[過去ログ] ■□■□桃山学院中学校・高等学校■□■□ PART7 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2010/08/11(水)21:11 ID:5Vi61G9JO携(1/2) AAS
2010年 中学入試 日能研予想R4偏差値(合格率80%ライン)@2009年8月1日【関西】
外部リンク[pdf]:www.nichinoken.co.jp
70 灘
65 甲陽学院 白陵(後期) 東大寺学園
64 洛南高附属(専願) 洛星(後期)
62 函館ラ・サール(前期) 大阪星光学院 西大和学園(3科4科選択)
61 清風南海B(S特進) 岡山白陵 ラ・サール
60 大教大池田 洛星(前期)
59 高槻(後期) 六甲A 広島学院
58 大阪桐蔭(中後期英選) 白陵(前期) 立命館(後期アドバンスト) 広島大附属
省19
2: 2010/08/11(水)22:24 ID:5Vi61G9JO携(2/2) AAS
<学歴板>
【元大阪No.1私学】桃山学院高等学校【復権なるか】
2chスレ:joke

<関連スレ>
清風(標準)vs上宮(特進)vs桃山学院(進学)
2chスレ:ojyuken

<過去スレ>
■□■□桃山学院中学校・高等学校■□■□ PART6
2chスレ:ojyuken
■□■□桃山学院中学校・高等学校■□■□ PART5
省9
3
(2): 2010/08/13(金)13:22 ID:e/BRB+HC0(1/6) AAS
30数年前に桃山を卒業。北野、天王寺、大手前に落ちた特別クラスがあった。
学校は全くの放任、教師は兼任講師が大半、高校の授業料は新設の大学に流れ、
1学年千人を超える劣悪な教育環境であった。桃山の制服・制帽は恥かしくて
被れなかった。特別クラスの生徒は校風に染まるのを恐れ、クラブ活動もせず
受験勉強だけ。以来私は、卒業高校名は恥かしくて名乗れなかった。桃山は、
私の恥部。卒業以来初めて出た同窓会で、聞いたことも無い勤務先名に愕然とした。
桃山よ、生徒数を削減し中学を復活させて、行き届いた教育をせよ。公立校の
スベリ止めに甘んじるな。かっては底辺校の灘や甲陽、東大寺は実に自由で丁寧な
教育をしている。見習え。OBが胸を張って名乗れる学校にしてくれ。
昔の桃山に比べ、最近偏差値が下がったと嘆いている人が多いが、昔の桃山の教育が
省15
4: 2010/08/13(金)13:23 ID:e/BRB+HC0(2/6) AAS
AA省
5: 2010/08/13(金)13:25 ID:e/BRB+HC0(3/6) AAS
 明星 
  理系 74 (_45)  ◎  
  文理 70 (_90)  @  
偏差値高めで、募集も少ない、スベリ止めとしては非常に使いにくい学校。
あえていうならトップ校の理数科のスベリ止めといったところか

 清風
  理数 71 (135)  @
  普通 65 (180)  A
公立トップ校の併願校として使いやすい。
理数合格→トップ校受験、普通合格→2番手校受験、 といった利用方法は有名
省14
6: 2010/08/13(金)13:26 ID:e/BRB+HC0(4/6) AAS
大阪府の公立高校の入試の特徴として、
内申比率が高めで、しかも副教科の占める割合が高いということ。
つまり、当日の学力試験受験する前から結果はほぼ決まっていることになる。
(中学校の教師が受験指導をしやすいという理由で、このようになったのだが)

一般的な学区での内申点の意味
内申10:トップ校でもまず落ちない。
内申 9:トップ校の当落線上。 2番手校なら堅い。
内申 8:トップ校を受験しても合格することはない。2番手校の当落線上。
内申 7:トップ校・2番手校 ともに合格しない。

つまり、公立トップ校を志望している生徒で、
省4
7: 2010/08/13(金)13:26 ID:e/BRB+HC0(5/6) AAS
1972年春の主要私立高校の進学実績

桃山学院 = 東大1、京大4、阪大14、神戸11、他一期12、二期42、公立48 = 計132名
清風南海 = 東大0、京大4、阪大02、神戸10、他一期05、二期16、公立21 = 計058名
星光学院 = 東大1、京大5、阪大03、神戸08、他一期04、二期07、公立17 = 計045名
明星学園 = 東大0、京大2、阪大02、神戸04、他一期04、二期10、公立13 = 計035名
高槻高校 = 東大1、京大5、阪大02、神戸07、他一期08、二期05、公立11 = 計039名
金蘭千里 = 東大1、京大3、阪大01、神戸07、他一期07、二期05、公立07 = 計031名

清風等は上記以下の実績だったようです。

※参考までに同程度の公立高校は、桜塚29名、泉陽31名、鳳29名(1973年春)

                        伸学社(入江塾)の出版物より
8: 2010/08/13(金)13:28 ID:e/BRB+HC0(6/6) AAS
【10数年前の五木模擬試験合格A判定ランク】

75 大阪星光学院、洛南V類、東大寺学園
73 清風南海併願、奈良学園併願
72 奈良学園専願
71 清風南海専願
70 清風理数科併願
68 清風普通科併願
66 清風理数科専願
64 清風普通科専願
55 清風理数科専願(浜学園特別枠)
省2
9: 2010/08/21(土)03:10 ID:QBYe6KQ+0(1) AAS
>>3 コピペに敢えてレスするが、
桃山は高校のレベルがうまい具合に下がったお陰で、新設大の桃山学院大へさほどの葛藤なく
進む生徒も多く出て、学院経営的には、うまく行ったのでないか?
10: 2010/08/29(日)16:39 ID:/sbSUPHp0(1) AAS
おれが在籍した頃(1990年代前半)はまあまあのレベルだったが、
それでも半数がピン大に進学した。
現在の底なしの凋落はそれが原因だったのかも。
11: 2010/08/30(月)18:55 ID:v8E0BnVy0(1) AAS
五木の模試で偏差値52です
布施高校や阿倍野高校を目指しています

塾の面談で、専願にしたら桃山学院にほぼ合格できるということです
どうしたらいいでしょうか?悩んでいます

将来は、無理かもしれないけれど、近大に進学したいと思います
近大附属は、絶対に無理と大笑いされたので、大学受験でリベンジしたいです
12: 2010/08/30(月)19:02 ID:ehZXLwke0(1) AAS
test
13: 2010/09/03(金)07:11 ID:0zWUtERW0(1) AAS
なぜ近代付属に落ちてもないのにリベンジするんだ?
14: 2010/09/17(金)14:11 ID:U/gfl3Y60(1) AAS
Z会小学生コース 合格実績
外部リンク[html]:www.zkai.co.jp
15: 2010/09/21(火)21:36 ID:3wkkleiM0(1) AAS
文章がバカwww
1-
あと 986 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.217s*