[過去ログ] 奈良学園中学校・高等学校 Part18 (887レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
874(1): 2018/05/01(火)19:11 ID:/szroZwA0(1/5) AAS
AA省
875(1): 2018/05/01(火)19:18 ID:/szroZwA0(2/5) AAS
ひのきしん編として、天理教構造の一端を取り上げた。
今回は、より深度を高めて考察したい。
ひのきしんの意識の方向性に対して、どうしても神に向かってしまうのは、
身体は神からの「かしもの•かりもの」という教えに由来すると推論できる。
そして、その神に向かう行動は、
必然的に自己満足な内面的限界と対峙しなければならない。
特にひのきしんの行動的選択に関しては、人間の裁量以外にはありえない。
「神のため」「人のため」とは言うものの、
「じゃあ一生、その行為をやりつづけなよ」ということはできない。
ここまで言ってしまうと私は非常に嫌味な奴だが、ラディカルに考えれば
省9
876(1): 2018/05/01(火)20:20 ID:/szroZwA0(3/5) AAS
そして、心だけが自分のものであり、
その心通りに身の内をはじめとする身の周りの一切をご守護くださるのです。
これを、「人間というものは、身はかりもの、心一つが我がのもの。
たった一つの心より、どんな理も日々出る」
(おさしづ明治22年2月14日)と仰せになっています。
従って、借りものである身体は、
貸主である親神様の思召に適う使い方をすることが肝心です。
この真実を知らずに、銘々に勝手気ままな使い方をすることから、
十全なるご守護を頂く理を曇らせ、
ついには身の不自由を味わうことにもなってきます。
877(1): 2018/05/01(火)20:34 ID:/szroZwA0(4/5) AAS
天理教人の行動は、真実という目的的な行動でなくてはならないということである。
しかし真実というものの定義が非常に曖昧模糊としている。
引用での真実の説明は「神様の思し召しに適う使い方」となる。
この点について議論をしてしまうと結論が出ないアポリアになるので保留にする。
真実の定義については、仏教的な雰囲気があるが今回は問題としない。
878: 2018/05/01(火)21:01 ID:/szroZwA0(5/5) AAS
この「かしもの•かりもの」という教えは、宗教学として非常に特徴的であり、
天理教の根幹であり、天理教の衰退の一因でもあると私は感じている。
その意味をこれから説明したい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.409s*