[過去ログ] ■□■□静岡県 高校総合スレッドPart9□■□■ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
225(1): 2012/04/08(日)01:04 ID:fidXyuXaO携(1/4) AAS
>>221
推薦入学の辞退って推薦した高校側の信用問題にもなるだろたうから高校側は嫌がるだろうし、
前に浜医の推薦入学要項みたけど、条件に浜医が第一志望であることって書いてあったと思う。
辞退して行き場なんてあるのかな?
226: 2012/04/08(日)10:57 ID:TX6sdRtJ0(1/3) AAS
>>225
いや、推薦の入学辞退はない。
72名受験し32名が合格、全員入学してる。
合格して入学辞退してるのは、前期2名と後期2名。
防衛医や慶應医とかに流れるのか?
227: 2012/04/08(日)11:03 ID:dvBGpq7P0(2/3) AAS
慶應医とか旧帝医受けるために再受験じゃないんですかね・・・
浜医の合格者の中に実は「看護」だったっていうのはあるのですかね
228: 2012/04/08(日)14:54 ID:fidXyuXaO携(2/4) AAS
慶應医学部が国公医より魅力的なのは何故ですか?
国公医の方が良さそうだけど…
229(1): 2012/04/08(日)15:20 ID:GzCeZ2hc0(1) AAS
日本の医学界を二分するのが東大閥と慶応閥で
慶応の医学部と言たらまあ大したもんだよ
地方の市民病院たらい回しになることないしね
医学界の中では一種のエリートコースと言っていい
主にそういう家系の子弟が多いようだから我々庶民とは別世界
230(2): 2012/04/08(日)15:40 ID:fidXyuXaO携(3/4) AAS
>>229
そういうことだったんですか。知りませんでした。
てっきり何でも東大の次は京大と思ってました。
231: 2012/04/08(日)15:48 ID:e1aHWuvf0(1/2) AAS
このスレは2,3人が何回も書いているな
232: 2012/04/08(日)17:30 ID:TX6sdRtJ0(2/3) AAS
>>230
静岡県内にも東大系はないが系列病院がある。
京大系・・・静岡県立総合病院、島田市民病院
名大系・・・浜松医大病院、浜松医療センター、聖隷浜松病院、聖隷三方原病院
慶大系・・・静岡赤十字病院、市立清水病院
日本の医療は、東大、京大、慶應が牛耳っている。
233(1): 2012/04/08(日)18:09 ID:c2/AKEmH0(1) AAS
医科歯科はそれほどでもないのか
234: 2012/04/08(日)18:23 ID:dvBGpq7P0(3/3) AAS
>>233
医科歯科いくより千葉とかの方っていう意見もあるね
関西だと阪医は京医よりも閥がすごい
235(2): 2012/04/08(日)18:44 ID:nAYMXKd70(1) AAS
>>230
慶應医は学費も私学では相当安い
サラリーマン家庭ではちょっと厳しいかも知れんが
学費の不安がないのであれば東大医、京大医以外は
慶應医選択する人は多いと思う
236: 2012/04/08(日)19:10 ID:e1aHWuvf0(2/2) AAS
お前ばっかり書いてるじゃん
237: 2012/04/08(日)19:27 ID:S/ixvuZB0(1/2) AAS
東大理1出たとこで県内のヤマハや浜ホトみたいな
メーカー勤務がほとんどなんだし、国立医学部のほうが全然いいわ。
美容整形外科医とか年収2000万が普通だし。
238: 2012/04/08(日)19:35 ID:fidXyuXaO携(4/4) AAS
私大医学部の学費のこと考えてみましたけど、安いと言っても
生活費を合わせると六年で三千万円位かかりますよね。
35年ローン級ですよね…。ないわ!!!もう、担保も寿命も足りません。
239: 2012/04/08(日)19:40 ID:S/ixvuZB0(2/2) AAS
私大医学部なんてもともと金持ち専用のとこだから
貧乏人が行こうとするのが間違いw
三千万くらいはした金くらいの家庭のやつがいくとこだからさ
240: 2012/04/08(日)20:58 ID:TX6sdRtJ0(3/3) AAS
>>235
昔から慶應医は学費が安い(と言っても6年で2千万円)ので有名。
実は順天堂医が慶應医より授業料を引き下げて、偏差値が急上昇した。
県東部に看護学部を新設したし、私立医大は授業料が二極化してる。
経済状況が厳しいから、千葉大医と慶應W合格で半々の割合。
横浜市大医も含め、慶應医を蹴って首都圏の国公医に進む人も多い。
若い受験生には、ジッツだ学閥なんて関心が薄いからね。
相変わらず東大理T・U蹴りの慶應医は少なくないが。
241: 2012/04/08(日)23:04 ID:nWsDV3kBO携(1) AAS
県大薬は仮面で医学部狙いが多いとか
242(2): 2012/04/09(月)09:32 ID:C+NmNIbB0(1) AAS
県立大薬は中期日程なので、ほとんど医学部の滑り止めで使われるよ。
誰も第一志望でそんなとこいかんだろw
ただ難易度は阪大工くらいはあるし、静岡県内じゃ浜松医大と並んで別格だよ。
ただ医学部と薬学部じゃ雲泥の差があるので、薬学部じゃ満足できず
医学部再受験するやつが多いね。
243: 2012/04/09(月)11:18 ID:f6ZIgj1F0(1) AAS
>>242
浜松南も早稲田を出て就職を断念、医学部再受験を目指すのか?
会社経営の浜松のお坊ちゃん、君は親の脛を齧り続ける結構な身分だね〜w
244(1): 2012/04/09(月)18:04 ID:zkrNNSbd0(1) AAS
>>223
今年の掛西は極端に悪いね。理数科のレベルが落ちてるのかな?
昔は理数科に入るのは藤枝東に入るより難しかった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 757 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.453s*