[過去ログ] 【複合選抜】愛知県の高校受験part22【尾張・三河】 (946レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
859
(1): 2013/07/17(水)01:46 ID:CzY2fBbm0(1/3) AAS
AA省
860
(1): 2013/07/17(水)01:46 ID:qIjV/Ci0i(3/6) AAS
なぜ関東圏関西圏と比べるのか

灘だって下宿生いるのに
861: 2013/07/17(水)01:46 ID:SCwDnPnc0(9/18) AAS
>>859
灘すげーな。理3が27人とか、笑うしかないwwwww
旭丘は5年に1人という感じだね。旭丘から理3に入るのは、2000人に1人ぐらいか?

まあ、灘には日本全国から受験生が集まるけど、東海地方に全国から集まる高校なんて1つもないからね。
地元から離れたくない灘レベルのごく一部の秀才が、旭丘や岡崎に入って結果を残るだけ。
旭丘や岡崎のボーダーでは、名大も難しい。
862: 2013/07/17(水)01:46 ID:CzY2fBbm0(2/3) AAS
>>860
灘だって下宿生いるのに>意味わからんが?東海・滝だって下宿しなくとも越境進学いるんだが、答えになっとかな?

★ ★ ★ ★ 東大理V常連5校占有率 ★ ★ ★
2004〜2013 10年間 上(全国)下(愛知)の期間が違うんで十年分に訂正した

2004 半田・刈谷(1)
2005 滝(3)岡崎(1)
2006 東海(2)
2007 東海(1)
2008 東海(2) 旭丘(1)
2009 東海・滝(1)
省8
863: 2013/07/17(水)01:46 ID:SCwDnPnc0(10/18) AAS
日本代表レベルの高校と、愛知県代表の高校では、格が違うってことだな。
理3に行かずに、あえて理1や理2、京医に行く奴もいるから、灘だと学年30番ちょっとでも理3に行けるのかな?
しかも旭丘って浪人だらけなのに、灘は現役が多いでしょ。まさに天才集団だな。
864
(1): 2013/07/17(水)01:46 ID:qyKpabOi0(1/2) AAS
テストで点を取る勉強だけのな。
865: 2013/07/17(水)01:46 ID:SCwDnPnc0(11/18) AAS
>>864
俺にはその「だけ」すら無理なんだが。理3とか一生かかっても受かる気がしない。常人には理解できないレベル。
素直に凄いことは凄いって認めようぜ。

桜蔭も凄いな。灘・筑駒・開成が男子高だから、女子が行けるトップ高だね。
866: 2013/07/17(水)01:46 ID:qyKpabOi0(2/2) AAS
まあそれができない人はほとんどだが、それ以外は普通の人とまったく変わらんぞ。
理三受かって、なにか社会などに貢献してますか?
867
(1): 2013/07/17(水)01:46 ID:frJqFLFV0(1) AAS
旭丘は高3から文理分け、しかも全科目必修。
その上、高校はほったらかし。
868: 2013/07/17(水)01:46 ID:qIjV/Ci0i(4/6) AAS
全科目必修といったって一年で教科書終わるはずもないし、定期テスト自体厳しくないから大した負担じゃないよ

それで他の授業の時間が削られようが、そもそも授業の価値が低いし(笑)
869: 2013/07/17(水)01:46 ID:CzY2fBbm0(3/3) AAS
理三受かって、なにか社会などに貢献してますか?>
手の施しようがない病気にかかっても、お前だけは街医者へ逝けばいいさ

理3→東大医学部→鉄門会員 ここ出たからって決して名医になるとは言わんけど、そんな肩書きの医師に診察してもらえるだけで安心するだろ
それが「理3」の威力。

同じ値段の商品(サービス含む)でココまで違うなんてことは、日本では医師以外他に無い。
ただ、そこまで行き着けるのは、東大系列の医師紹介状が無いと無理なんだがな

今のうちに鉄門会員と仲良くしておけ。
そうそう愛知にいないけどな 苦笑
870
(2): 2013/07/17(水)01:46 ID:hwYyhd6o0(1) AAS
成績いい東京大阪の現役有名私立高生をヘッドハンティングして生授業を無料で受けさせる
地方のバカには受かるよ受かるよと言って上位校を狙わせ 
上のクラス認定をばらまき使いまわしのDVDを適当に見させて一人あたり百万以上の金を搾り取る
そんで東大京大合格者何人とかやってんだから笑える
871: 2013/07/17(水)01:46 ID:SCwDnPnc0(12/18) AAS
>>870
予備校なんてどこもそうだろ。
有名な話だが、四台予備校の東大合格者数を合計すると、実際の東大入学者数を大幅に超えるんだろ。
東大に入学辞退する奴なんて、皆無に等しいのに。

スカラシップとかで「タダです」と言われたら、そりゃあ「一応入校しとくか」って話になるからね。
そういう人たちが予備校の実績をつくり、予備校の実績にならない劣等生(金ずる)を呼び込む宣伝材料になる。
予備校の進学実績ほど、当てにならないものはない。

そもそも高1・高2の合格判定からして、インチキだろ。
高3になると中高一貫生・浪人生が入って、初めてガチンコ勝負になるので、偏差値が10近く急落する。
本来なら、高1・高2の模試での大学偏差値は、あの表より10近く高くないといけない。
省2
872: 2013/07/17(水)01:46 ID:SCwDnPnc0(13/18) AAS
>>870
>>上のクラス認定をばらまき使いまわしのDVDを適当に見させて

本当にその通りwww
「東大コース在籍です!」とか名前だけに酔っちゃうんだよね。実際には名大にも入れない奴が大半なのに。

センター試験の過去問を解いてみればいいんだよ。8割取るのがどれだけ難しいか分かるから。9割取れる奴は、本当に凄い。
873: 2013/07/17(水)01:46 ID:3PRIHwYd0(1) AAS
昔は4修とかあったのにな。
中高一貫私立は先取り学習やってる割に飛び級は嫌がる
戦後の私立は中学認めて公立進学校はは高交だけってしたのに歪が出てるね
874
(2): 2013/07/17(水)01:46 ID:4IsaLRf60(1/9) AAS
今年、明和が大学合格実績で躍進したのは
明和温泉と揶揄されるような放任体制から脱却したから。

3年前、西春高校から明和に赴任した新校長が
勉強しない明和の生徒を変身させた。

以前に比べて宿題・課題をきちんと出して
小テストで定着させるという進学校としての王道を歩み始めた。

夏休み明けの文化祭での3年の劇はやらなくてもよくなったらしい。
受験勉強の障害物を取り除いていけば、
明和の進学実績は飛躍的に向上するはず。

SSHの指定もあり、
省3
875
(1): 2013/07/17(水)01:46 ID:4IsaLRf60(2/9) AAS
今年の
東大 京大 名大 一橋大 東工大 阪大 東北大 九大 北大
9大学合計の現役進学者数

明和 85人
旭丘 76人
876: 2013/07/17(水)01:46 ID:SCwDnPnc0(14/18) AAS
>>875
1学年350人ぐらい?

筑駒生は3カ月の受験勉強で東大に行く
外部リンク:toyokeizai.net

3ページ目がすごい。資料が高校2年生がつくったものとは、到底思えない。
灘や筑駒は天才の集まりだねwwww
877: 2013/07/17(水)01:46 ID:TGb6Do29P(1/2) AAS
愛知の高校の文理比率並べてみたら?
俺の時と変わってないなら実績なんか良くなるわけがない。
878
(2): 2013/07/17(水)01:46 ID:c4fdX92p0(1) AAS
AA省
1-
あと 68 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s