[過去ログ] ★都立進学指導重点校【その9】★ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
763(1): 2010/12/29(水)23:53 ID:v9O1qx0G0(1) AAS
本当に日比谷の評価が上がったのは今年の大ブレイクだから、
来年以降は西>日比谷が3年は続くと思われる。
まあ、ツートップは自然と棲み分けるだろうからあまりケンカせずに。
(してるのは外野だけだと思うが)
それよりも戸山、国立、青山、八王子東、立川あたりの動向の方が気になるな。
個人的には三田、駒場に頑張ってもらいたいが。
764(1): 2010/12/30(木)00:03 ID:KIbd+5t90(1/4) AAS
大人の意見だね
今後3年は西、日比谷が学附に接近し三つ巴の抗争になるだろう
国立が都立3強で残るか沈むか興味深い
西、日比谷がここからさらに上昇すれば、八王子東は上昇に転じるはず
再び国立VS八東が見られるかも
青山、立川、国分寺あたりももっと進学校らしくなってくるんじゃないかな
そのうえ都立中高一貫校が実績を示し始めれば、都立への流れは一気に加速するだろう
765: 2010/12/30(木)00:18 ID:15+l9Kyh0(1) AAS
日比谷の一人勝ち、独走だろう。残念ながら西はもう終わってる。
現状維持できれば御の字だが、それも難しくなる。
これからもっと差が開くよ。
結局、昔も今も、全都から優秀な受験生を集められる都立は日比谷しかないのさ。
今後の変化率で注目は新宿かな。
766: 2010/12/30(木)00:32 ID:eZUB+eV20(1/3) AAS
>>763
>>764
おまいら全然わかってないな。すでに日比谷の独走だよ。
767: 2010/12/30(木)00:37 ID:PIlYA3JO0(1/3) AAS
>>762
あの、、、、来年度はな、東大28名を確認して入学した学年なんだよ。
加えて日比谷の教育力。今年イマイチといいながら、入学時最下位の生徒が現役で東大だよ。
来年度は35名前後は堅い。
西は、よくよく見ると、ほとんど横ばいだろ?
768: 2010/12/30(木)00:39 ID:PIlYA3JO0(2/3) AAS
ここを西の教師が見ているなら声を大にして言いたい。
おまえさんがた、生徒をダメにしていないか、と。
文武両道は結構。
ただ、部活に注いだ情熱と同等かそれ以上のエネルギーを勉強に注げと指導しているのか?
問いただしたい。
769: 2010/12/30(木)00:41 ID:PIlYA3JO0(3/3) AAS
>>762
とどめ。
西の浪人から東大はここ10年来最高で18名。
一方現役は11名。
どう考えても、30名に届くかどうかだよ。40名はあり得ない。
770: 2010/12/30(木)02:28 ID:HMJPxup00(1) AAS
日比谷の先生情報だと、現役高3の全体学力は去年の世代より上。
既に1次の合格発表が出てる防衛医大の現役合格者は、重点校指定以来で最高値だってさ。
ただ浪人のストックはあまり多くないのかもね。
771: 2010/12/30(木)07:30 ID:7y7/E7MV0(1) AAS
>>756
日比谷の一強
その次はどこも大差無し
だろ
772(1): 2010/12/30(木)07:50 ID:KIbd+5t90(2/4) AAS
どこから湧いてくるんだか今年は日比谷厨が一杯
都立の常勝校は西に決ってるだろ
去年初めて西に勝てたからって大騒ぎするんじゃねいよ 厨坊主
今年は日比谷はやられる
773: 2010/12/30(木)10:30 ID:fW8qnJi80(1/2) AAS
>>772
2007年度
順.都−種校−−−−|-人|東|京|一|東|国|合|割.-|
位.県−別名−−−−|-数|京|都|橋|工|医|計|合.-|
============================
01.東京都西−−−−|313|16|-5|12|11|13|57|18.2|
03.東京都日比谷−−|319|28|--|-7|11|-7|53|16.6|
率では負けているが、2007年にも東大圧勝している。
201年
順.都−種校−−−−|-人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|
省6
774: 2010/12/30(木)10:31 ID:fW8qnJi80(2/2) AAS
ごめ2010年ね。
775: 2010/12/30(木)11:03 ID:retvAoOs0(1/2) AAS
日比谷がムキになるのもわかるよ
新年には西にまた圧倒され2位に転落する不安が頭から離れないんだね
杉並、世田谷、練馬をバックにする西高は不落城だからね
776: 2010/12/30(木)11:10 ID:eZUB+eV20(2/3) AAS
学区撤廃した時点で西の転落は確定
777: 2010/12/30(木)11:21 ID:retvAoOs0(2/2) AAS
西は医学部など理系に強みがあり今後も力を入れていく方針だとか
地理上、日比谷は東大に強いし、H23年はいい戦いになるんじゃないかな
778(1): 2010/12/30(木)11:53 ID:S0Fy8Bk50(1) AAS
俺塾関係者だが、大量浪人ストックで西がやっといい勝負、じゃないの?
入学時点で、3年後に向けての意気込みが違いすぎる。
779: 2010/12/30(木)13:01 ID:mc7qEd5M0(1) AAS
AA省
780: 2010/12/30(木)13:13 ID:9ftnjfaC0(1) AAS
まぁどちらにせよ3ヶ月後には結果が出るんだし。
それに日比谷と西が競う相手は中高一貫の私立や国立なんじゃないの?
日比谷と西どちらも都立を盛り上げて欲しい
781: 2010/12/30(木)13:14 ID:UNhfR9GW0(1) AAS
女で勝ってトータルで勝っているだけ。。。。。。
しかも一番の主戦場は男なのに
782: 2010/12/30(木)17:55 ID:ggPUGGjiO携(1) AAS
仮に23区内を日比谷に制圧されても、西は多摩地区の国立と八王子東のパイを奪って穴埋めするから大丈夫だよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 219 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s