[過去ログ] 新潟の高校 Part14 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
16: 2011/05/18(水)10:16:03.46 ID:XS2xKtdX0(1) AAS
駿台甲府って駿台に割安で通えるとかあんのかな?
109: 学校大好き兄ちゃん2 2011/05/22(日)14:28:41.46 ID:5naI89CF0(2/2) AAS
>>108
>東京一工医どころか旧帝すら危ういからな
>今年は東北に1人受かっただけでしょ?
>さすがにまずい

誤った情報が多いので、正確な情報を書きます。
今年の三条高校卒業生の進路は、トップクラスは以下のとおり
・東北大学4人(他に浪人生3人)
・山形大医学部1人(他に浪人生山口大医学部1人)

まずいことには変わりがないが・・・。
進路指導の先生は、東北大学と筑波大学を目指すように指導しているから。
201: 2011/06/03(金)20:28:14.46 ID:8mdzu6jL0(1) AAS
新潟県では、国立至上主義のくせに国立の実績の方もぱっとしない
マーチを滑りどめにできるレベルは、上位駅弁〜地帝
間違っても新大ではない
358: 2011/06/10(金)01:10:08.46 ID:MnS6+QorO携(2/3) AAS
JASSO「平成20年度学生生活調査結果」
洋泉社『危ない大学』に載ってる
さしあたって新潟県の場合全国平均より低めに集まってるんじゃね?

え〜とまず寝台通学圏外の地域を念頭に置いてくれ

>バイト
だから貧乏な家庭はバイト込みで国公立でいっぱいいっぱいなわけで…

ああ…早慶vs首都圏駅弁の話か。上の話はマーチ以下各層の私大vs各層の駅弁の場合と考えてくれ

ダブル合格の対決で早稲田下位学部を例外とするならどっか中位学部相手に横国が20%強だったのが一番善戦した例かな(2〜3年前の週刊誌立ち読み)
早稲田下位学部、教育所沢の場合は教員志望が多い=学費差の分のリターンが得られる可能性が怪しいとか所沢は通いづらいとかで駅弁側優位とは言えないが結構蹴られるみたい(立ち読みでは学芸大学と半々)
リアルに知人の早慶中位学部蹴り首都圏上位駅弁入学(その人は首都圏民)は民間企業志望じゃなかったから、そういう人なら学費差分を浮かせるほうに向かいやすいかも
578
(1): 2011/06/23(木)23:13:11.46 ID:DYT/ghPq0(1) AAS
じゃあ、普通科のトップは県高、商業科のトップは新商、女子のトップは中央
という具合の時代があったというわけだね?私立トップは明訓と考えると、
全て白山駅周辺に一極集中。ものすごく狭い範囲だなw
今は新潟市のトップ4は、白山駅(県高)、新潟駅(南)、亀田駅(明訓)、関屋駅(第一)
と広がっている。
605: 2011/06/27(月)12:11:13.46 ID:V9/g/rEi0(1) AAS
日本のスラム街はドヤ街くらいだけど建設特需があったりとか港湾労働者がたくさんいる大港湾とかじゃないとなかなか・・・
日雇いで食いつなげる程の大都市じゃないだろ新潟は。
667: 2011/07/03(日)12:41:47.46 ID:/aYOwd8p0(1/3) AAS
新大から泣く泣くってことはニッコマなんじゃね?
実際三高はニッコマ多いし。
850
(1): 学校大好き兄ちゃん 2011/07/12(火)22:22:59.46 ID:xRnPKrbD0(3/3) AAS
このスレだけでなく、どこもそうだが、自分勝手な思いこみによる評価
とそこから導かれるおかしな分析を書かれても、ちょっと信用できない。

できるだけ、事実に基づく情報がほしいですね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s