[過去ログ]
【実力校】秋田市内御三家+新屋【同盟】 (770レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
477
: 2013/01/03(木)00:16
ID:Ok76gUs50(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
477: [] 2013/01/03(木) 00:16:23.41 ID:Ok76gUs50 Q 明桜の特進と秋田南や秋田北とではどちらが大学へ行くのが、有利ですか? 秋高と特進とでは、差がありますか?明桜は授業が厳しいと聞きましたが、 進学を考えれば秋高か明桜が授業とか充実していると聞きました。実際はどうなんでしょうか? A 明桜の進学なんて所詮ほとんどがノースアジアでしょ? 目指してる進学像がちがいますよ それは、秋田南や、秋田北と明桜を比較できないでしょう(笑) 特進でも、秋田高、秋田南 北 中央などの公立進学高には、かないませんから。 正直に話せば、特進で頑張って、どこかの私立大学に(推薦)という方法に 一般の、大学受験では、まず無理なんですよ。 ましてや東大は誰一人受かってません。 特進の授業がすごいと、噂もありますが、それ、特進だけがそうで、総合研究、文理 は授業が成立していないという声も聞こえますが、経法大附高当時から変わりません。 秋田北も、特進と同様に、いや、それ以上かも・・・授業と課題、テスト、です。 進学校なら、どこもそうですよ。 どっちみち、ノースアジア行きの高校ですし、特進も、点数が足りなくても、 推薦して、進学者を出すところですから。 実際、明桜特進卒業生保護者から聞いた、実話ですよ。 ■参考までに明桜の特進科のみの進学実績貼っておきます。特進でこれです。 ノースアジア41% 県外私立短大38% 専門学校8% その他13% これが実績です。 どう考えても、秋田南、秋田北より、いいわけないでしょう。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1318862707/477
明桜の特進と秋田南や秋田北とではどちらが大学へ行くのが有利ですか? 秋高と特進とでは差がありますか?明桜は授業が厳しいと聞きましたが 進学を考えれば秋高か明桜が授業とか充実していると聞きました実際はどうなんでしょうか? 明桜の進学なんて所詮ほとんどがノースアジアでしょ? 目指してる進学像がちがいますよ それは秋田南や秋田北と明桜を比較できないでしょう笑 特進でも秋田高秋田南 北 中央などの公立進学高にはかないませんから 正直に話せば特進で頑張ってどこかの私立大学に推薦という方法に 一般の大学受験ではまず無理なんですよ ましてや東大は誰一人受かってません 特進の授業がすごいと噂もありますがそれ特進だけがそうで総合研究文理 は授業が成立していないという声も聞こえますが経法大附高当時から変わりません 秋田北も特進と同様にいやそれ以上かも授業と課題テストです 進学校ならどこもそうですよ どっちみちノースアジア行きの高校ですし特進も点数が足りなくても 推薦して進学者を出すところですから 実際明桜特進卒業生保護者から聞いた実話ですよ 参考までに明桜の特進科のみの進学実績貼っておきます特進でこれです ノースアジア 県外私立短大 専門学校 その他 これが実績です どう考えても秋田南秋田北よりいいわけないでしょう
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 293 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.052s