[過去ログ] 東京都立高校総合スレ Part17 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
473: 2011/06/25(土)21:36 ID:6+XR9D3E0(4/8) AAS
AA省
474: 2011/06/25(土)21:36 ID:6+XR9D3E0(5/8) AAS
AA省
475: 2011/06/25(土)21:37 ID:6+XR9D3E0(6/8) AAS
AA省
476: 2011/06/25(土)21:38 ID:6+XR9D3E0(7/8) AAS
AA省
477: 2011/06/25(土)22:06 ID:6+XR9D3E0(8/8) AAS
週刊ダイヤモンドの評価方法は
@国公立大学100校合格力は入試難易度の高い国公立大学100校を選び、各大学の偏差値に合格者数を掛け、その合計を卒業生数で割る。
それが合格力で、順位を決めている。週刊ダイヤモンドの方法では、この100校の偏差値の大学間の差がそれほど大きくないので、
駅弁大学の合格者数が大きくきいてくると思われる。
A難関大学合格力は旧帝大、東工、一橋、早大、慶応、上智で算出。
478: 2011/06/25(土)22:52 ID:/iE6KHtM0(2/2) AAS
日比谷高校の生徒を見たら嘘つきと思え
479: 2011/06/25(土)23:44 ID:5tZcaHTh0(1) AAS
>>466
地の利は大きいですか、やっぱり
旧2学区は東京東西どちらからも割りと通いやすい地域ですもんね

ところで、青山が新宿に抜かれる、というのはけっこう現実味を帯びてるのでしょうか
その辺、実際通ってる学生さんたちや生徒の親御さんがいたら意見をお聞かせください
よろしくお願いします
480: 2011/06/26(日)00:08 ID:STqIyVXq0(1) AAS
日比谷高校の生徒を見たら嘘つきと思え
481: 2011/06/26(日)07:53 ID:rAWmJDCn0(1) AAS
日比谷高校の生徒を見たら嘘つきと思え
482
(1): 2011/06/26(日)08:44 ID:2bpMqFe20(1/2) AAS
外部リンク:d.hatena.ne.jp

のデータでは、来年の入試では

・白鴎高校・三田高校・石神井高校・安立新田高校 

の4校が特に人気で、難化傾向にあるようです。
もともとのランクから脱出し上昇しようとしている

改革をやっているのはわかりますが、特にすごいことしているのですかね?
483: 2011/06/26(日)11:34 ID:uS5as8D30(1) AAS
>>482
後ろ二つはスポーツ人気。しかも石は新校舎。
ただ、地元としては、生徒をみるに、いや、なんでもない
484: 2011/06/26(日)12:50 ID:+t1fWURx0(1/2) AAS
サッカー

男子総体都大会
優勝:東久留米総合(全国大会進出!)
二次トーナメント進出(ベスト12):葛飾野
一次トーナメント決勝進出:小松川・東大和

都大会出場校
国立・両国・国分寺・新宿・駒場・町田・三鷹・小金井北・調布北・豊島・墨田川・調布南
つばさ総合・石神井・江北・芦花・美原・東村山西・大山・野津田・葛西南

支部予選決勝進出
戸山・八王子東・立川・小山台・大泉・竹早・昭和・文京・小平・武蔵丘
省1
485
(2): 2011/06/26(日)13:31 ID:Am3Wd39P0(1) AAS
>>469
蒲田の低落原因
上野の低落原因
1.大田・品川・港・千代田の公立中学が荒れてるってことで
本当にできる上位層の子は中学から私立に行く子が増えた。
地元に限らず交通便利な場所で方々の私立受け放題。
2.学区撤廃で公立中上位層の子が他学区の上位校に流れた。
特に交通の便がいい場所だから富士から駒場・竹早・小松川まで選び放題。
もちろん地元の小山台も。
3.大田・品川・港・千代田などの公立中上位層が所詮はこの程度だった
省2
486: 2011/06/26(日)13:51 ID:ooe5DIkB0(1) AAS
東久留米総合サッカー部つえーなw 東京のトップだね。
選手権は3度全国大会出場経験あるけど、インターハイは初らしいね。おめでとう。

シロウト名鑑で鷺宮の軽音やってたね。部員数148人、軽音の名門校って紹介されてた。
487
(2): 2011/06/26(日)13:59 ID:+t1fWURx0(2/2) AAS
>>485
4.近隣校の再編でそっちへ流れた
(蒲田はつばさ総合・美原の開校、上野は晴海総合の開校+白鴎のコース制廃止)

むしろ、こっちの方が強いと思うが。

そして東久留米総合サッカー部 インターハイ出場おめでとう!
488: 2011/06/26(日)14:07 ID:QNKbQtvx0(1) AAS
福島第一原発から漏れた放射能の広がり
画像リンク[jpg]:gunma.zamurai.jp

共産党都議団 都内各地の放射線量測定結果 (資料B)
江東区から練馬区を結ぶ線以東の地域は年間1mSv以上の
放射線量となっている可能性がある。
画像リンク[jpg]:livedoor.2.blogimg.jp
外部リンク[pdf]:www.jcptogidan.gr.jp
489: 2011/06/26(日)16:28 ID:2bpMqFe20(2/2) AAS
晴海総合のHPみたら、ガラス張りのすごい建物だね。
小さな大学みたい。
つばさ総合もきれいだね

そりゃあ、こっちにいきたくなる生徒もいるでしょう
490: 2011/06/26(日)16:50 ID:ERoyz4wy0(1) AAS
>>487
正解。
底辺受け皿の押し付け合い。
491: 2011/06/26(日)17:31 ID:NVwaflKqO携(1) AAS
日比谷高校
陸上部インハイ出場
その人模試で名前載るくらい
出来る人らしい
492: 2011/06/26(日)20:59 ID:kUysKLAz0(1) AAS
>>485>>487
なるほど、たしかに公立荒廃と再編は大きな要因だったかもしれんね。
それにしても、三田に比肩してた蒲田を失う一方で、リニューアルまでしてもらいながら
翼と美原が偏差値50の壁すら破れないという現実はまったくもって皮肉だな。
1-
あと 509 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s