[過去ログ] ★★長崎県のお受験事情★★ (635レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
265: 2011/04/22(金)14:28 ID:zfjKl35d0(1) AAS
☆☆☆☆☆ 九州工業大学情報工学部は教育力も全国一流 ☆☆☆☆☆
外部リンク:www.iizuka.kyutech.ac.jp
●日本初、国立大学唯一の情報工学部 世界に誇れる情報工学の研究拠点
情報工学をベースにそれぞれの専門対象分野(電子・機械・生命・知能・システム創成)もハイレベル
●エンジニア最高峰資格の技術士をめざす諸君には全学科がjabee認定で一歩リードできる
知能情報工学科「知能情報工学教育プログラム」 情報および情報関連分野
電子情報工学科「電子情報工学教育プログラム」 電気・電子・情報通信およびその関連分野
システム創成情報工学科「システム創成情報工学教育プログラム」 情報および情報関連分野
機械情報工学科「機械情報工学教育プログラム」 機械および機械関連分野
生命情報工学科「生命情報工学教育プログラム」 生物工学および生物工学関連分野
省16
266(1): 2011/04/22(金)16:45 ID:Flzj8jpAO携(1) AAS
>>258
その偏差値があてにならないようだね
267: 2ちゃんねる 2011/04/22(金)19:30 ID:KN5weCxg0(1) AAS
>>266
じゃあ、どこのデータがあてになりますか?
よかったら、リンクを貼ってください。
268: 2011/04/23(土)16:03 ID:ZUKccYvw0(1) AAS
ところでまだ23年度入試の結果出てない高校あるけど
誰かわかる?
269: 2011/04/30(土)15:57 ID:A4gDB2rc0(1) AAS
AA省
270: 2011/04/30(土)16:58 ID:QinlpY9t0(1) AAS
↑ 青雲高 九州大合格者28名 落ち
271: 2011/05/01(日)10:38 ID:HNspE88rO携(1) AAS
医学部医学科を入れてないので却下。
私大医の方が九大経とかより上。
272: 2011/05/01(日)10:47 ID:nb6/yD76O携(1/2) AAS
青雲-東工大合格者1人公式HPより
あと卒業生数は217名
ちなみに国公医-55名
今年の諫早の国公医学科はどうだったの?
273: 2011/05/01(日)10:54 ID:nb6/yD76O携(2/2) AAS
私大医はいらない
国公医と較べると受験そのものが軽量すぎる
274: 2011/05/01(日)12:27 ID:JilevUGw0(1) AAS
医学部へ行きたい(行かせたい)ところは、そういう実績のある私立へ通うだろうから、
公立中心に考える時はあえて抜いてもいいと思うんだけど。
一部の秀才除いて、普通に浪人せんと受からんでしょ。
275: 2011/05/01(日)19:35 ID:MfdBgFjA0(1/2) AAS
佐南と大村は今年どうだったの?
276(1): 2011/05/01(日)19:56 ID:JM27NuX10(1) AAS
↑ ご希望により表示しましょう。
大村高校 東大0、京大1、阪大1、九大 7、筑波2、神戸1、岡山1、広島 4、早稲田0、慶応3
佐世保南 東大0、京大0、阪大1、九大 8、筑波1、神戸0、岡山6、広島 3、早稲田3、慶応1
長崎北高 東大0、京大0、阪大0、九大 7、筑波2、神戸0、岡山3、広島 5、早稲田1、慶応0
佐世保西 東大0、京大0、阪大0、九大 8、筑波0、神戸0、岡山2、広島10、早稲田2、慶応0
長崎南高 東大0、京大0、阪大0、九大12、筑波0、神戸1、岡山0、広島 4、早稲田0、慶応0、東工1
名大、北大、東北大、一橋は各校なし。以上非常に努力が必要な高校だ。
277: 2011/05/01(日)21:04 ID:/tnM4yAT0(1) AAS
佐世保西南は進学校からはずされるんだろ
278(1): 2011/05/01(日)21:18 ID:MfdBgFjA0(2/2) AAS
>>276 情報サンクス
長崎南は地盤沈下とか言われてたけどそんなに悪くないような・
西陵はもう進学校ではないけど
佐西南をはずすと276の高校もはずされるからまだ進学校でいいと思う
279: 2011/05/01(日)23:02 ID:2ZzpQxwz0(1) AAS
>>278
文部科学省の認定から外される
280(1): 2011/05/24(火)12:26 ID:sWWOHmtI0(1) AAS
AA省
281: 2011/05/25(水)05:57 ID:nharFl33O携(1) AAS
青雲の安定度は浪人が多いからじゃないの?
青雲より予備校やお金持ちな親が凄いよ〜
282: 2011/05/25(水)09:01 ID:DWkO4NZt0(1) AAS
浪人もけっこう多いけど、熊高や鶴丸ほどひどくはないよ?
そもそも浪人しても地頭悪いやつは何浪してもあまり伸びない
むしろズルズル落ちて行く
浪人してこれだけ実績出すのは、やはり地頭の良さを証明してる
283: 2011/05/25(水)09:12 ID:H5huSk5R0(1) AAS
浪人については公立私立関係ないよ。
>>280に出てくる高校は予備校の合格体験常連だ。
284(2): 2011/05/28(土)09:50 ID:2CwVwsxkO携(1) AAS
地主頭のいいのはそもそも浪人しない。
浪人して時間と金をかけて地頭がいいとか理解できないです。
はっきりしていることは青雲は浪人が多く、そのほとんどは予備校に通い合格しているということ。
青雲ってちゅごいでちゅねw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 351 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.887s*