[過去ログ]
奈良学園中学校・高等学校 Part18 (887レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
588
: 2018/04/16(月)10:23
ID:u+naaVEE0(5/14)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
588: [] 2018/04/16(月) 10:23:14.28 ID:u+naaVEE0 「よふぼく」という天理教人は、天理教の専門家であると私は思うが、 筆者はそう思ってはいないようだ。 対人援助の領域で天理教学の必要性や存在意義を示していくのは天理教学の使命では なかろうか。 それをせずに対人援助の専門家に対して「あいつらだけではダメだぜ」というのは 単なる「妬み、僻み」ではなかろうか。そこには天理教学の専門性は感じられない。 PTSDの男性に「おさづけ」をしたところ、今まで治らなかったのに治った。 だから専門家に任せるよりも「おさづけをすべきだ!」という帰結は、 一教会長であれば許されるが、研究者としては学術に対して礼節に欠けると私は思う。 筆者が天理教学の専門家ではなく、 一信者として書いているのであれば私は何も言わないけど。 そんなことはあり得ないだろう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1346555680/588
よふぼくという天理教人は天理教の専門家であると私は思うが 筆者はそう思ってはいないようだ 対人援助の領域で天理教学の必要性や存在意義を示していくのは天理教学の使命では なかろうか それをせずに対人援助の専門家に対してあいつらだけではダメだぜというのは 単なる妬み僻みではなかろうかそこには天理教学の専門性は感じられない の男性におさづけをしたところ今まで治らなかったのに治った だから専門家に任せるよりもおさづけをすべきだ!という帰結は 一教会長であれば許されるが研究者としては学術に対して礼節に欠けると私は思う 筆者が天理教学の専門家ではなく 一信者として書いているのであれば私は何も言わないけど そんなことはあり得ないだろう
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 299 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s