[過去ログ] 筑波大学附属駒場中学校・高等学校 Part6 (880レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
132: 2010/07/21(水)06:39 ID:JwkKbtFy0(1) AAS
hosyu
133: [e] 2010/07/30(金)07:03 ID:nVF4mqoC0(1) AAS
筑波大学附属駒場高校 2010年進学実績  外部リンク[html]:www.komaba-s.tsukuba.ac.jp

最上位  5%  8名 東大理?8

  上位 10% 17名 慶應医6 医科歯科医3 横市医3 千葉医2 筑波医1 北大医1 防衛医1  

中上位 18% 29名 東大文?29 

  中位 36% 55名 東大55名(文?5 理?36 理?14)
省4
134: 2010/09/09(木)03:50 ID:9vU+S6lz0(1) AAS
筑駒: 親が医者でないかぎり医学部を目指すのは変人
灘:  文?理?を目指すのは変人または落ちこぼれ

こんな感じかな
135
(1): 2010/09/10(金)12:39 ID:6ptk/RDD0(1) AAS
高2の山下くんって知らない?
mixiで筑駒生を名乗る人からストーカー紛いのメッセージもらって困ってます( ; ; )なんか凄い右翼だし…

友達の友達から聞いた話によるとその山下くんって人らしいんだ。でもこれ以上は調べられないって…

凄く怖いので、彼について知っている人はなんでも良いので教えて下さいm(_ _)m
136: 2010/09/13(月)22:44 ID:LZ/OpcYn0(1) AAS
近所の人の息子さんが、筑駒に受かっているのにいつのまにか多摩高校に進学していた。
筑駒に受かったときは、合格証書を見せびらかしていたから、てっきり筑駒に行くと思っていたのに。

国立は授業料が高いからだとか、さらに予備校に絶対に通わないといけない(ソースは通っていた大手塾の教室長らしい)から、
予備校代は年間50万円以上するから、うちには無理だわとか言って。
何考えているんだろう。どう考えても、筑駒だろうが。
東大に2人しか受かっていないような高校に行かせるアホ保護者。

最近、筑駒のデマが横行しすぎ。いろんな大手塾、中堅塾が筑駒を目の敵にしてる。
2013年には、東大合格者で横浜翠嵐に負けますと講演会で断言したアホの塾職員もいる。
筑駒に合格者増やして、塾の格上げを狙ったほうが、商売上手なのにな。

うちの子は、筑駒第一志望ですな。文化祭も勝手に見に行きました。
省3
137: 2010/09/18(土)20:33 ID:YjZDvorf0(1) AAS
筑駒生はほんと、スターですなw
138: 在校生 2010/09/29(水)22:04 ID:T4PqpZReO携(1) AAS
>>135
2chで実名出すな。あとガン無視しとけば問題ないよ。
139: 2010/10/02(土)22:04 ID:34t7gkPi0(1) AAS
昔、筑駒は関東で休みが多い高校ベスト3に入っていたらしいけど今はどうなの?
140: 2010/10/03(日)12:13 ID:tRNSQyPE0(1) AAS
■名門校限定ハイレベルスレッドのご案内■

筑駒>灘>開成>麻布>東大寺>ラ・サール>武蔵?
2chスレ:joke
141
(1): 2010/10/03(日)21:00 ID:tOfAUddB0(1) AAS
駒場御三家 筑駒、駒東、駒学
142: 2010/10/11(月)21:16 ID:pAz0b6sM0(1) AAS
公立中高から一浪して国立大学に進学した者ですが、
筑駒中学に入学するのって、最難関レベルの入試を突破した生徒でしょ?
それなのに授業内容は他の私学と違って国立だから文科省の指導要領にのった
授業内容なのでしょうか?
もちろん学力があるから、自分で進学塾に入るなどして先取り勉強はできるだろうけど、
開成や麻布みたいに、中学3年で高校レベルの授業内容はやってないですよね?
143: 2010/10/13(水)00:35 ID:EOSwWwOvO携(1) AAS
>>141
駒学www
144
(2): 2010/10/23(土)00:55 ID:LFYe2LWZP(1/2) AAS
中学受験に疎い者だけど、筑波大付属より、筑駒の方が偏差値高いのは、なぜ?

筑波大付属の方が本家ぽくて、筑駒の方が分家ぽいけど。

ここ見ると、東大合格者数で逆転したのは1960年代のようだけど、何があったんでしょう?
外部リンク[htm]:homepage3.nifty.com
145
(1): 2010/10/23(土)08:43 ID:zV2Lza/o0(1) AAS
旧制東京農業教育専門学校の附属校としてスタートして、旧制東京農業教育専門学校が
東京教育大に吸収された経緯なので、本家分家というのは適切ではないですね。

> ここ見ると、東大合格者数で逆転したのは1960年代のようだけど、何があったんでしょう?
1950年 - 同附属高等学校が開校。(農業科1学級、普通科1学級、定員80名)
1953年 - 高等学校に普通科1学級増設。
1956年 - 同年中学入学者から中高一貫教育となる。
1962年 - 中学校2学級、高等学校普通科4学級体制へ移行。

50年代は普通科2クラス。人数が少ないので、合格者数が少ないのは当たり前かと。
146
(1): 144 2010/10/23(土)19:31 ID:LFYe2LWZP(2/2) AAS
>>145
レスどうもです。

東大合格者数や偏差値で、筑駒が筑波大付属に逆転したのは、何故なんでしょう。
教育方針に魅力的なところがあったんでしょうか。
147: 2010/10/24(日)08:30 ID:yjFBErvU0(1) AAS
4クラスになって人数増えた。
中高一貫(筑附は高校進学時に選抜)
国内唯一の国立男子校
学校群制度導入(1966年)で都立高から逃げたトップ層をタイミング良く取り込んだ。(72年
までは、高入枠2クラス分)

立地が良い。東大生を見て育つ。開成も同じ。
旧制一高の精神(駒場の自由)を受け継ぐというイメージ戦略。
23区内で田圃を持っている、おそらく唯一の学校。w
148: 2010/11/03(水)09:22 ID:vVqzGYyf0(1) AAS
AA省
149: 2010/11/05(金)08:05 ID:Y5GPUhevO携(1) AAS
>>110 篠田が喜び組レベルの美女だということが分かった。
150: 2010/11/05(金)15:16 ID:lnrLNnLF0(1) AAS
4K

・筑波大駒場
・駒場東邦
・駒場学園
・都立駒場

・都立国際も入れて5Kという場合もあり
151
(1): 2010/11/05(金)15:39 ID:vMczf2SiO携(1/2) AAS
日工大駒場は?
1-
あと 729 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.151s*