[過去ログ] 【旭丘】札幌市立高校スレPart7【開成】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
468: 2011/04/10(日)08:04 ID:1i0gcV/K0(1) AAS
AA省
469: 2011/04/10(日)08:25 ID:M6yaRRLB0(1) AAS
AA省
470: 2011/04/10(日)21:23 ID:ag8bwDhZ0(1) AAS
糞、月寒。
471
(1): 2011/04/12(火)06:28 ID:sSgO8+om0(1) AAS
AA省
472
(1): 2011/04/12(火)22:09 ID:IEDCCEtB0(1) AAS
開成2011大学合格者

東北1(1) 北大41(33) 東京外国語1(1) 横浜国立2(1)
首都大東京2(1) 札医3(3) 旭医1(0)
早大4(2) 東京理科3(1) 明治6(3) 青山2(1) 中央8(4)
法政9(7) 関学1(0) 立命2(0)
473
(1): 2011/04/13(水)05:09 ID:e8ovpruv0(1) AAS
>>472
な〜んだ開成の先輩が肉薄したと言う割には旭丘の圧勝じゃないか
特にコズモがあるのに東京理科少なすぎ
474
(2): 2011/04/13(水)17:07 ID:ci/N/bsn0(1) AAS
>>473
開成OBだけど冷静にみりゃ、開成が旭丘に肉薄なんて事はないよ。たまたま旭丘さんの北大合格者数が
去年より伸びなくてうちが去年並みだったから接近したように見えただけの話でしょ。

ただAおじさん(?)も言っておられるけど北大が落ち込んじゃうとどうしても衰退したように見られちゃうよね、北
海道は。おまけに市立勢は新川、藻岩、清田が惨敗だしねえ。

それより気になるのは旭丘さんにしてもうちにしても今春の卒業生は高校入学時の点数が前年よりずっと良かった
学年なんだよな。旭丘さんの場合、東とほぼ同点だったはず。だから結果は意外だった。正直、北大でいえば開成で
50から60、旭丘で75から85くらいはいくと予想していた。ま、来年に期待しましょう。
475: 2011/04/13(水)17:18 ID:FfbVD/HG0(1) AAS
>北大が落ち込んじゃうとどうしても衰退したように見られちゃうよね

>>471で三位に付けているラサールスレ見てみそw
OBの嘆きが半端ないから
476
(1): 2011/04/13(水)20:52 ID:34jtTPUP0(1) AAS
しかし珍しくガオカにしては難関の医大に合格してるな
金沢医は別として防衛医大に現役2名、自治医大浪人だけど1名は特筆物
どれも偏差値70くらいだろう?北大医学部は無理でしたかね
477: 2011/04/13(水)22:16 ID:hQXAtFaV0(1/2) AAS
俺の母校もいれてくれ

旭丘2011年大学合格者

東大1(1)  京大1(1)  名大1  東北7(5)  一橋1(1)   九大1(1)
北大52(31) 東外大1(1)  横国1(1) 筑波3(3) 旭川医1(1)  札医5(4)
首都大3(3)  早大7(2) 慶應3(2)  立教8(6)  明治19(8)
法政24(7)  同志社8(3) 立命15(6) 東京理科22(6)
中央15(3)  青山6(2)  金沢医1   自治医1  防衛医2(2)
478: 2011/04/13(水)22:28 ID:NE2UI0on0(1/2) AAS
>>476
いやいや、金沢大医学部だって七帝旧六の一角を占める旧制金澤醫科大學。
医学界では入学時の偏差値よりも格式の方が大事。
開業医風情で満足する輩は別として、医師としての栄達を考えるのなら、
防衛医科大学や自治医科大学などは遥かに格下で、金沢大学医学部の足下にも及ばない。
金沢大医学部に合格した生徒の周辺に医師がいるのならこうしたこともアドバイスしたと思う。
479
(1): 2011/04/13(水)22:36 ID:hQXAtFaV0(2/2) AAS
格式あるご高説まことにありがたいのですが・・・・
旭丘のHPでは国立金沢大医学部ではなく私立の金沢医大とありました
念のため・・・・・
480
(1): 2011/04/13(水)22:47 ID:NE2UI0on0(2/2) AAS
>>479
はっはははこりゃまた失礼、旧制金澤醫科大學ではなく新制金沢医科大学でしたかw
旧制と新制とは全くの同名の大學ながら、これほどまでに立ち位置がまったく異なる大学も珍しいですな。
金沢医科大学に合格した生徒の学力を云々するに及びませぬが、少なくともご実家の財力はそれ相応のものがあるのでしょうなw
481
(1): 2011/04/14(木)20:20 ID:2tL7cCa50(1) AAS
>>474
>正直、北大でいえば開成で50から60、旭丘で75から85くらいはいくと予想していた。ま、来年に期待しましょう。

では旭丘の来年の期待値
東大3 京大4  北大85 その他旧帝10
(この目標を達成できなければ校長先生には責任を取っていただこう)

>>480
話題の金沢医大に合格した人はたしか河合塾か駿台の新聞広告に掲載されていたよ
ということはそれなりに難しいのかな
岩手医大とどっちが上?  
482: 2011/04/14(木)20:58 ID:AUANdXbQ0(1) AAS
>>481
医歯薬系 外部リンク[html]:www.yozemi.ac.jp
比較対象のため首都圏・関西圏以外の地方の私立医大を抜き出してみる
 65 福岡大
 64 岩手医大 愛知医大 久留米大
 63 金沢医大 兵庫医大
 62 藤田保健衛生大

理工系 外部リンク[html]:www.yozemi.ac.jp
比較対象のため私立理工系大を抜き出してみる
 65 早稲田大・基幹理工
省7
483: 2011/04/14(木)22:01 ID:kl0voMSk0(1) AAS
馬鹿、月寒。
484
(1): 2011/04/15(金)20:40 ID:s5t7oghG0(1/2) AAS
去年北大0の藻岩
保護者からの抗議ものすごかったらしくおかげで宿題の山に泣く生徒
宿題の多さは開成や旭丘の比ではないらしい
おかげで今年は後期も一人合格だと
485: 2011/04/15(金)20:42 ID:s5t7oghG0(2/2) AAS
藻岩VS平岸の大学合格者アップせよ
486
(1): 2011/04/15(金)20:51 ID:m6Io9ueV0(1) AAS
俺のころの藻岩は北大15人位コンスタントに入っていたけどな
文武のバランスが取れていて良い公立高校というイメージが強かったけどなんでそこまで落ちたん?
487: 2011/04/15(金)20:58 ID:dRkj71FH0(1) AAS
平岸は公式HPにアップしてる。藻岩はまだ。
1-
あと 514 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.545s*