[過去ログ] 2009年 東大合格者数 高校ランキング part1 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
44
(4): 2008/12/13(土)02:48 ID:cofOAtwd0(1/2) AAS
>>41
京大と東大との決定的な違いもわからない世間知らずな奴ってことでオシマイ。

お前、学生だろ。世間知らずはどちらか?
東大と京大に決定的な差などない。今は不人気な官僚などの
特殊なケースのみ。東大文三より京大法選んだほうが、基本的には経済的に
有利な人生がおくれる。また理一よりは地方医大の方が同様のことが言える。
特に関西は学部で選ぶからね。大学で選ぶ首都圏とは対照的。
45: 2008/12/13(土)03:55 ID:Nusuqw2L0(1/2) AAS
>>44
社会人でも、>>41みたいな奴がいるんだよ。
まあ、自分が選択できるような立場にいなかったからだろうけど。

世の中でまれに会う「圧倒的に優秀」な奴って、
東大だけじゃなく、京大卒も何人かいる。
(今までは、その2校出身者以外いなかったが)。
50
(1): 2008/12/13(土)11:28 ID:XGKcmF7UO携(1) AAS
>>44
官僚が不人気?www世間知らずはどっちだよ。マスコミの情報を鵜呑みとかどんだけ(ry

文三→後期教養→国一→外務省って典型的なエリートコースなんだけど?
ってか東大は進振りがあるから学部なんて入ってからどうにでもなるし。
内部の状況を知らない奴は進振りは厳しいと勝手に思うみたいだけど、
基本的にほとんどの学生は勉強しないから真面目にやれば大体どこでも行けるよ。

京大に優秀な奴がいないとは全く思わないけど、文三と京大法なら俺は迷わず文三だよ。
立地、進振り、ブランド、官僚への可能性、情報や資金の量、都心の企業への就活のしやすさなどが理由。

ただ理系は知らん。
54: 2008/12/13(土)14:37 ID:QMDV9r0WO携(1) AAS
>>44
文Vと京大法 理Tと医学部比べてる時点でもうね
63: 2008/12/14(日)02:31 ID:quuNyRvNO携(1) AAS
>>44
おまえは京大云々持ち出してるけど駅弁君でしょw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s