[過去ログ] 神奈川県の私立・公立高校について(私立スレpart17) (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
242: 2010/01/29(金)22:00 ID:vIuu67wU0(3/4) AAS
1894 27
1895 28
1896 29
1897 30 京都帝国大学
1898 31
1899 32
1900 33
1901 34
1902 35
1903 36
省12
243: 2010/01/29(金)22:00 ID:vIuu67wU0(4/4) AAS
1916 5
1917 6
1918 7 北海道帝国大学
1919 8
1920 9
1921 10
1922 11
1923 12
1924 13 京城(ソウル)帝国大学
1925 14
省15
244(1): 2010/01/29(金)22:34 ID:GIBM3SghO携(1) AAS
神奈川の公立は、
進学実績が悪いだけでなく、
校風も悪い。
245: 2010/01/29(金)23:45 ID:gVXDY6ZIO携(1) AAS
>>238
体育とか美術とかも大変だしな
ペーパーで90以上とるのはそこまで難しくないけど、
実技で平均並にやるのはかなり大変
246: 2010/01/29(金)23:50 ID:Htm2v2zrO携(1) AAS
>>244
お前は人間のクズだがな
247: 2010/01/29(金)23:52 ID:JrRcoI730(1) AAS
>>224
年々、内部進学者減ってるよね。
創立者は同じで嘗ては同法人だったが今は別法人。
ただ創立者一族は両方にいるが。
2011年は横浜商大高校創立70周年、そこで何らかの
動きがなければ何もないかもね。今春、普通科特進コース
から初めて卒業生がでるがどのような結果がでるだろうか。
248: 2010/01/30(土)06:23 ID:SihRJV9wO携(1) AAS
あ゛?
センセ『楽〈楽しぢゃなく「らく」だ〉』しすぎ
ブヨンセ中島
知ってる人は知っている
249: 2010/01/30(土)06:24 ID:ZbijbxYy0(1) AAS
中学入試「曲がり角」 不況で受験者減、出願も絞り込み
外部リンク[html]:www.asahi.com
> 東京や神奈川の出願状況を見ると、3.6%増の麻布など、最難関とされる「御三家」クラスに
> 大きな影響はみられないが、中堅校では、試験日によって前年の半分以下の学校も出ている。
栄光・聖光・(浅野?)以外は苦しいだろうな
250: 2010/01/30(土)11:36 ID:0aboenMH0(1) AAS
聖光一次も今年減らしてるね
栄光は増えてる
251: 2010/01/30(土)11:52 ID:IeMTT0st0(1) AAS
私立中学の受験者も若干減ってるだろうし併願数も減ってるんでしょうね
でも進学者の数はそう変わらないだろうから大きな影響は無いでしょう
252(1): 2010/01/30(土)13:55 ID:KJWeZYKeO携(1) AAS
桐蔭はもうどうにもならないのでしょうか?
253(1): 2010/01/30(土)15:54 ID:HINs/RyH0(1/2) AAS
中学受験の競争倍率が載ってるサイトありますか?
新聞で見るの忘れた。
俺の母校どうなってるんだろう?
俺の母校は底辺ですけど
慶応の小中一貫工がサブプライム損失で
見送られたことは、ライバル校にとっははよかったね。
254: 2010/01/30(土)15:56 ID:vQWo91Nv0(1) AAS
>>252
桐蔭学園柔道部員、現行犯逮捕 酔って路上強盗
2chスレ:budou
桐陰学園の少年犯罪
2chスレ:youth
255(1): 2010/01/30(土)16:19 ID:wmp8kd1x0(1) AAS
>>253
日能研の入試倍率速報
外部リンク[html]:www.nichinoken.co.jp
256: 2010/01/30(土)21:36 ID:HINs/RyH0(2/2) AAS
>>255
ご丁寧にURL貼り付けてくださりありがとうございます。
恐縮しています。
257: 2010/01/30(土)23:45 ID:9rWrUk8U0(1/3) AAS
AA省
258: 2010/01/30(土)23:49 ID:9rWrUk8U0(2/3) AAS
AA省
259: 2010/01/30(土)23:53 ID:9rWrUk8U0(3/3) AAS
AA省
260: 2010/01/31(日)10:20 ID:nK/CoTku0(1) AAS
中学入試「曲がり角」 不況で受験者減、出願も絞り込み
外部リンク[html]:www.asahi.com
> 首都圏の中学入試は、埼玉、千葉に続いて2月1日に東京、神奈川の私立中が解禁になり、
> 本格化する。この10年、首都圏の中学受験者はおおむね増え続けてきたが、不況の影響が
> 表れ、大手進学塾には減少予測も。出願校数も一層絞り込む傾向で、「曲がり角」の年になり
> そうな気配だ。
不況に負けない?「中学受験熱」
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
> 東京、神奈川で2月1日から私立中入試が一斉に始まる。大手進学塾によると、今年の中学
> 受験は不況の影響で併願校数を絞る傾向が出ているものの、受験者数は「昨年並みか微増」
省2
261(1): 2010/01/31(日)10:39 ID:u28VjoQIO携(1) AAS
中学の話ばっかりだが、私立、公立高校の話題は?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 740 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s