[過去ログ] 【旭丘】札幌市立高校スレPart7【開成】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
600(1): 2011/05/28(土)05:47 ID:jFzmzPdE0(1) AAS
AA省
601: 2011/05/28(土)17:33 ID:hep/Ij470(1) AAS
AA省
602: 2011/05/29(日)21:30 ID:Nn2rUDqM0(1) AAS
>>600
たしかに今年の東サッカーは良くなかったな。
ただ旭丘が強いと言っているお前は高校サッカーを見てないなと思う。
603: 2011/05/30(月)00:36 ID:R9NqJqyn0(1/2) AAS
東よえ〜
だったらサッカースレにでも行ってろこの糞ころがし野郎w
604: 2011/05/30(月)00:39 ID:R9NqJqyn0(2/2) AAS
715 :実名攻撃大好きKITTY:2011/05/29(日) 20:23:18.56 ID:4tUTNMxK0
Aおじが受験生の親を装って旭丘を持ち上げるのは何度も見てるからな
しかもいつも同じパターンで旭丘は素晴らしいが家の子じゃ無理
Aおじストーカーってえーやくだとばかり思ってたら
東にも一人いるのか?
605: 2011/06/01(水)00:01 ID:3CjiiZS00(1) AAS
超名門の南の野球だって弱い年は大して勝てないんだから東が千歳に負けるくらいの出来事はよくあるんじゃない?
サッカーは野球の次にメジャーなんだろうけど地区大会位は当事者以外あまり興味ないだろうしね
606: 2011/06/01(水)22:12 ID:PLPPc3gf0(1) AAS
公立の部活なんてそんなもんだろ。
ましてや進学校は部活のことばかり考えてられないし。
607: 2011/06/04(土)22:24 ID:fHuxT4Du0(1) AAS
83 名前:実名攻撃大好きKITTY 投稿日:2011/05/28(土) 21:30:34.52 sHH0Rn++0
東高神話って初めて聞いたわ
どんなことを言うの?
84 名前:実名攻撃大好きKITTY 投稿日:2011/05/28(土) 22:33:11.69 Dmd/2jtu0
実は、C評価でも入学できるよって感じのこと?
でも入っちゃったら、事情の知らない周囲の人からは
すごいじゃんって言われたりすることを言うんじゃないかな
「東高、入ってしまえば、しめたもの」みたいなことで、どこかの
スレでも使われていたような気がするんだけど
実際は入ってからも大変だよね
608: 2011/06/06(月)11:06 ID:s/NPuwg90(1) AAS
東(笑
609(1): 2011/06/06(月)18:35 ID:kfdiRExb0(1) AAS
東のネガキャンなんかやめろ。現時点で旭丘が東に負けてしまっているのは事実なんだ。
そんなことよりも北大合格者数で開成に抜かれかけていることを気にした方がいい。
市立トップは譲れない一線だろうが。
どうせ東西北は学区統一で衰退するんだから。
610: 2011/06/06(月)20:34 ID:pdoUX+di0(1) AAS
>>609
さすがに総合力ではまだ抜かれちゃいないが現役数で抜かれたのにはびつくりしたな。
これで旭丘の進路指導部も相当焦ってるだろう。今年は道外国立増えたが来年は北大にシフトチェンジ?
2000年代前半今年は最低といわれた時代でも70人は確保してたからね。
ま、兄弟校で切磋琢磨するのはいいことだ。
611(1): 2011/06/06(月)23:01 ID:WbnWZVxAO携(1) AAS
開成OBだが大丈夫だよ。旭丘の市立筆頭校という地位はゆるぎないって。ま、お互い刺激しあって頑張ろうよ。
他所の心配出来るほどこっちも大した学校じゃないが藻岩や新川も元気ねえな。
612: 2011/06/07(火)00:04 ID:2aci7TuY0(1) AAS
>>611
俺もそう思う。開成OBで真剣に進学実績で旭丘に張り合おうとしてる奴って、
まずいないよね。無関心というか何と言うか。
他の市立校のOBってどんな考えなのか気になるが、そもそも書き込み自体
見た記憶が無い。
613(1): 2011/06/07(火)06:53 ID:RUwAe9ue0(1) AAS
>開成OBで真剣に進学実績で旭丘に張り合おうとしてる奴って、
>まずいないよね。無関心というか何と言うか。
そうそう。開成OBとしては進学実績がいいに越した事はないが、無理して旭丘に
(あるいは他の進学校に)追いつけ追い越せとまでは必死ではないな。
確かに今年は北大現役で善戦したとは思うが、どうせその反動で来年はコケるんじゃないかと
今から懸念している。
614(2): 2011/06/07(火)13:24 ID:38RJnHGs0(1) AAS
>>613
いんや、今後数年は開成はかなりいけるらしいぜ。もしかして本当に北大合格者数で旭丘を越える年があるかもしれん。
しかし旭丘OBよ。それも開成が消滅する最後の打ち上げ花火みたいなもんだ。ささやかなフィナーレだと思ってくれ。
札幌開成高校・・・時代の波に飲まれてひっそりと消えゆく不器用な北の華。
615: 2011/06/07(火)19:24 ID:N4Dod4Q70(1) AAS
たまねぎ〜!やまざる〜と罵り合った頃が懐かしい
あの頃は旭丘も開成も元気があった
616(1): 2011/06/07(火)22:41 ID:c0PMaZj1O携(1) AAS
>>614
開成は消滅するんじゃなくて、中等教育学校として生まれ変わるんじゃないの。
617: 2011/06/07(火)22:50 ID:sqdFv05w0(1/2) AAS
>>616
制度上は札幌開成高等学校の廃止、(仮称)札幌開成中等教育学校の設置となる。
開成OBの間では、中等教育学校に変わると、
単なる制度上の変更にとどまらず開成のアイデンティティにかかわる変化を余儀なくされると予測する声が大きい。
それゆえ、中等教育学校の設置によって開成は実質的に廃校になって消滅するという認識が生じた。
詳しくは、中高一貫校設置計画が発表されてからの開成スレを読んでみてくれ。
618(1): 2011/06/07(火)22:59 ID:AFIHHXKdO携(1) AAS
>>614
何だよ、「不器用な北の華」って。演歌じゃねえんだ、開成はよ。少なくとも俺の知る限りでは開成には演歌臭さはなかったよ。
ところで札幌の高校で今どき演歌が似合いそうな高校ってあるのか?
619: 2011/06/07(火)23:57 ID:sqdFv05w0(2/2) AAS
>>618
その通りだな。開成ほど演歌の似合わなぬ高校はない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 382 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.424s*