[過去ログ] ■□■□静岡県 高校総合スレッドPart9□■□■ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
232: 2012/04/08(日)17:30 ID:TX6sdRtJ0(2/3) AAS
>>230
静岡県内にも東大系はないが系列病院がある。

京大系・・・静岡県立総合病院、島田市民病院
名大系・・・浜松医大病院、浜松医療センター、聖隷浜松病院、聖隷三方原病院
慶大系・・・静岡赤十字病院、市立清水病院

日本の医療は、東大、京大、慶應が牛耳っている。
233
(1): 2012/04/08(日)18:09 ID:c2/AKEmH0(1) AAS
医科歯科はそれほどでもないのか
234: 2012/04/08(日)18:23 ID:dvBGpq7P0(3/3) AAS
>>233
医科歯科いくより千葉とかの方っていう意見もあるね
関西だと阪医は京医よりも閥がすごい
235
(2): 2012/04/08(日)18:44 ID:nAYMXKd70(1) AAS
>>230
慶應医は学費も私学では相当安い
サラリーマン家庭ではちょっと厳しいかも知れんが
学費の不安がないのであれば東大医、京大医以外は
慶應医選択する人は多いと思う
236: 2012/04/08(日)19:10 ID:e1aHWuvf0(2/2) AAS
お前ばっかり書いてるじゃん
237: 2012/04/08(日)19:27 ID:S/ixvuZB0(1/2) AAS
東大理1出たとこで県内のヤマハや浜ホトみたいな
メーカー勤務がほとんどなんだし、国立医学部のほうが全然いいわ。
美容整形外科医とか年収2000万が普通だし。
238: 2012/04/08(日)19:35 ID:fidXyuXaO携(4/4) AAS
私大医学部の学費のこと考えてみましたけど、安いと言っても
生活費を合わせると六年で三千万円位かかりますよね。
35年ローン級ですよね…。ないわ!!!もう、担保も寿命も足りません。
239: 2012/04/08(日)19:40 ID:S/ixvuZB0(2/2) AAS
私大医学部なんてもともと金持ち専用のとこだから
貧乏人が行こうとするのが間違いw
三千万くらいはした金くらいの家庭のやつがいくとこだからさ
240: 2012/04/08(日)20:58 ID:TX6sdRtJ0(3/3) AAS
>>235
昔から慶應医は学費が安い(と言っても6年で2千万円)ので有名。
実は順天堂医が慶應医より授業料を引き下げて、偏差値が急上昇した。
県東部に看護学部を新設したし、私立医大は授業料が二極化してる。

経済状況が厳しいから、千葉大医と慶應W合格で半々の割合。
横浜市大医も含め、慶應医を蹴って首都圏の国公医に進む人も多い。
若い受験生には、ジッツだ学閥なんて関心が薄いからね。
相変わらず東大理T・U蹴りの慶應医は少なくないが。
241: 2012/04/08(日)23:04 ID:nWsDV3kBO携(1) AAS
県大薬は仮面で医学部狙いが多いとか
242
(2): 2012/04/09(月)09:32 ID:C+NmNIbB0(1) AAS
県立大薬は中期日程なので、ほとんど医学部の滑り止めで使われるよ。
誰も第一志望でそんなとこいかんだろw
ただ難易度は阪大工くらいはあるし、静岡県内じゃ浜松医大と並んで別格だよ。
ただ医学部と薬学部じゃ雲泥の差があるので、薬学部じゃ満足できず
医学部再受験するやつが多いね。
243: 2012/04/09(月)11:18 ID:f6ZIgj1F0(1) AAS
>>242
浜松南も早稲田を出て就職を断念、医学部再受験を目指すのか?
会社経営の浜松のお坊ちゃん、君は親の脛を齧り続ける結構な身分だね〜w
244
(1): 2012/04/09(月)18:04 ID:zkrNNSbd0(1) AAS
>>223
今年の掛西は極端に悪いね。理数科のレベルが落ちてるのかな?
昔は理数科に入るのは藤枝東に入るより難しかった。
245
(1): 2012/04/09(月)19:46 ID:u4XzA4jv0(1) AAS
>>244
HP見たけど、極端に悪いとは思えないけどね。
理数科の合格状況は別枠で掲載されてるけど、結局
旧帝や難関私立は理数科頼りだな。
国公立や東理・上智・マーチ・関関同立レベルなら
浜松市立にすら完敗だね。
246: 2012/04/09(月)23:55 ID:LDvkPo670(1) AAS
>>242
静県ってひそかに難関大学ですよね
国際ブームとか薬学ブームがあったときに
やたらに難易度が高かった印象があります

看護学部もあったけか
247
(1): 2012/04/10(火)09:00 ID:8HiPJqka0(1) AAS
県大でまともなのは薬学部だけだよ。看護も就職は確実。
国際関係学部にいっても、浜松南みたいに就職なんてないから。
伊豆見教授など北朝鮮のエキスパートもいるが、そんなの勉強しても就職先はない。
248
(1): 2012/04/10(火)21:44 ID:lNqQS90V0(1) AAS
>>247
県立大の薬学部もメリットは学費の安さくらいで
あとは私大と大差ないよ。旧帝以上じゃなきゃ研究職などまず無理だし、
ほとんどは薬剤師どまり。
あと浜松南じゃあDQNレベルなので就職悪いよ。そのへんのレベルの高校は
質の悪い生徒多いから。
249: 2012/04/10(火)22:40 ID:8Y+5FP0C0(1) AAS
>>248
お前が一番DQNだねw
250
(2): 2012/04/11(水)00:45 ID:henDcnsi0(1) AAS
>>245
旧帝一工神早慶で見ても明らかに今年は極端に悪い。君が見たのは去年のじゃないの?

平成21年度
東大3 東工1 名古屋11 京都2 大阪4 神戸1 九州1 慶応4 早稲田18 合計45

平成22年度
東北1 東京4 東工1 一橋2 名古屋12 京都4 大阪4 神戸1 九州1 慶応7 早稲田23 合計60

平成23年度
北海道1 東北6 名古屋10 京都2 大阪1 慶応3 早稲田8 合計31

平成24年度
北海道2 東北2 東大2 名古屋4 京都1 九州1 慶応1 早稲田7 合計20
251: 2012/04/11(水)01:21 ID:qdnNt/8T0(1) AAS
>>250
東大に一人いるかいないかの差は大きいけど
掛西普通科の真ん中らへんはどこ行っているんですかね・・・
1-
あと 750 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.144s*