[過去ログ] ☆広島学院中学校・高等学校Part2☆ (986レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
361: 2011/09/30(金)03:36 ID:QwpxmvT20(1/3) AAS
ここってイエズス会派の学校なのに何故上智大進学者が殆どいないの?
早慶は結構行くのに・・
362(1): sage 2011/09/30(金)06:08 ID:8Ql4bld90(1) AAS
私大志望者がきわめて少ないうえ、現在の上智大学には、あまり魅力を感じる生徒がいないからでは。
単なるチャラついたほぼ女子大学の印象が消えない限り、広島学院から上智への進学を希望する生徒は増えないんじゃないかな。
363: 2011/09/30(金)09:59 ID:/OLqxlpL0(1/2) AAS
いま推薦枠どこ持ってるの?
364: 2011/09/30(金)18:23 ID:QwpxmvT20(2/3) AAS
>>362
今年は現役だけで早慶に9名進学(合格ではない)しているから
決して私大志望者は少なくないと思う。
上智福岡とか南山なんかは結構な数が上智に行っているのにね。
365: 忍法帖【Lv=7,xxxP】 2011/09/30(金)18:39 ID:QwQohL5E0(1) AAS
学院から上智への指定校推薦は30人前後枠がある。
ただし、その推薦を使用するのは毎年1人か2人程度。
国立しか興味ない人が大半。
ちなみに、イエズス会派というのは正しくない。カトリックの修道会は、プロテスタントの宗派とは異なる概念。
プロテスタントの信者である52期生の独り言でした。
366(1): 2011/09/30(金)20:25 ID:QwpxmvT20(3/3) AAS
なるほど、土地柄国公立志向なのでしょうか。
でも、私立高なのに?
首都圏の感覚だと、ちょっと不思議です。私立高は私立大志向が強いので。
367: 2011/09/30(金)21:06 ID:9yHpiYWN0(1) AAS
一応中四国屈指の進学校だからな
368: 2011/09/30(金)21:21 ID:/OLqxlpL0(2/2) AAS
え、上智30人もあるのか
ほんと利用する奴いないね
早稲田にも持ってたはずだけど、その位かな
私立はせいぜい早慶しか眼中にない奴がほとんどじゃない?
国立も駅弁なんかだとそう
369: 2011/10/01(土)10:19 ID:tpgUJEhf0(1) AAS
ところで「プロテスタントの52K」って、特定されない?
高2 か?
370: 2011/10/01(土)10:20 ID:LnTxP0KN0(1) AAS
AA省
371(2): sage 2011/10/01(土)12:45 ID:FNghIPH50(1) AAS
上智に30人も指定公推薦なんて、ないないない。ガセネタ。
年によってまちまちだけど、上智指定公推薦は例年ほぼ1名で、誰もその話にはのらない。
3〜4年前から「カトリック校AO」という制度があるらしく、ほとんどの学院生はその申請資格はあるけど、これまたほとんど学院生は応じない。しかも、この制度自体は、日本全国どのカトリック学校にも適応されていて、イエズス会学校だけ特別な扱いはないよ。
はっきりいって、学院からの上智進学希望者は、限りなくゼロに近い現状。
372: 2011/10/01(土)14:11 ID:MiBAwk+F0(1) AAS
普通のカトリック系高校だと、早慶並みに上智志向が存在するのが常
なのに、広島学院は本当に異色だね。
もしかすると、教育面で宗教色が薄いのか?
あの厳しさとか校内着とか、どこか仏教系的だしなw
373: 2011/10/01(土)15:31 ID:VXouV1UP0(1) AAS
早慶を全員強制受験させれば半数位は受かるんじゃないの?
374: 2011/10/01(土)18:55 ID:Ejv1Bq/yO携(1) AAS
いやいや受からん受からん。現役の半数は無理だ。
375: 2011/10/01(土)20:16 ID:6bl5tizT0(1) AAS
複数うけさせればいくでしょ
376: 2011/10/01(土)22:01 ID:jj5O8URm0(1) AAS
学院では
「お前は、○○大学を受けろ。現役合格にこだわりたいなら私立の●●大学を受けろ」
などという進路指導は、まったく存在しない。私大を含めて複数の大学を受けたければ、そんなことは本人の自由意志。
生徒「先生、僕は××大学行きたいんです」
教員「そうか、まあ、今のお前の実力では正直厳しいけど、それを承知で頑張るなら頑張れ。」
が大体の進路指導のケース。ゆえに、結果として浪人する生徒も多い。
教員が複数大学を受けさせてくれないから、浪人した」などと考えるのは、結局自分にベクトルを向けることのできない人間の被害妄想にすぎない。
377: 2011/10/01(土)22:04 ID:bE6WDwMt0(1) AAS
>>371
30代卒業生だが俺らの頃は上智の推薦枠30人分くらいあったぞ
でも実際に利用したのは7〜8人じゃなかったかな
学内で国立志向がかなり強かったのは確か
上智の推薦なんて文系の底辺レベルが頼るもんだという雰囲気もあったな
378: 2011/10/02(日)02:07 ID:kTl7zLaf0(1) AAS
早慶程度なら一浪まで許せば4分の3位は行くだろう
結構シブい学部もあるからな
379: 2011/10/02(日)03:33 ID:O7tg2p7fI(1) AAS
上智のイエズス会学校特別指定校推薦(無試験)は、十年前くらいに廃止されてるぞ。
無試験という優遇される立場を逆手にとって、学院も六甲も栄光もトップクラスの生徒をよこさない、と上智がシビレをきらしたようだ。更に、泰星の生徒が無試験で入学してくることに対する上智学内の反発も十年前は相当あったらしい。
そんなことがあったにも関わらず、今回の上智福岡騒ぎ。なぜか泰星だけ優遇される現実に、学院、栄光、六甲は、上智からより距離をおく流れになったようだ。だから、学院だけではなく、栄光、六甲も、ほとんど上智に進学させる雰囲気がほとんどない。
380: 2011/10/02(日)14:45 ID:0lro/qwNO携(1) AAS
ていうか上智程度行ってなんの得があるんだ?って単純な話だろ。
なら勉強してよそ行くわって。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 606 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s