の大学に入ることができるのはだいたい半分
半数以上は諦めるか二浪する
それが東北で屈指の進学校の実態
受験生よ、入学してからも、いざいざ怠らず
646(1): 2008/09/03(水)21:00 ID:oZWiicmC0(2/3) AAS
>>結局俺達が尻拭いすることになる。
で、何かしたのか?
>>旧帝一工の辞退率は数パーセント程度だから、二高の場合は無視しても、進学者数に大差ない
ということは、二高は旧帝一工に合格する高校としいぇは下位レベルだな。
下位ほど辞退率が低いわけだし。
ところで、10〜20人を無視できるのか?
じゃ東大の合格者数は完全に無視のレベルだなw
>>645
それが真実だね。
もともなのは50人程度。
省3
647: 2008/09/03(水)21:20 ID:oZWiicmC0(3/3) AAS
東北大一般入試
工学部:合格者646名うち辞退者27名より、辞退率4.2%
医学科:合格者95名うち辞退者5名より、辞退率5.3%
648: 2008/09/04(木)06:34 ID:s4MSQHcs0(1/4) AAS
>>646
救いようのない馬鹿だな。
書き込んである中味から、ここは卒業生の方が多い事位わからないのか。
>>641 は当然卒業生。
>二高は旧帝一工に合格する高校としいぇは下位レベル
>下位ほど辞退率が低い
馬鹿すぎるからもうやめろ。二高には脳みそ足りない馬鹿が多いと思われるだけの事だ。
お前のことだぞ。
649(1): 2008/09/04(木)06:43 ID:s4MSQHcs0(2/4) AAS
二高は東北大合格者が多い。東北大は地元であり、親元から通えるから、
下宿する必要もなく経費も少なくてすみ、通学に便利。
従って、二高から東北大への合格者の辞退率は全国平均より低くなる。
東北大の辞退率を高くしてるのは、関東関西から受験した連中。
関東関西からだと、通算経費が馬鹿高くなるから、投下資金と時間に対して、
どれだけリターンが得られるか、常にコストパフォーマンスを意識するしかない。
こんなこと、ちょっと考えればわかるだろが。
650: 2008/09/04(木)06:45 ID:s4MSQHcs0(3/4) AAS
>10〜20人を無視できるのか?
小学校の掛け算もマトモにできないのか?
旧帝一工医、全合格者数を160人として、
160人 × 5% = 答えは?
>スレでOBにタメ口きいてた馬鹿がいた
>とか書き込むようなアホがいるのでは二高の恥
省2
651: 2008/09/04(木)06:50 ID:s4MSQHcs0(4/4) AAS
>ネットだと200位以下のカスが妄想発言を繰り返す
それはお前のような奴の事だwww
>二浪が50〜100人いる現実
適当な事書くなよ。ソースはあるのか?
で、掛け算もマトモにできない、論理も滅茶苦茶。典型的な私大脳。
お前どこの高校出身よ。
652: 2008/09/04(木)07:37 ID:wyxqyfSG0(1/2) AAS
ID:s4MSQHcs0
ソースなしの妄想w
必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwww
653(2): 2008/09/04(木)07:45 ID:wyxqyfSG0(2/2) AAS
二高は東北大合格者が多い。
東北大は地元であり、簡単に受験できるからとりあえずの受験をする生徒が多い。
だから合格後に考え直すことが多くなる。
従って、二高から東北大への合格者の辞退率は全国平均より高くなる。
関東関西からだと、通算経費が馬鹿高くなるから、入学を強く希望する人しか受験しない。
従って、関東関西から東北大への合格者の辞退率は全国平均より低くなる。
こんなこと、バカでもちょっと考えればわかるだろが。
654: 2008/09/04(木)07:59 ID:ub2Xn3KX0(1) AAS
>>653
ソース無しで糞ガキが妄想垂れ流すな、タコ。
>こんなこと、バカでもちょっと考えればわかる
その通り。お前は馬鹿野郎。
馬鹿は脳ミソが足りないから、
他人の書いた文の言葉を入れ替える事しかできない。
お前の事だ。
655: 2008/09/04(木)08:32 ID:R16H3PYI0(1) AAS
>>653
>東北大は地元であり、簡単に受験できるからとりあえずの受験をする生徒が多い。
>だから合格後に考え直すことが多くなる。
いかにも、尻津脳のDQNが考えそうな事だな。
金さえあれば尻津はいくらでも受験できるし、あとからどこに行くか自由に選べるが、
国立は前期と後期、二回しか受験できない。
前期受かってしまえば、後期は受験できない。どうしても後期受験したければ、
前期の合格は取り消し。
だから、事実上一回しか受験できないのと同じ。
地方の受験生で上位国立を辞退するのは、余程事情がある奴だけ。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 346 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s