[過去ログ] 自治論議、お受験板編 (357レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
275: 2012/02/20(月)13:52 ID:dgzVfzhF0(2/3) AAS
その新しいスレが立った2/17前後の2/16〜2/17にかけて、
40レス程書き込みがあるんですよ。急に書き込みが増えている。
今は950を超えてレッドマークが出ている。

数日で新しいスレッドが必要になるだろうと、予測できないのですか?
276: 2012/02/20(月)13:55 ID:dgzVfzhF0(3/3) AAS
>結論は出てないが

それならあなたの勝手な判断じゃないですか。それでは越権行為ですよ。
自治スレは前から読んでいますよ。荒らしに立てさせずにどのタイミングで新しいスレを立てるかが問題
なんでしょう。荒らしによるスレ立てのときは、800レスもいかないうちに、新しいスレッドが
立った。しかも次々とスレ立てしたから問題になった。その経過を知っているんですか?
277: 2012/02/20(月)14:17 ID:GqvCAgix0(1/2) AAS
>>273

>「削除依頼されているスレッドは次のスレ」は荒らしも同じこと言うんですよ。

荒らしが立てたのか、関係者が立てたのか区別もできないで削除依頼出してるの?
それではあなたはただの削除荒らしだよ。
278: 2012/02/20(月)14:21 ID:GqvCAgix0(2/2) AAS
荒らしが立てたときは大抵の場合はスレ住人からの文句の書き込みがあるんだよ。
「スレ立てが速すぎる」、「また変なスレが立った」、「もういい加減アホなスレは立てるなよ」
とかね。そこいらへんを慎重に見極めないとダメだと思うよ。

区別できない、判断できないなら、余計なことはしない方がいいと思うけどね。
279
(1): 2012/02/20(月)17:48 ID:DzDT5oUt0(1) AAS
書き込みが誰であるかわからない以上IDで判断しなきゃならん、という前提も含め、
273は削除依頼している奴とは違う。

で、
ただでさえスレ立てのペースがおかしいこの板の現状は理解されているようですから、
何も喧嘩売るみたいに900そこそこでスレ立てするのはいかがなものかな。
これだけ議論に参加する余裕がある方なら950以降でのスレ立てだって可能でしょ?
280
(1): 2012/02/21(火)08:51 ID:ceE74WI20(1/2) AAS
2chスレ:saku
900で次スレ立てる馬鹿
281
(3): 2012/02/21(火)08:52 ID:ceE74WI20(2/2) AAS
しかもテンプレ改変だな
282: 2012/02/21(火)10:12 ID:NoeTYVND0(1) AAS
>>280-281
馬鹿はおまえ。こいつ喧嘩売ってるのか。

テンプレなど、毎年の進学実績や偏差値が変わるからどの高校も年ごとに変える。
900過ぎて次スレが立って何が悪い。
283
(1): 2012/02/21(火)10:16 ID:QvXqKxmk0(1) AAS
>>281
何書いてんだ、この馬鹿。
テンプレ改変って、お前その高校の関係者か?他の高校のテンプレに口出しするなよ。
284: 2012/02/21(火)10:25 ID:ZQj2ys/I0(1/3) AAS
>>279

どのタイミングで次スレを立てるかが問題だと思うんですよ。今回のように進行が早いと、
950でも間に合わなくなる。スレが終了してからだと、関係者が立てたスレと荒らしが
立てたスレが乱立して喧嘩になり、後まで尾を引くこともよくある。
285: 2012/02/21(火)10:42 ID:ZQj2ys/I0(2/3) AAS
だから、一定の基準をローカルルールとして決めておく必要があると思いますね。

たとえば、900前のスレ立ては全面禁止。問答無用でスレごと削除依頼を出す。

原則950レスを超えたら新スレを立てる。スレ進行が早いときは、900でのスレ立ても例外として認める。
286: 2012/02/21(火)10:45 ID:ZQj2ys/I0(3/3) AAS
スレの重複が10日以上続く場合はスレッドごと削除対象とする。

ただし、どちらのスレを削除するのか住人の意向を聞く必要があるので、

10日前にスレ住人に警告し、住人の了承を得てから削除依頼を出す。。

これでスレ立てについての大半のトラブルはなくなると思います。
287: 2012/02/21(火)10:59 ID:qwkGCx0g0(1) AAS
削除依頼を出すまでの手順を明確にしておくことが大切。
288: 2012/02/21(火)11:06 ID:ZJzWKiKe0(1) AAS
ローカルルールではっきり決めておけば、依頼しやすくなる。
289
(2): 2012/02/21(火)17:46 ID:ugWiSj6h0(1/6) AAS
ローカルルール以前に、件のスレの状況はどうなんだい?
まだ950台のようだか?

このペースで900のスレ立ては、例外として認められる事例ではないな。
290
(1): 2012/02/21(火)18:28 ID:odwq0Wp/0(1/7) AAS
>>289
それは、新スレを立てた時の判断だろ。新スレが立ったときは、20レス/日のペース
だから、あと数日で新しいスレが必要になると判断しても問題ない。

その後ペースが落ちたんだろ。そこまでは予測できない。
291: 2012/02/21(火)18:34 ID:odwq0Wp/0(2/7) AAS
それで、>>289は、何スレ目あたりで新スレを立てるのが適当だと思ってる?
292: 2012/02/21(火)18:43 ID:ugWiSj6h0(2/6) AAS
最速(?)ペースでさえ4〜5日もつなら
2〜3日猶予のある950以降でも十分。
正直、何でそんなに頑なに900スレ立てを主張するのかがワカラン。
もっと肩の力抜くべきかと。

2chの他の板やスレッドをリラックスがてらに散策してみて、
新スレを立てるタイミングでも眺めてみることを奨めてみる。
293: 2012/02/21(火)18:49 ID:odwq0Wp/0(3/7) AAS
別に900スレ立てにこだわっているわけではないよ。950でもいいと思うし。
ただローカルルールではっきり決まっていれば問題ないと思うだけ。他では950でのスレ立てが
一般的になっているね。例外はトラブル防止のために必要だろうということ。
それと、荒らしのスレ立てを防ぐために必要があるだろうということ。
294: 2012/02/21(火)19:12 ID:ugWiSj6h0(3/6) AAS
板の現状(発言速度・スレ立て荒らしの存在)を考えると
下手に例外を認めるよりは950できっちり線引きした方が
トラブルは少ないと思うし、削除依頼も通りやすくなると思う。

例外がトラブルの原因になるのも避けたいしね。

それに、余程の少人数で(悪く言えばチャット的に)
書き込みしているのでない限りは、
発言速度の大きいスレッドにはそれだけ人数がいるわけで、
スレ立て不可の状況も少なくなるはず。
1-
あと 63 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s