[過去ログ] ☆☆ラ・サール会の函館ラ・サール☆☆その18 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
575
(1): 2009/12/15(火)20:07 ID:UrN68HAp0(1) AAS
280/300台(総合ABC平均)で函ラに行った俺が通りますよ
576
(1): 2009/12/23(水)00:26 ID:g+QJodRj0(1) AAS
今年の3年は過去最低だとよ。

そして2年は一斉にカンニング見つかって6,7人停学らしいぞ。
577: 2009/12/23(水)21:34 ID:aiGn2J4K0(1) AAS
カンニングwwwwww
そしてまた出た過去最低ww
578: 2009/12/24(木)12:33 ID:UUU+5jKj0(1) AAS
>>575
俺と全く同じだな(^ω^)

>>576
今年の3年はだんだん落ちぶれてきた感じだな…
1、2年のころははかなりまともな学年かと思っていたが、今となると去年の3年と変わらない印象
579: 2009/12/24(木)21:25 ID:ihLnsI9U0(1) AAS
そんなもんだろ3年でやっと生徒個人が受験に対して自分なりに向き合い始めるからな。
結局は教師が腐ってるんだよw
580
(1): 2009/12/26(土)11:49 ID:4e5LaIwj0(1) AAS
東京大学合格者数(昭和43〜50年累計)

--.−−−−−−|43|44|45|46|47|48|49|50|計|
===========================
01.札幌南高校−|-6|■|10|14|14|20|12|14|90|
02.函館ラサール.|-5|■|-4|-5|-7|-6|-5|-6|38|
03.旭川東高校−|-1|■|-3|-3|-4|-3|-8|-4|26|
04.札幌北高校−|-5|■|-0|-4|-0|-3|-2|-3|17|
05.函館中部高校|-2|■|-0|-2|-2|-4|-3|-2|15|
06.小樽潮陵高校|-0|■|-5|-2|-0|-4|-1|-1|13|
07.岩見沢東高校|-1|東|-4|-1|-0|-1|-1|-1|-9|
省11
581: 2009/12/27(日)22:25 ID:K1S+dYdN0(1) AAS
入試も架橋やなぁ・・
582: 2009/12/31(木)15:46 ID:eOUU+a/w0(1) AAS
おまいら良いお年を
583: 2010/01/05(火)22:27 ID:QRRHvEIt0(1) AAS
>>580
昔は函館中部からも東大に行ってたとは驚き。
東大ゼロの年もあるってのに。
584: 2010/01/06(水)12:03 ID:rFuWkSGL0(1/5) AAS
函館ラ・サール高等学校 第一線で活躍する人材輩出
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp

来年開校50周年を迎える函館ラ・サール高等学校
(生徒数594人、フェルミン・マルチネス校長)は伝統・実績共に
全国屈指の名門私立男子校。首長・医師・代議士・マスコミ・学者・
ミュージシャンなど 各界の第一線で活躍する人材を輩出している。

◆集団生活を通して「心の力」を鍛錬
進学校の評価は、一流大学の進学実績のみでは推し量れない。
最大の評価は卒業生が大学進学等を経て、実社会でいかに活躍しているかである。
函館に戻って活躍している同校OBは知られている以上に多い。
省17
585: 2010/01/06(水)12:05 ID:rFuWkSGL0(2/5) AAS
井上冶副校長が語る。「寮生活を経験した卒業生は、社会人になってから、
ラ・サールでは学力よりも寮生活で得たものが大きいとみんな言います。全国にも二つ
とない大部屋寮生活です。一般的にいまの子どもは親子関係が希薄で、人間関係も苦手
ですが、大部屋ではそんなことを言っていられません。大部屋になればなるほど、
不自由とストレスの塊です。だからいいのです。大部屋の寮生活は、時には生徒同士の
ぶつかりあいもあり、現場の教師も大変です。しかし、生徒の将来を考えると、集団生活の
経験を通して、将来最も必要な人間力、人間関係力が身につくわけです。ラ・サールの卒業生は
人間関係でへこたれることはないと思います」
寮生活で“同じ釜の飯を食った”同期生同士の結びつきは、卒業後も非常に強い。
「寮の違いは学校の違い以上に大きいのです。例えば、個室の寮と、80人部屋の寮では全然違います。
省12
586: 2010/01/06(水)12:11 ID:rFuWkSGL0(3/5) AAS
◆来年10月23日に50周年記念式典
「中学3年間、大部屋寮生活を過ごした1期生が今年、社会人1年生になりました。
皆口々に寮生活を懐かしみ、大きな意義を感じているようですが、寮生活の本当の
意味を理解できるのは25歳をすぎてからでしょう。まだ本校の中学3年間の
大部屋寮生活が卒業生に何を与えたのか、という答えは出ていません。いい面だけでなく、
弱い面、醜い面すべてを見せ合った大部屋寮生活が一体何を卒業生に与えるのか、
私自身もその答えを楽しみにしています」同校の開校50周年記念式典は、来年10月23日、
函館市民会館で開催する予定。
587: 2010/01/06(水)12:12 ID:rFuWkSGL0(4/5) AAS
◆中学は関東・関西で絶大な人気。高校は3学年の充足率が87%
今年の函館ラ・サール中学の前期入試は、志願者数1722人、受験者数1680人に対し、
合格者数1050人で合格率62.5%、実質倍率1.6倍。志願者の出身地は神奈川県478人が
トップで、大阪府466人、東京都251人、兵庫県169人、京都府97人の上位5都府県で
全志願者の約85%を占める。北海道は91人。合格者の出身地は大阪府323人がトップで、
神奈川県287人、東京都143人、兵庫県129人、京都府73人の上位5都府県で約91%を
占める。北海道はわずか9人。難関中学受験に向けて、月10万円にも上る通塾費用を
かけて二つの有名塾を掛け持ちする小学生が珍しくない関東・関西圏の志願者が殺到
する前期入試で、道内出身者が合格するのは至難のワザだ。中学の後期入試は、
志願者数233人、受験者数155人、合格者数82人で合格率は52.9%、実質倍率は1.9倍。
省7
588: 2010/01/06(水)12:14 ID:rFuWkSGL0(5/5) AAS
一方、函館ラ・サール高校の一般入試は志願者数205人、受験者数200人、合格者数153人で
合格率76.5%、実質倍率1.3倍。受験者の出身地は北海道155人がトップ。以下青森県21人、
岩手県と宮城県各8人、秋田県や山形県が各3人、秋田県2人、福島県、東京都、愛知県、
大阪府各1人。合格者は北海道121人、青森県15人、宮城県7人、岩手県5人、山形県2人、
秋田県、愛知県、大阪府が各1人。他校との併願が可能だが、合格難度は最も高い高校の
推薦入試は、志願者数105人、受験者数105人、合格者数48人で合格率45.7%、実質倍率2.2倍。
今年度から実施した高校の県外特別・帰国生入試は、志願者数80人、受験者数76人、
合格者数59人で合格率77.6%、実質倍率1.3倍。高校は募集定員230人に対し196人が入学した。
今年度の道内高校入試は不況の影響で、公立高校志向が一段と強まり、道内の私立高校は
例年以上に定員確保に苦心した。その中で函館ラ・サール高校は、入学者の学力レベルを維持
省1
589: 2010/01/07(木)01:19 ID:YUeqCI1m0(1) AAS
その大人気の結果がこれかよwww

函館ラ・サール進学者2009
偏差値と人数

59 1人
52 2人
50 3人
46 2人
43 2人
42 1人
36 1人
省2
590: 2010/01/07(木)01:25 ID:oblFGIA20(1) AAS
中学入試要項の諸注意に、入試時の服装についての記述がありますが
入試に相応しくない服装というのがピンときません。

面接を受けるつもりの服装を求めているのでしょうか?

普段着を想定していたのでちょっと戸惑っています。
591
(1): 2010/01/07(木)21:47 ID:LW7tVpYi0(1) AAS
特色
1.3年生私立全国1の進学実績
本校はこれまで3年制でありながら多くの6年制の学校を凌駕する進学実績をあげてきたことはよく知られています。
現役合格率と医歯系進学率の高さ、進学先が東大や北大だけではなく、全国の有名大学に分散しているのが特徴ですが、
これは本校では一人一人の個性が尊重されること、そして伝統として自由闊達な校風をもっていることが影響していると思います。
数年後には中学併設による6年一貫教育の効果だけではなく、高校からの入学者数限定による全体のレベルアップによって、
現在よりかなり上の成果を上げるだろうと期待されています。
(2001年入試用パンフより抜粋)

〜参考資料(1991年入試用パンフより抜粋)〜
S62
省7
592: 2010/01/07(木)23:48 ID:8ubmlC1s0(1) AAS
進学実績だけを見ると何のために中高一貫になったのかわからないよな
中学出来た頃はとんでもない進学校が出来ると思ったのだが三年制の時よりも
進学実績良くなったとは思えん
593: 2010/01/08(金)18:41 ID:3Q/ai/l10(1) AAS
>>591
私立文系コースを作ってから、混乱に拍車がかかった気がする。
594: 2010/01/10(日)09:47 ID:IDB4q8K30(1) AAS
小沢の4億円で有名な石川知裕衆院議員=北海道11区=ってここのOBなんですよね?
1-
あと 407 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s