[過去ログ] 【杜の都】宮城県仙台第二高等学校 Part4【広瀬川】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
419: 2008/07/18(金)11:38 ID:v1EYbiAQ0(1/11) AAS
>地方高校から一浪、併願の早慶は不合格、辛うじてマーチは確保してトウホグ大、旧帝卒です!

おっしゃる通り、MARCH学習院クラスしか受かってないよね、ゲンジツテキには・・・
認めたくはないけど、東北大のレヴェルは下降する一方。それなのに、東北大学合格者数日本一
とほざく教師たち(含、偽装教師)。
420: 2008/07/18(金)11:45 ID:v1EYbiAQ0(2/11) AAS
もっとも、二高を卒業して東北大に進学した人たちは、なかなかいいところに
就職しているというのも事実。
422: 2008/07/18(金)11:51 ID:v1EYbiAQ0(3/11) AAS
学問に打ち込みたいとか、いい会社に入りたいとかいう人には、環境としては決して悪くないんじゃ
ないか、東北大は。カネもかからないし。一生、仙台に隠棲するつもりなら、もう最高ですよ(笑)。
424: 2008/07/18(金)11:59 ID:v1EYbiAQ0(4/11) AAS
思うに、特に数学はそうなのだが、まずは一通り全体系を把握してしまうことが肝
要。だから、余計な応用問題なんかはカットしつつ、高校数学の全範囲を概観する
ことを優先すべき。具体的には、教科書ガイドを用いながら、教科書を自学自習で
進めるとよい。その際、難しい章末問題などには手を出さないよう注意すること。
あれもこれもは挫折の原因である。
425: 2008/07/18(金)12:04 ID:v1EYbiAQ0(5/11) AAS
>男子校時代は男子だけで、理数系はあまり苦にしないだろうから、今までは表面化
>しなかったんだろうな。

教師が理系誘導に躍起になることの背景には、女子が私文系に流れる傾向への対抗
策というのが1つ考えられるだろうね。
431
(2): 2008/07/18(金)12:21 ID:v1EYbiAQ0(6/11) AAS
東大みたいに科目数が多いと、1つ2つは苦手なのがあっても他でカバーするとい
う戦略も可能なんだよね。定員が減る前だったら、文1だって数学0点でも合格は
できたよ。
この辺が私大3教科とは決定的に異なる。特に早稲田は減点方式で1つも落とせな
い傾向が強い。これに比べると、慶応の方が国立とは併願をしやすいという印象。
433: 431 2008/07/18(金)12:42 ID:v1EYbiAQ0(7/11) AAS
>>432

早稲田は落ちたよ。慶応は余裕で合格したけどね。
早稲田は典型的な私大入試。私は国立志望だったので、私大対策まで手が回らず、
結果、英国はよかったが残る1つがダメで不合格。
436
(1): 2008/07/18(金)13:00 ID:v1EYbiAQ0(8/11) AAS
東京や早慶を殊更に敵視するのは、近視眼も甚だしいところ。
皆が皆、仙台で生きていくわけじゃないでしょ?
できうることなら、首都圏で初等・中等教育を受けたかったです、正直いって。
439
(2): 2008/07/18(金)13:15 ID:v1EYbiAQ0(9/11) AAS
偏差値うんぬんとか入試科目がどうのとかいう問題じゃないような気がする。
視野が狭く、何か頑ななところがあるんだよね。これって、大学以前の教育に
帰せられるところがものすごく大きいように思う。それと経済資本や文化資本
を含めた家庭環境ね。
442
(1): 2008/07/18(金)20:23 ID:v1EYbiAQ0(10/11) AAS
学生時代、これは凄いと思わせずにはおかないような人というのは、大概、学者や
官僚の子息・令嬢だったな。この点は悲しいほど例外がなかった。また、それから
すると、学者の子弟が多い二高生には、いささか物足りないという印象を抱かざる
をえない。一体どうしてなんだろう?全くもって疑問である。
443
(1): 442 2008/07/18(金)20:59 ID:v1EYbiAQ0(11/11) AAS
でもって、「これは凄い」という人は、大多数が学者か官僚になるわけで、かくて
階層が再生産される格差社会の巻。

そして、次に位置するのが、頭のデキは二線級だけども、とにかくリーダーシップ
がありユーモアのセンスがある人。こんなのも一昔前は霞ヶ関に進んでおりました。

上記のごとき人材をどれだけ集められるかに、各教育機関の命運はかかっていよう。
私が心配なのは、二高がそうした人間を果たして十分に養成できているかという点
だ。この点、一高の方に依然軍配があがるのではないだろうか。歴史と伝統の蓄積
において、二高はまだまだ後塵を拝しているような気がする。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.113s*