[過去ログ] 福岡大学附属大濠中学校・高等学校 (929レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
205
(1): 2009/01/13(火)19:54 ID:+HQKVubfO携(1) AAS
193です。
お答えありがとうございます。参考になりました。
イマイチよくわからないのですが、大堀は福岡でトップクラス???
進学校は周遊館しか知らないのですが、ここと比較するとどうなんでしょうか!?
206: 2009/01/13(火)21:24 ID:5YyvFKjA0(2/2) AAS
>>205 明らかに修猷館の方が進学成績はいいです
福岡県トップレベル高校の大学合格実績
久留米附設東大25京大8医学部58合計91
修猷館   東大19京大8医学部15合計42
明治学園 東大1 京大4医学部20合計25
福大大濠 東大1 京大2医学部3 合計6

ただ>>183に書いてあるようにAランク大の九州大学と早稲田大学の合格人数は
大濠は福岡県でもトップレベルです
まあ、大濠はトップレベルではないのですが、まあまあそこそこ実力はあります
207
(1): 2009/01/14(水)14:07 ID:11I6oNJt0(1) AAS
住んでる校区が三筑とか東光とか板付とかだったらどうしたらいいの?もう私立中学行くしかないじゃん。
208
(1): 2009/01/14(水)21:39 ID:Jlrys7Eu0(1) AAS
>>207 そんなことないですよ 東光・三筑・板付中学校の校区は第6学区に
属します
第6学区から行ける公立高校一覧
筑紫丘 東大4 京大13 国立医学部13 九大117
春日  京大2 九大32

大濠が 東大1京大2国立医学部3九大56 なんで、筑紫丘の方がレベルは
明らかに高いです そんなに無理して私立中学受験しなくてもトップレベルに
公立中学から行ける可能性は十分にありますよ
209
(1): 2009/01/15(木)03:25 ID:OQjG3PJxO携(1) AAS
【自称進学校にありがちなこと】
・中途半端すぎた文武両道
・部活を最後までやり遂げる=受験に打ち勝つ力が付く
・教師は受験のプロ神話
・模試は大抵進研模試 進研2週間前は進研対策の授業
・県内の最上位高の偏差値と自分の学校の偏差値を比較する
・学校の配布物だけで東大も狙える?根拠はたった一人の東大合格者談(天才タイプ)
・地元国公立>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>私立(早慶含) 私立専願は教師に「なぜ国立を狙わない?」と尋問される 学年主任が狙える国公立を全国くまなく探せと言う
・東大京大合格者の多くは予備校やZ会等のおかげで合格してるのにも関わらず教師達は自分達のおかげで合格したと思い込んでいる
・高学歴の教師は自分の授業に謙虚で内職を公認(黙認)するのに対し、低学歴の教師異常な程内職禁止の上、反抗するとマジギレする 授業の質の悪さは棚に上げる、というか自分の授業は最高だと思ってる
省12
210: 2009/01/15(木)10:33 ID:qgel2ytw0(1) AAS
うえはら あや ◆isoroku/0k
身長体重:147cm 41kg
高校3年間はプログラミングと為替の勉強ばかりしていた
福岡県福岡市南区在住の17歳
中学の時に彼氏はいたが別々の高校に進学し別れた
久留米高校に通っている
受ける大学はEランクとFランク
志望大学はE判定
親に金銭的な理由で浪人無理と言われた
自転車で通学してる
省10
211: 2009/01/15(木)20:41 ID:kvzi4Rct0(1) AAS
でも、うわさで聞いたところによると、その校区は、あまり評判がよくないらしく、学校の成績が1番でも、公立トップ高校はなかなか無理・・とか・・
212
(1): 2009/01/15(木)20:46 ID:Mr6Eds6C0(1) AAS
>>208
本気で言ってるの?
三筑
東光
板付
千代
箱崎
箱崎清松
博多中
東住吉
省4
213
(1): 2009/01/15(木)22:24 ID:fbeqJ2Ho0(1) AAS
AA省
214: 2009/01/15(木)22:52 ID:aeKIOABG0(1/2) AAS
>>209 大濠に結構当てはまっているなwwwwwwただ

>>2週間前は進研対策の授業→これは大濠では無いと思う というか、定期テストや
授業の内容の消化に時間を使っている印象がある
>>範囲が学校のワークからの校内模試で合否判定→これは一回も無かった
>>定期テスト>>>>>>>>>>>>>模試 「模試が出来ても定期テストが
出来ない奴は落ちる!」→これもない むしろ進研模試や河合の全統模試を
重視していた傾向があるわ
>>英国数の小テスト 8割取れるまで永遠に追試→これも無かったわ

まあでもあらかた大濠は当てはまっているとも言えると思うよ
215: 2009/01/15(木)23:03 ID:aeKIOABG0(2/2) AAS
>>212 そこらへんの情報は知らなかったわ 公立中学の教育の質の悪さには
同意するわ はっきり言って待遇の
悪い公立中学行くくらいなら 久留米附設 明治学園 弘学館 このへんを
目指した方がよっぽどいいとは思うな この3校なら東大も医学部も十分
狙えるしな なにしろ公立中学のDQNがまじでひどい 

>>213 それには同意だな・・・。ただ大濠のバスケ部にはファンとか
日本トップレベルの関係者もいて、プロ選手も多数だしている背景もあって
体育会系も育てたいという想いがあるんだろう
ただ最近の西南と大濠を比べると明らかに西南が上だわ・・・。
修猶館が近くにあるという立地条件も影響しているのかなとも思ったりする
216: 2009/01/16(金)00:56 ID:gWSIXzJ50(1) AAS
俺の理想型は早実みたいな学校なんだがな…。
たとえ野球部が甲子園出場しようが部活はあくまで勉強できたうえでのおはなし。
部活しようがしまいが、まず最初に生徒全員一定の偏差値以上ないと何事も認められん。
偏差値低くても体力あれば許す、という考えそのものが
附設や修猷や西南や明治学園にはない。
あるのは大濠や東や筑陽や九産や城東…あと柳川もか。
なんだかんだいっても決定的な違いだと思う。

スポーツも進学も何でも有りの桐蔭学園みたいな学校は気がすすまん。
217: 2009/01/16(金)19:19 ID:l4HTA4Fd0(1) AAS
やっぱり・・・うわさは本当だったんですね・・今の(ある特定の中学校以外)中学のレベルはやっぱり低いんですね・・
218: 2009/01/17(土)19:08 ID:tSbBIGql0(1) AAS
>>196
予備校から来た先生がいつも出身予備校の講師を呼んで受験の説明させてたな。
219
(1): 2009/01/17(土)21:16 ID:wblAffOI0(1) AAS
進学クラスいらないだろ
部活やってる人間はまだマシだけど
部活やってない人間は何のために存在するの?
大濠の足ひっぱってるのはぶっちゃけ進学クラスの連中だろ
220
(1): 2009/01/17(土)21:55 ID:Ob9UvCDm0(1) AAS
>>219 でもそれやめてしまったら福岡大学の内部推薦進学が無くなるじゃん
大濠に進学するメリットって学校でいい点とったら福岡大学に入試無しで
進学できるという利点があるから大濠に来る人もいるわけで
それを無くすってわけ?
221: 2009/01/17(土)21:56 ID:8Apyj5rnO携(1) AAS
三筑は2〜3人はがおかに行ってますよ。

下は本当に酷いけど…

東光板付辺りは福高がおかはもちろん香住や春日も当たり年に一人いるかいないからしいですが。
222
(1): 2009/01/18(日)00:18 ID:VdmeDgVd0(1) AAS
>>220
福大で甘んじるような人間は要らないだろ
223: 2009/01/18(日)01:06 ID:V8tjCGaE0(1) AAS
進学の奴だけど同意。
ただ進学でも上位は結構スーパーや特クラにケンカ売れるレベルだと思う。

でも問題はトップ10の奴が大体推薦目当てだから実力がよくない。
20〜30位ぐらいの奴が一番努力してる。
224
(1): 2009/01/18(日)12:14 ID:IjiWsJhu0(1) AAS
>>222 大濠高校進学→福岡大学に試験なしで進学→大学内の公務員講義を
受ける→公務員受験合格→勝ち組

十分勝ち組になれるじゃん
1-
あと 705 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.084s