[過去ログ] 灘中学校・灘高等学校 Part20 (987レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
819(1): 2011/04/11(月)16:45 ID:rcFxrN0u0(1) AAS
東大寺だが、灘はおたくしかいないイメージ
まだ秋葉原とかにいるような奴の方がまともな人多そう
820: 2011/04/11(月)17:08 ID:ITWJ7Q62I(1) AAS
北野だが、灘は、、、しかいないイメージ
まだ。。。とかにいるような奴の方がまともな人多そう
821: 2011/04/11(月)19:20 ID:guQRMQjn0(2/3) AAS
甲陽って一応ハルヒの聖地に近いこともあって、結構オタク多いんだよ
お宅と言うとキチガイのイメージだが、話してみると比較的まともな人間が多い
これなら塾で見た灘行った奴らのがよっぽどキチガイだよと思ったことがある
822(1): 2011/04/11(月)19:40 ID:ENUgdfs60(1) AAS
灘ってやたら大学の合格実績高いけど、灘生の勉強方法を見習ったら
普通の高校のやつでも東大京大受かるんかな?灘の大半が現浪で東京
国医行くのはやっぱ皆共通した勉強方法が何かあるんじゃないか?違
う?
>>819
東大寺のやつは真面目な奴多いなw
偏差値レベルという点での平均進学先のイメージ
灘 京理〜文三
東大寺 阪大工〜京工
星光 阪大工
省3
823: 2011/04/11(月)20:08 ID:Wmpl8tEt0(1) AAS
神戸の情報誌を見ると、神戸の街を紹介するコーナーが数ページ
にわたって載っているが、中央区や東灘区や灘区のオンパレードだ。あと芦屋も。
まるで神戸駅以西以外は神戸ではない、と言ってるみたいな内容だったな。
だから神戸は発展しないんだよ。灘・甲陽は戦後比較的楽に進学校になれたのに対し
神戸随一の伝統を持つ滝川はいつまでたっても公立の滑り止めに甘んじている
ただ旧制中学以来の伝統があり校風は自由なので二次募集をしたら比較的すぐ東大京大が出るようになったけどね
今は他校も二次募集をするようになり落ち目だが
824(2): 2011/04/11(月)20:32 ID:tRcBDBNa0(1/2) AAS
AA省
825: 2011/04/11(月)20:53 ID:guQRMQjn0(3/3) AAS
>>824
現役でって意味じゃないか?
東大寺から現役理1とか余裕で平均以上と思うが
826: 2011/04/11(月)21:21 ID:tRcBDBNa0(2/2) AAS
>>824
は現役・浪人あわせた最終的な進路という意味で。
理1〜京大というのはそのちょうど間という意味。
827: 2011/04/11(月)23:03 ID:aRZwPCv00(1) AAS
理一と阪大基礎工の難易度の差ってどんくらい?
828: 2011/04/11(月)23:40 ID:dfCiYHau0(1) AAS
灘の医学部指向が普通なら、理Tがもっと増えるでしょ
他の私学の医学部指向と違って
現役の時は、理V・京医・阪医に特攻かける奴が多すぎる
特に京医は共食いの感もある
829(1): 2011/04/12(火)00:01 ID:rGhEXzVO0(1) AAS
仮に灘の理系の現役生が全員阪大工・基礎工受けたとしたら合格率何割くらい?
ちなみに、同じ学科に灘生徒が集まらないように、10数人ごとにそれぞれの学科
に分かれて受ける事にする。
どうだろう?浪人を含めず現役生のみだと、5割くらいかな?
830: 2011/04/12(火)00:10 ID:YupbE2H40(1/2) AAS
理Vと阪医は大昔(70年代初頭)から多いけど
京医は東大京大同時受験可能となった年(80年代末)ぐらいからでしょ。
それ以前は理V・阪医二桁、京医5〜6人ってのが普通だった。
理Tはハナから医学部無視の奴と医学部くずれの奴がいてその基準は
阪医行けたら医学部、それ以下なら理Tか神医とかで選択を迫られる。
神大とかの駅弁医がイヤな奴は医学部志望を捨てて理Tに逃げる場合も多い。
831: 2011/04/12(火)01:13 ID:+xS+pv+p0(1) AAS
京医が25人か。東大寺と合わせて4割近いな。
理Vに進学しても灘といえども、進振りではじかれる可能性があるから、無難に
地元の京医か。こういう人らは長期的な人生設計してるんだな。
昔は神医が少なく京府医が多かったし。
832: 2011/04/12(火)03:17 ID:dyxrB81I0(1) AAS
>>829
灘の現役中位(50%)は理一のボーダーライン。
阪大工・基礎工ならば、現役時で上位70-75%、一浪時で上位90-95%程度だろう。
833: 2011/04/12(火)06:22 ID:JLvIeTU20(1) AAS
現役時でも80%はうかるだろ
834: 2011/04/12(火)08:17 ID:UJaxNepX0(1/9) AAS
なにが80%だよ。95%の間違いじゃないのか
国公立前期 (基準模試:2010年第2回駿台全国模試) A判定ライン
79 東京大理三●
78
77 京都大医●
76
75
74 大阪大医●
73
72 九州大医● 名古屋大医● 東京医科歯科医
省14
835: 2011/04/12(火)09:17 ID:YupbE2H40(2/2) AAS
数字(偏差値)だけじゃ図れないよ。やるのは生身の人間だ。
阪大非医ならテンション下がりまくり、やる気なしで大して受からないよ。
嘗て東大入試中止のときは京大で北野にボロ負けした。
灘生がマジになれるのは医学部と東大だけだ。
(東大余裕なのに敢えて京大志望の一部変人を除く)
836(1): 2011/04/12(火)09:32 ID:jCjEIHYG0(1) AAS
灘も下位の生徒は現役時は勉強してない。
阪大非医に不合格になるレベルの生徒も2割以上はいるはず。
837: 2011/04/12(火)10:46 ID:e2TbW2LP0(1) AAS
探せw
838: 2011/04/12(火)10:49 ID:0mY9V8vj0(1) AAS
共食いは仕方ないというか
合格実績の数字を伸ばすために進路指導で適正配置して
「いない」ってことだから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 149 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s