[過去ログ] 【複合選抜】愛知県の高校受験part22【尾張・三河】 (946レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
267: 2013/07/17(水)01:36 ID:f6OcXJ3T0(1) AAS
>>265
ハイハイ
お薬飲んだぁ~?

-----------------
統合失調症の症状として妄想がある。

妄想とは、誤った考えを、根拠もないのに確信している状態です。
説得したり、誤りを証明して見せても、
その考えを変えることはできません。

妄想に対して、説得したり、間違いを証明して見せても、
何の効果もありません。
省1
268
(1): 2013/07/17(水)01:36 ID:99in1arL0(3/4) AAS
このスレの住人、明和・瑞陵工作員が大ピンチ!!!

瑞陵が千種を抜いた(キリ っと捏造ネタを書き込み続けていた
明和・瑞陵工作員の悪事がまた1つ、明らかになったねw

◆佐鳴の合格者追跡データに基づく各校のボーダー例

千種**内申35点*当日87点*合計200.5点
瑞陵**内申33点*当日87点*合計196.5点★
桜台**内申36点*当日82点*合計195.0点
269: 2013/07/17(水)01:36 ID:3KTPLupb0(1) AAS
>>268
ハイハイ
お薬飲んだぁ~?

-----------------
統合失調症の症状として妄想がある。

妄想とは、誤った考えを、根拠もないのに確信している状態です。
説得したり、誤りを証明して見せても、
その考えを変えることはできません。

妄想に対して、説得したり、間違いを証明して見せても、
何の効果もありません。
省1
270: 2013/07/17(水)01:36 ID:99in1arL0(4/4) AAS
明和・瑞陵工作員が息していないw

明和・瑞陵工作員は書き込めば書き込むほどボロが出て、ほんと笑えるわw

千種と瑞陵の比較にしても、おとなしくしていれば誰も話題にしないのに
明和・瑞陵工作員が瑞陵>千種(`・ω・´)キリッ なんて書き込むから
瑞陵は千種に及ばないどころか、桜台と同等であるという事実が広く知れ渡ってしまうんだよねw
271
(2): 2013/07/17(水)01:36 ID:V59Itr6d0(1) AAS
>>253
名大医なんぞ愛知県でしか通用しないんだが(棒)
272: 2013/07/17(水)01:36 ID:latNcBNO0(1) AAS
>>271
ずいぶんばかにしているけど、君には、名古屋大学医学部医学科に合格する学力があるんだ。
俺にはとてもそんな学力はない。
273: 2013/07/17(水)01:36 ID:gFfp+fZS0(1/4) AAS
県一と県二の卒業生には、結構な数の弁護士がある。
市一の卒業生には、弁護士が皆無。

県一は、明和の前身校の一つ。県二は、名西。
市一は、菊里。

明和>名西>>>菊里。
274: 2013/07/17(水)01:36 ID:gFfp+fZS0(2/4) AAS
菊里がトップクラスになった学校群制導入の初期、
まだトップクラスの人間教育を行うだけの校風が菊里にはなかった。

残念!
275
(1): 2013/07/17(水)01:36 ID:RrTtn1Na0(1) AAS
>>271愛知県は人口全国4位ですがwww

それに大垣市民病院など、岐阜や静岡の主要病院は名大勢力強いから知ったかぶりもやめよう
276
(1): 2013/07/17(水)01:36 ID:+8xZ3lg50(1) AAS
>>275
首都圏では全くダメじゃない?
慶応医なんかは全国区。
277
(1): 2013/07/17(水)01:36 ID:87r7rJbG0(1/14) AAS
ID:gFfp+fZS0 いつもの共産工作員、非合理的な明和=瑞陵=名西カルト信者

結構な数(笑) それ一体いくらくらいよ?w まーた脳内妄想か。

旧制高等女学校を出て、戦前や昭和20年代にわざわざ弁護士になる女てどういう人間よ?
そんなもん、全国的に見ても稀も稀なんだよ。ネットで調べりゃ誰でもすぐ確認できる話。

・昭和11年(1936年)、弁護士法改正。女性が弁護士になることが可能に。
・昭和13年(1938年)、1938年に高等試験司法科に3名の女性が合格
 (3人とも明治大学専門部女子部法科卒)
・昭和15年(1940年)、3名の女性弁護士が誕生。
・昭和20年(1945年)の敗戦までに計8名の女性合格者が出た。

・戦後の司法試験においても、全合格者500名のうち、女性合格者は数名にすぎず、
省8
278
(1): 2013/07/17(水)01:36 ID:87r7rJbG0(2/14) AAS
ただし、「市一」の進学志向が、「県一」よりも弱かったのは紛れもない事実である。

戦前どころか、戦後の80年代後半に入るまで、金城の全盛期や南女の大学合格実績は
ショボかったし、誰も問題にしなかったことを考えれば誰でもわかることだが、
そのことは市一のブランドには何の傷もつけなかったが。
279
(3): 2013/07/17(水)01:36 ID:87r7rJbG0(3/14) AAS
大野一英『ファーストガールズスクール 旧制名古屋市立第一高等女学校外伝』
(中日出版、昭和61年12月17日発行) 214-217ページ

------------------------------------------------------------------------------
山田  岡村さんの話を聞いてまして思ったのですが、私たちの時代は、相当自由になってきたようですね。
やわらかくなりました。一年生のときにセーラーができましたし、オーバーを着てもよかったのです。
自由なオーバーが着れたのです。「県一」は着れなかったものですから「市一はぜいたくだ」と
言われました。マントみたいなのを着ている人もありました。「市一はおしゃれだ」とも言われていました。

(中略)

栗本  (一部略)参りましたときの印象は非常にしつけ(傍点で3文字強調)のいい学校という感じでしたねえ。
生徒たちは胸を張って生きているという感じの集団でしたね。「市一」というと周囲から高く評価
省13
280
(2): 2013/07/17(水)01:36 ID:87r7rJbG0(4/14) AAS
>>279の続き)

田中

お稽古事といえば、「市一」の作法室というのは名古屋の茶道界の第一人者・村瀬玄中が設計
したんだそうですね。のちに松操館の名で立派なものが建てられたようですが、茶室もあったんですね。
「市一」が勉強もさることながら、お稽古事が盛んであったということなら、松操館も心の拠りどころということができそうですね。

大野

ついでに言えば、お茶と作法は創立当時から村瀬玄中だし、お花の先生ではほどなく筧玉堂が
行ってますね。これも池坊の第一人者。お茶とお花の先生の顔ぶれを見ただけで、
いかに立派な先生を揃えていたか分かりそうです。
------------------------------------------------------------------------------
省3
281
(2): 2013/07/17(水)01:36 ID:87r7rJbG0(5/14) AAS
『ファーストガールズスクール 旧制名古屋市立第一高等女学校外伝』
(中日出版、昭和61年12月17日発行) 218ページ

------------------------------------------------------------------------------
大野  いろいろありましたが、戦争中の変わりぶりは最も激しいのではないですか?

牛田  私は昭和十六年に入学して二十年に卒業しましたから、最低の女学校時代です。
でも入りましたころは、ここの学校は夏は登山、冬はスキーに行けるんですよと先生がおっしゃって、
私たち張り切っておりましたら、十二月に大東亜戦争が始まり、二年には勤労奉仕で田植え、稲刈り、
全部やりまして、四年生から工場へ行きました。

北川  そうでしたわねえ。でも私たちの時代は、運動会には八高や高商の男の学生が
押しかけて来て、窓という窓から彼ら男の学生の顔々。応援するんです。華やかでしたよ。
省6
282
(3): 2013/07/17(水)01:36 ID:AJKHEXRH0(1/9) AAS
来年の受験生のために
菊里の恥さらし(明和dis・瑞陵dis 50歳)の
誤りは正しておかなければならない。

瑞陵 合格最低点(内申点別)
内申45 当日92 合計228
内申44 当日85 合計215.5
内申43 当日79 合計204.5
内申42 当日80 合計204
内申41 当日81 合計203.5
内申40 当日83 合計204.5
省15
283
(4): 2013/07/17(水)01:36 ID:87r7rJbG0(6/14) AAS
>>282
つまりおたくは、(内申点は間違えようがないのだから、)仮に204点だとして、
内申33の生徒は実際は87点ではなく、92点だったと主張していることになるんだが?

内申33×2+当日87×1.5=196.5点
内申33×2+当日92×1.5=204.0点

記述式でもない、記号と数字が大半と言ってよい愛知県公立高校入試の解答で、
5問も自己採点を間違えるのはまずあり得ない話。

しかも、(A)「正解と自己採点して実際は不正解」ということはまま起こり得るが、
(たとえば「2π/3」が正解のところ円周率πを忘れた、「5a」が正解のところ「a」を忘れた、
単位を付けるのを忘れた・単位を間違えた(たとえば「g」ではなく「kg」、「センチ」ではなく「平方センチ」)、
省5
284
(1): 2013/07/17(水)01:36 ID:AJKHEXRH0(2/9) AAS
>>283
196.5が合格最低点だとしたら、
190点台のサンプルがなければならないが、全くない。
明らかに196.5は、外れ値(異常値)

統計学の初歩から勉強しなさい。
受験生に迷惑がかかるから、以後、自重するべし。
285
(2): 2013/07/17(水)01:36 ID:87r7rJbG0(7/14) AAS
>>284
> 196.5が合格最低点だとしたら、190点台のサンプルがなければならないが、

誰も196.5点が「実際の」合格最低点だとは一言も主張していない。
もちろん私も、「実際の」ボーダーが198点、199.5点くらいである可能性は排除していないし、
ありうることだと考えている。ただいくらなんでも204点はないわ、としか言ってない(>>283)。

あくまでも生のデータでは、196.5点が一番低いということ。

サンプル不足で今年の佐鳴の瑞陵受験生が、
たまたまボーダーよりやや余裕のある生徒が多かった、のかもしれない。

「正解と自己採点して実際は不正解」というケースを考えれば、
「実際の」合格最低点は196.5点よりももっと低い可能性もゼロではないが、
省2
286: 2013/07/17(水)01:36 ID:kgLnMC8p0(1/2) AAS
>>276
知名度はもちろん全国区ですが関東以外で教授職などは稀
関東では確かに理Ⅲに次ぐ勢力だけど関連病院数は名大とは桁違いだね
まあ対抗勢力の多い東京ではそうなるのも納得だが

東海地方は相対的に給与も高めだし今のスーパーローテート方式の研修も名大はじまり
臨床においてはかなり恵まれた環境

京医にいたっては京都府内の主要病院を京府医にとられ滋賀兵庫岡山に追いやられる始末
1-
あと 660 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.897s*