[過去ログ] 横手高校5 (810レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
488: 2012/09/27(木)08:41 ID:e1uQ/4Iu0(1) AAS
自民党が政権をとったら徴兵制を復活させるとの話題
まずは20代のNEET、22歳を超えた浪人生が対象か

猿、良かったな
今度は一流の国家公務員だ
靖国が待っているぞ
489: 2012/09/28(金)01:09 ID:HpzxxleN0(1) AAS
湯沢OBの幹事長代行も関わることだろうから名誉ある奉職として汗を流してくれよwww
490: 2012/09/28(金)01:09 ID:caLVo1L30(1) AAS
俺だったら、既に寺田人民軍の幹部3等兵だが
それに次は学先生(日大中退)が政権をとることになってんだけど
ま、学先生に任せといたら、都内グルメ情報やラブホ事情に詳しいから国防も安心出来るね
491
(3): 2012/09/29(土)06:18 ID:brYAzH/9O携(1/2) AAS
横手は地方のトップ校だから競合私立もなく、黙っていても優秀な生徒は集まってくるよ。

多少波があるけど心配ない。

都立なんて周りの私立にメタメタにされているからね。

日比谷とか東大1〜2人だろ。地元にある早慶ですら10人くらいしか受かってないんじゃないかな。

そんな日比谷に比べたら横手はまだまだ優秀だね。
492
(1): 2012/09/29(土)12:19 ID:Bl13vsct0(1) AAS
>>491
今春  日比谷 東大30人 早慶324人

    横手  東大0人 早慶5人

横手 問題外
493: 2012/09/29(土)13:45 ID:xinSbbjr0(1) AAS
>>491
東大ゼロの横手高校(笑)のくせに、日比谷高校を上から目線で論評すんな
イナカによくありがちな普通高校が、何でそんなに生意気なの?
高校を卒業したら親の後を継いで、おとなしくリンゴ作りでもしてろよw
卒業生の5割はそれしかできねーだろ?
494
(1): 2012/09/29(土)15:20 ID:a9w39Rp10(1) AAS
>>491
秋田高校も私立にメタメタにされるかもなw
あ、その前に廃校になるのかな?
495: 2012/09/29(土)16:10 ID:nSQjwN/B0(1) AAS
>>492
おっ、横手って今春は早慶に5人も合格したんだ!?
開校以来、初の快挙だな。東大の0はいつものことだから何の面白みもないが
でも、ノースアジアとか北東北糞Fラン大は横手の独壇場だからな
日比谷なんて一人も出せてないし、出したことすらないから
横手はド田舎糞Fラン大の養分としては、類まれな優秀校だね!
496
(2): 2012/09/29(土)18:35 ID:brYAzH/9O携(2/2) AAS
秋田大は国立。早慶は私立。
従って秋田大>早慶は明白。

多分、秋田大合格者が早慶を受ければ9割は合格するはず。
逆に早慶合格者が秋田大を受けても合格するのは2割程度だな。
497: 2012/09/29(土)19:17 ID:99plJCUX0(1) AAS
>>494
さて、私立は何校あるでしょう?
そして廃校とか言ってるけどソースは?
498: 2012/09/29(土)20:54 ID:cOe0vmhl0(1) AAS
>>496
バカだろお前
恥を全国に晒して何が楽しいんだ?
499
(2): 2012/09/30(日)01:50 ID:UIBagwpO0(1) AAS
>>496
凄まじいの一言(笑)。横手高校がどんな教育をしているか端的に示している。
上位層の秋田高校流出、人口減少に加えて悪質なスレ荒らしによるイメージ
ダウン。いずれ鳳鳴にも抜かれる、間違いなく。
500: 2012/09/30(日)02:34 ID:tLdd46hW0(1/9) AAS
既に抜かれてるよ
鳳鳴も湯沢も東大合格者がいる
横手はゼロだ、ゼロ
501
(1): 2012/09/30(日)03:20 ID:h5g4lvXw0(1/2) AAS
>>499
じゃあ秋田高校が廃校になれば秋田市から横手高校に上位層が流れて
来るということか。
何度も言うが秋田県公立校のトップは横手高校で確定してる。
502
(1): 2012/09/30(日)03:43 ID:h5g4lvXw0(2/2) AAS
>>499
人口も横手市は今年春から若干増えてるし、人口激減が止まらない衰退秋田村
よりはずっとマシ。
北上市の経済が発展して人口増えてるから、今後はその影響が横手市まで波及
するだろうな。
503
(1): 2012/09/30(日)13:36 ID:tLdd46hW0(2/9) AAS
>>502
バカは氏ね

地方都市の人口は春4月から徐々に増え、翌年3月に大減少するのが常識

人口動態の普遍的現象すら知らないザマだから
東京一工はおろか、国医にも合格者がいねえんだよな、自称名門の横手は
504
(2): 2012/09/30(日)13:39 ID:tLdd46hW0(3/9) AAS
>>501
廃校寸前の横手に見切りをつけ、横手の優秀層が秋田に流れてるってことだな
だから今年の春の横手は東大ゼロ、秋田は2桁となった
来年春はもっと酷いことになるだろう

何度も言うが、東京一工国医ゼロの横手が秋田トップのわけない
地元の子弟が通うよくある「普通高校」だ
505: 2012/09/30(日)14:15 ID:7Bs981MA0(1/3) AAS
>>504
現実は秋田市から県南へ生徒が流れてるわけだが。

県央地区(秋田市、男鹿南秋)から県南、県北へ大量に流出してることが
判明。
県央、秋田市の一人負けw
外部リンク[pdf]:www.pref.akita.lg.jp

県南は流入超過、県央は流出超過。名門横手高校擁する横手市はとりわけ
流入が目立つ。
県南、県北から秋田市へは大半が私立や高専だろうから、事実上秋田市
が大幅流出超過と思われる。
省2
506
(1): 2012/09/30(日)14:24 ID:7Bs981MA0(2/3) AAS
>>504
例年トップなのだから横手高校がトップなのは間違いない。
今年だけ悪かったからといって、それで結論出すのは愚かなこと。

秋田高校関係者は自分の母校の心配だけしてろって。
横手高校はお前らと違ってずっとトップ居られるからな。
507
(1): 2012/09/30(日)14:31 ID:7Bs981MA0(3/3) AAS
>>503
お前が馬鹿
外部リンク[html]:www.city.yokote.lg.jp

4月末から8月末にかけて78人増えてる。4月末というのは転入届け
ピークがすでに完了してる。
1-
あと 303 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s