[過去ログ] 灘中学校・灘高校 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
459: 2011/09/13(火)14:20 ID:pnCFJHhU0(3/3) AAS
おお、田舎の学校も忘れてた
SS 灘
S 筑駒
―――――――――ここまで神
AA 東大寺、桜蔭
A 開成、栄光、甲陽
―――――――――
BB 聖光、麻布、駒東、西大和、大阪星光、ラサール、久留米付設
B 洛星、神戸女学院、早慶付属
――――――――――――――――――――ここまで一流進学校
460(1): 2011/09/13(火)23:45 ID:OrYIxfnM0(1/3) AAS
灘高校2年のトップって、駿台全国37位の沖縄ザイオン中出身の奴なの?
都立国立高校のトップは高1の時に第2回東大実戦の理一で20位だったけど。
ちなみに、そいつは女子で、公立中3から数オリ本戦突破して合宿に参加していた。
どちらが上だろうか?
461: 2011/09/13(火)23:46 ID:Rae36Pdo0(1) AAS
灘ってすぐナダるから好かんね。
462: 2011/09/13(火)23:52 ID:OrYIxfnM0(2/3) AAS
>>446
鉄門氏名録のことじゃないかい?
2年に1回発行されていて、鉄門の会費を出していれば配られるやつ。
2011年が送られてきたから、2003年もあるはずだ。
あらためて見ると、オウムの都庁爆破犯人の富永昌宏が載っている。
鉄門倶楽部から除籍されていないようだ。
463: 460 2011/09/13(火)23:56 ID:OrYIxfnM0(3/3) AAS
ちなみに、国立高校のK西さんは現在は高校2年で
沖縄のザイオン中出身のK俣君と同じ学年。
同学年では灘のK村君とか東大でも評判になっているけど、どうなの?
464(3): 2011/09/14(水)18:34 ID:VlhygdBG0(1/2) AAS
週刊現代 [2011年10月1日号]
週現スペシャル 世の中、上には上がいる 本当に頭がいいとはこういうことか
学校別 私が見た大秀才たち
「秀才」と呼ばれる人たちがいる。子供の頃から勉強ができて神童と呼ばれた人たちだ。だが、進学するに
従って自らの能力が飛び抜けているわけではないことを思い知らされる。世の中には秀才たちが脱帽する
「大秀才」が確かにいるのだ。そんな超人たちを、エピソードや本人たちの肉声とともに紹介していこう――。
外部リンク[html]:kodansha.cplaza.ne.jp
外部リンク:www.excite.co.jp
キーワード: 岩倉正和 開成中学・高校 東大 秀才 司法試験 弁護士
キーワード2: 岩倉具視 和仁陽 脳科学者・茂木健一郎 麻布学園 河東泰之 山口真由
465: 2011/09/14(水)18:39 ID:VlhygdBG0(2/2) AAS
>>101
>岡田康志はまだ助手なの?
今週号の週刊現代>>464によると、灘の同期の医学部の人には東大の特任教授に
なっている人もいるようだ。
法学部→大蔵省組でも、頭が良すぎる人は必ずしも出世していない。
466: 2011/09/14(水)22:00 ID:lGuRxgmR0(1/2) AAS
偏差値100を超える人が町医者になるとその多くは周囲に適応できず
ドロップアウトするというものな
現代の記事の伝説の秀才の中にまだ教授になれずメンヘルの人もいるみたい
467: 2011/09/14(水)22:01 ID:gPtG885f0(1) AAS
メンヘラな
468: 2011/09/14(水)22:55 ID:W0i//gyS0(1) AAS
歴史に残る戦後の大物高学歴経営者
東大:石坂泰三経団連(日比谷) 小倉昌男ヤマト運輸(旧制東京) 日向方斎住友金属(旧制東京)
吉田秀雄電通(小倉) 藤田田マクドナルド創業者(北野) 江副浩正リクルート創業者(甲南)
京大:堀田庄三住友銀行(旭丘) 田淵節也野村証券 磯田一郎住友銀行(兵庫)
一橋:向井忠晴三井物産(開成) 中山素平日本興業銀行(麻布) 大屋晋三帝人創業者(群馬大田)
石田礼助三井物産(麻布) 梁瀬長太郎ヤナセ創業者(日比谷)
神戸:高畑誠一日商岩井創業者(西条) 出光佐三出光興産創業者(福岡商業) 越後正一伊藤忠商事(八幡商業)
市川忍丸紅(茨城竜ヶ崎)海部八郎日商岩井(墨田川)
省5
469: 2011/09/14(水)23:10 ID:gXRTvD4i0(1) AAS
灘高の数学は、テクニックだけでは太刀打ちできない。
入試では地頭の善し悪しが問われる。
470: 2011/09/14(水)23:56 ID:lGuRxgmR0(2/2) AAS
周囲の人間しか知らない事実
浜はじまって以来の秀才の口癖がさらばじゃ、な件について
471: 2011/09/15(木)00:32 ID:O5Nkm3L90(1) AAS
灘高の数学はテクニックで合格平均はとれる
472: 2011/09/15(木)01:09 ID:SKN3cjOS0(1) AAS
灘高入試で富永が81点だった
473: 2011/09/15(木)01:55 ID:qXEQl8pf0(1/7) AAS
>>464
河東先生は麻布で100年に1人の天才と言われたらしいね。
中1から大学への数学の「宿題」に載り、
入試の勉強をしていないのに、高3で唯一受けた模試であるセンター模試も総合トップ。
(東大系や駿台全国などは全く受けず)
中学時代に大学以降の現代数学をやっていたので、
高校時代に入試レベルでは解けない問題は無かった。
実際に東大入試数学は1時間で6完し、
東大入試より遥かに難問揃いの大学院入試も半分の時間で満点だった。
当たり前のように、37歳くらいで東大数学科教授。
474(2): 2011/09/15(木)01:57 ID:qXEQl8pf0(2/7) AAS
外部リンク[htm]:www.ms.u-tokyo.ac.jp
河東教授の私的版略歴
面白いけど、凄いねw
475(1): 2011/09/15(木)09:42 ID:CT3PsWMd0(1) AAS
俺は全然すごいと思わなかった
なんつーか決定打に欠ける
ただ数学がちょっと出来るだけの人
476(3): 2011/09/15(木)10:06 ID:z8ZoJo+v0(1) AAS
473みたいに優秀な人をやたら神格化しようとする馬鹿は
いったい何がしたいんだろうか。河東先生がむしろ気の毒だ。
入試の勉強をしていない?
本人からすればそれに全精力を傾けてないつもりでも
一般的な見方をすれば十分受験勉強にも力を注いでいるという見方はできないのかなww
1時間で東大理系数学6完?
100Mを7秒台で走れる人間がいるのならそういう芸当を見せる人間もいるかもしれないなww
477: 2011/09/15(木)10:11 ID:pencpNlw0(1/4) AAS
麻布を神格化すると工作員丸出しだから、OBの1人をピックアップしてそいつを神格化してるんだろう
478: 2011/09/15(木)11:44 ID:7cfHQqir0(1) AAS
>>476
俺の知り合い、○○なんだぜ!という人と同じ。
いや、知り合いですらないw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 523 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.065s*