[過去ログ] ■□■□静岡県 高校総合スレッドPart9□■□■ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
466: 2012/04/20(金)11:27 ID:oUvAtkEP0(4/6) AAS
なんか中高一貫をまるで卑怯な裏技のように叩いてるやつ多いが、
むしろ公立中学なんか言葉遣い汚い育ちの悪いやつのほうが多いんだし
中学から住み分けしたほうがいいとは思わんのか?
へんなのと一緒だと人間関係で疲れるわけだしさ。
467: 2012/04/20(金)11:39 ID:Ij3YQMj80(2/2) AAS
棲み分けというより、
いろんな選択肢があってもいいんじゃないかなとは思う。
静岡は私立私立進学校もなく、他地域に比べて選択肢がない。
ついで、入試に内申関係ない学校もあってもいいな。
そういう学校が内申が大事な静高らとどれだけ渡り合えるか、も見たい
468(1): 2012/04/20(金)12:46 ID:0LohRM1A0(1) AAS
過去レス読むと、よほど内申に悔しい思い出がある方なんだろーなって感じた
469(1): 2012/04/20(金)12:52 ID:LYhyYk6o0(2/2) AAS
>>465
掛川西のレベルが下がったのは浜松西の中高一貫とは関係ないと思う。
掛川西の理数科は従来、焼津、藤枝、島田、金谷、川根などからも集まっていた。
しかし、藤枝東が特進クラスを設けたことによって掛川西の理数科へ行く意義が
なくなった。
470: 2012/04/20(金)17:13 ID:JCBZB9hW0(2/2) AAS
>>468
大半が浜松南の愚痴。
内申が悪く浜松西、北に行けなかったが、浜松南でリベンジ。
早稲田に進学したが就職先がなく、荒らし続けたわけだ。
内申が極端に悪い人間は、社会に出ても適応性を欠く可能性が高い。
まぁ、内申は必要悪なのかなって気はする。
471: 2012/04/20(金)17:17 ID:rJZHDr6+O携(1) AAS
>>462
どう考えても浜松西は中高一貫になってから劇的に進学実績が伸びてるだろ…
中高一貫になる前は生徒数が400人以上もいるのに東大京大0人の年もあるような凡庸な学区2番手校だったよ
当時の浜松西普通科は、努力しても静大などの駅弁に受かるかどうかという生徒が大半
今と比べたら恥ずかしいレベル
472: 2012/04/20(金)19:18 ID:oUvAtkEP0(5/6) AAS
中高一貫の浜松西で優秀なのは理数科にいったやつだろうにw
473: 2012/04/20(金)19:24 ID:Ft5xtQ+I0(1/2) AAS
ただ中高一貫の入試って単純に学力を問う問題じゃないから
対策が立てづらいとは聞いたことある
>>469
藤枝東にそんな特進クラスなんてあったんですね
474: 2012/04/20(金)19:56 ID:oUvAtkEP0(6/6) AAS
中高一貫は親が教育熱心で中学からいいとこ入れさせたいやつじゃないと
小学生のうちからなかなか勉強しないんで育ちいい子が集まるんだよ。
育ち悪いやつの親などそこまで勉強熱心じゃないから。
475: 2012/04/20(金)22:04 ID:iW8Il7aC0(1) AAS
俺が受験していた当時は、本番で230点取れないと受からないと言われていた
浜松北が今じゃ190点あれば合格できるんだろ?受験生のレベルが下がっている
証拠だろ
476: 2012/04/20(金)22:26 ID:I0hEx5Fe0(1) AAS
掛川西の凋落は、理数科離れや在来線で浜松まで30分も
かからないので、浜松の高校にも流れてるんじゃないかな?
進学実績は、トップ層除けば浜松市立に負けてるからな。
なんで浜松市立は、現役の合格実績しか公表しないいんだろうね?
浜松市立は、県立じゃないので市の裁量で中高一貫にできるのかな?
浜松市立が中高一貫になったら、三つ巴で凄い事になりそうだな。
477: 2012/04/20(金)23:43 ID:Ft5xtQ+I0(2/2) AAS
掛西は学区の東は静岡 西部は浜松北に吸いよれられちゃうからね、仕方ないね
結構榛原化しちゃう学校増えそう
その代わり地元の子の普通レベルの学力の子には通いやすくなりそうだから
478: 2012/04/21(土)01:38 ID:LkOfgmpX0(1/2) AAS
394 名前: 名無しさん@英語勉強中 Mail: 投稿日: 2012/04/21(土) 01:28:42.06
俺も国立大に通ってて一応世間では頭のいい坊ちゃんで通ってるが、TOEIC600いかなかった。
396 名前: 名無しさん@英語勉強中 Mail: sage 投稿日: 2012/04/21(土) 01:29:54.94
>>394
駅弁ですよね?
397 名前: 名無しさん@英語勉強中 Mail: 投稿日: 2012/04/21(土) 01:30:54.14
>>394
静岡大。地元ではかなり優秀扱いしてもらえるんだけどね。
479(1): 2012/04/21(土)09:09 ID:W7R/0NAq0(1/2) AAS
20世紀も浜松北は230もいらんかったよ。
それは合格者の平均点だろう。ボーダーは210くらいだったはず。
それでも今よりだいぶ高いが。今は200切っても受かることあるみたいだし。
浜松西は170あれば受かったし、北よりだいぶ敷居が低かったんで
質の悪いのもごろごろいたよ。現に半分は静大マーチ未満のとこ進学してるから。
480: 2012/04/21(土)09:24 ID:QF9k/eO60(1/3) AAS
なんだかんだで、東京の海城高校あたりに勝てるのなんて浜松北のみ
後は…
481: 2012/04/21(土)10:00 ID:HVm3s59w0(1) AAS
浜松北は田舎の一地域のトップ校だというだけ
以前より減ったとは言え東大に現役で30人以上入っているとこと比べるなんて恥ずかしいだけだよ
482(1): 2012/04/21(土)10:38 ID:LkOfgmpX0(2/2) AAS
>>479
浜松南は、実はずいぶん年食ってる奴だったのか。
いつまで高校に拘ってるんだ、この馬鹿は
483: 2012/04/21(土)15:32 ID:uH1whiUW0(1) AAS
浜松北は、隠してるけどスポ薦あるみたいだよ、
昔の西もだけど。
知り合いの親父が言ってたけど、息子が高校生になったと言ったので、
高校どこって聞いたら北高、でもバスケットのスポ薦なんで・・・・
西の親父は、野球でスカウトされて20点下駄はかせると言われたけど、
20点くらいでは、学力的に無理なので諦めたと言ってたな〜
484: 2012/04/21(土)15:45 ID:MXHXMsGk0(1) AAS
7〜8年前だと浜松北の合格平均点は200くらいだったよ
485: 2012/04/21(土)17:15 ID:wMEb7q4b0(1/4) AAS
まー下駄はかせるくらいやかわな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 516 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s