[過去ログ] 東京都立高校総合スレ Part17 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
873(1): 2011/09/04(日)02:16 ID:Fnh4NSCe0(2/4) AAS
>>868
ガリ勉は格好悪いとか、テストで高い点数とると「点取り虫」とかもそうだな
教師が、中3や高3の大事な時期に大量の夏休みの宿題だしたり
学校行事で夜遅くまで居残りを強要させ塾にいくのを妨害とかもある
>>869
右=保守派、左=革新派と短絡的に捕らえてる連中も多いし
ものによって右、左の解釈が難しいのもあるし、入れ替わることもある
先生方は、あんまり右寄りだと宣言しないで
中立の立場を公言した方がいいと思うな。
874(2): 2011/09/04(日)07:36 ID:jdjG0bgR0(1/2) AAS
>>871
俺の時代から公立中のトップ層なんてやっぱ「出がらし」でしかなかったなあ。
東大なんて一学年400もいながらも2人しか出なかったし。
でも、その2人とも中3の1学期にどさくさ紛れに転校してきた帰国子女だったし。
その他上位38名でもほとんどがGMARCHとか同程度私立工科大とか私立女子大。
ちなみに高3の時は例の「事前出願」の年ね。
>>873
>中3や高3の大事な時期に大量の夏休みの宿題
中3の貴重な夏休みに「自由読書感想文」とかあったなあ…。
これは都立上位校(うちらんとこなら都大附以上)行ったならほとんどのやつが
省7
875(2): 2011/09/04(日)08:53 ID:DmQWREmS0(2/4) AAS
>>872
それは出来がいい区ですね。上位層が私立に流れているのが
目に見えてわかる区なんですね。うちの区は>>874のところと似ている。これは地域差か。
2〜30年前と変わらず。私立中に行った子が同窓会に来たけど、私立上位中高一貫出身なのに
一人は日東駒専、もう一人はGMARCH。
私立中に流れる層は、今も昔も「家庭では最低限の躾のみ、後は学校にお任せする」という
理由からだからかな。公立中→都立高コースは、昔も今も家庭がきちんとしていないと
大変だと思うし。
876: 2011/09/04(日)09:55 ID:KKOz5npZ0(1) AAS
日比谷高校の生徒を見たら嘘つきと思え
877(1): 2011/09/04(日)10:22 ID:ElRx32Ei0(1/2) AAS
>>875
23区でほぼど真ん中の区ですよw
878: 2011/09/04(日)10:23 ID:ElRx32Ei0(2/2) AAS
学力的にも経済的にも
879(1): 2011/09/04(日)11:49 ID:DmQWREmS0(3/4) AAS
>>877
だからですか。自分の父(昭和一桁生まれ)そこの区出身。GMARCHの父は公立小では
中間層の真ん中〜下だったと聞いている。戦後もあまり変化はなかったみたいだし。
今は千葉方面から越境が多いとか。うちの近所からもそちらに小学生で越境してる子もいるよ。
お隣の区も区立中高一貫作ったし、似たような環境の地区だよね。
もうちょい北側は、昔と大差ないかも。
880(1): 2011/09/04(日)12:20 ID:F/iPMIKo0(1/2) AAS
>>874
自分の学校でも激しかったですね。文理差別
可愛い文系は3年から数学、理科やらなくてOK。
理系は虐待して日本史、世界史必修。
(都立は下位に行くほど理系差別が激しくなるらしい)
あんなことをやっていたら、理系は理科大より上は無理だ。
(当時は早慶や東工大に行くには、新宿・駒場より上に入っていないと厳しいと
言われていたのが納得。)
881(1): 2011/09/04(日)14:24 ID:jdjG0bgR0(2/2) AAS
>>880
やれ理工系離れだの、理科系は進学悪いだの
学校側もよく言うわって言いたかったねw
戸山なんかは、理系3年生世界史初学でも
文系の3年生でも微分積分(いまでいう数IIIC)やったりしたが都大附、新宿じゃ文系は
微分積分や共通一次対策用の理科以外に
もうひとつやるなんてことなかったし。
それに事前出願当たり年で、おかげさまで
理系はgマーチどころか代々木とか千駄ヶ谷の
4年生校舎行くやつ多かったわw
省15
882: 2011/09/04(日)15:39 ID:DmQWREmS0(4/4) AAS
>>881
もうちょい北ですが、自分の頃は私立残念組が少数だったので、私立無受験委員長で
日大附属の良いところに進む子か、学区2番手都立→浪人→日東駒専っていう層が厚かった。
その層とトップ層の地頭の差って凄いもんだね。
カリキュラムと地頭の話は、都立学区トップ校を蹴って中央杉並に行った子(現在32くらい)を思い出した。
内部進学落ちるわ、卒業出来ないかもしれないわ…悲惨な話だったな。
883(2): 2011/09/04(日)19:44 ID:F/iPMIKo0(2/2) AAS
都立2番手校(偏差値62〜66くらい)の実態を知りたいんですけど、
これくらいの学校の理系で成績がド真ん中の人は、どのあたりの大学に
進学するんでしょうか?
やはり明治や中央か中堅の私立薬学部(東邦や東京薬科)あたりですか?
あと戸山や八王子東あたりだと、平均点で東工大や早慶理工くらいに
合格できるんでしょうか?
詳しい方がいたら是非教えて下さい。
884(1): 2011/09/04(日)20:31 ID:Fnh4NSCe0(3/4) AAS
>>883
この手の質問てよく見かけるけど
学校の成績(評定平均値)か校外模試の校内順位で180°違う。
浪人の多さ加味して現役で行けるのは
二番手のケースだと東工大、早慶理工なら後者で学年上位5%以内、
明治や中央か中堅の私立薬学部だと後者で学年上位15%以内
戸山や八王子東あたりだと東工大、早慶理工なら後者で学年上位20%以内が
ひとつの目安じゃないかな
885(3): 2011/09/04(日)21:25 ID:Fnh4NSCe0(4/4) AAS
>>883
失礼。
理系は東工大以外公表してないので多分もっと低い数値になるな
二番手のケース東工大、早慶理工なら後者で学年上位2%以内、
明治や中央か中堅の私立薬学部だと後者で学年上位10%以内
戸山や八王子東あたりだと東工大、早慶理工なら後者で学年上位10%以内
>これくらいの学校の理系で成績がド真ん中の人は、
>どのあたりの大学に進学するんでしょうか?
合格者数だけ見るとマーチが最多のように見えるけど
文系がほとんどかもしれないし、国立や早慶の理工志願者が
省2
886: 2011/09/04(日)21:31 ID:ocuVal5L0(1) AAS
性懲りもなく、OKwaveでジサクジエンする日比谷バンザイ氏。
外部リンク[html]:okwave.jp
外部リンク[html]:okwave.jp
外部リンク[html]:okwave.jp
外部リンク[html]:okwave.jp
外部リンク[html]:okwave.jp
外部リンク[html]:okwave.jp
外部リンク[html]:okwave.jp
いつもの気色悪い文章でバレバレ。
887: 2011/09/04(日)22:51 ID:Vcmmi6xt0(1/2) AAS
>851
>たとえ平均点50点の定期考査で満点とっても
>4つの観点のうちひとつがA評価になるだけ
知ったか書いてんじゃねーぞ
一つの定期テスト100点満点中に
観点別の配点があるんだよ!
ひとつの定期テストの点全体が一つの観点のわけねーだろ!
中学でくれた評定の基準の資料見ると、
各観点の持ち点も違う。
たとえば、
省9
888: 2011/09/04(日)22:56 ID:Vcmmi6xt0(2/2) AAS
あと、評定は
定期テストの配点は50%〜60%だが、
その他、復習確認テスト、など点数化できるものだけで8割〜9割は決まってたな。
主要5教科の場合。
5年前の中学生の場合だが。
889(1): 2011/09/04(日)23:23 ID:jFTksfh40(1) AAS
>>885
あとはマーチと日大理工の間にある各工科大(芝浦・都市・電機・農大など)とかね。
理系っていうか理工系で気をつけるべきは最近は院まで考えないと
まともに就職できない、できても僻地の工場送りになるということ。
女子ならまだ現業職じゃなくて事務とか経理、工程管理、防疫なんかに就けるけど
男子だと工員とか営業くらいしか道はないし、また産業も限られる。
公務員志願で4年で卒業もいいけど試験内容見て分かる通り、文系科目が
ほとんどで理系を生かす場所は難しいから文系に行くほうがいい。
それに理系だと実験実習とか研究室にフルタイムの缶詰だけど、文系なら
フルタイムでの学校は殆ど無いし、試験勉強に時間を費やせる。
890: 2011/09/05(月)00:12 ID:ye9EYJuZ0(1/2) AAS
>>879
学力がほぼ真ん中です。地理的な位置ではないです
891: 2011/09/05(月)00:14 ID:ye9EYJuZ0(2/2) AAS
ちなみに、5クラスで二人。
892: 2011/09/05(月)00:57 ID:fieNEwLK0(1/3) AAS
>>884-885 >>889
かなり難しい質問に答えて頂きありがとうございました。
これくらいの高校になると早稲田50人 慶応20人 明治70人くらいという進学データが
あるから自分なりの予想を書いてみたんですが、実態はかなり厳しいみたい
でビックリしました。
回答者の方々のレスを見る限り、新宿や小山台あたりから現役で理科大でも上出来
と考えて良さそうですね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 109 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.139s*