[過去ログ] 長野県の高校受験 PART14 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
579: 2011/09/25(日)20:50 ID:4+mcDeTg0(1) AAS
屋代は大昔や旧四通学区の時にも頑張っていました。
それが12通学区制で認められただけで、
新四通学区制でも頑張っています。
屋代→茗渓会 路線を舐めるんじゃない。
12通学区制で甘い汁を吸っただけなのは野沢北のみ。
後は実績すら上げられなかった。

上田高や深志高や長野高は駅から少し遠くて、全県から集めたい中学生の長距離通学には難がある。
長野電鉄の屋代線の廃止が痛手にはなるだろうが、東北信どころか中信からも通える屋代高だから中学校併設の意味がある。

長野高・吉田高・長野西高のうち一つは廃校にしろや。
長野西が通信と定時制に特化すれば丸く収まるがな。
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.408s*