[過去ログ] 【複合選抜】愛知県の高校受験part24【尾張・三河】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
707: 2013/11/13(水)23:58 ID:HLy8b24g0(1) AAS
明和の生徒は以前より勉強している。
レベルも上がり、今年の旧帝一工国立医学科合計現役合格実績では
ついに旭丘を凌駕するまでになった

旧帝一工合計現役合格者数
(東大 京大 名大 一橋大 東工大 阪大 東北大 九大 北大)

明和 85人
一宮 82人
旭丘 76人

国公立医の現役合格者数
明和 6
省1
708
(3): 2013/11/14(木)00:04 ID:iS1tVIWR0(1) AAS
「万事うまくいく」
名古屋市民はエゴだな。

三河で不満に思っている人は多い。
709: 2013/11/14(木)00:08 ID:PZ5PgxmJ0(1/3) AAS
>>708
三河は群の廃止がほぼ決定。
下記の組が可能となる。

ナンバー・スクール受験が可能。

岡崎ー時習館
刈谷ー時習館
710: 2013/11/14(木)00:16 ID:PZ5PgxmJ0(2/3) AAS
そもそも、
尾張と三河でそれぞれ群を創ったのは、
群創設で受験組み合わせを制限することによって、

大学区制のときのようなナンバー・スクールの台頭を防ぐため。

群を無くすと、

旭丘(一中)ー瑞陵(五中)
岡崎(二中)ー時習館(四中)
刈谷(八中)ー時習館(四中)

(刈谷(八中)ー半田(七中))
省3
711: 2013/11/14(木)00:18 ID:PZ5PgxmJ0(3/3) AAS
◎愛知のナンバー・スクール

一中 ⇒ 旭丘★
二中 ⇒ 岡崎
三中 ⇒ 津島
四中 ⇒ 時習館
五中 ⇒ 瑞陵★
六中 ⇒ 一宮
七中 ⇒ 半田
八中 ⇒ 刈谷

★印は名古屋市内の高校。
712: 2013/11/14(木)01:54 ID:vHhlCn+v0(1) AAS
尾張西部は松蔭・津島・一宮西・五条
尾張東部は千種・春日井・旭野

このあたりをいじられると明和工作員は発狂するようだなw
713: 2013/11/14(木)07:44 ID:L1lFDONs0(1) AAS
>>700
>俺もバカだったは

この「は」は何?
714: 2013/11/14(木)07:52 ID:1hBmfMxO0(1) AAS
旧帝一工合計現役合格者数
(東大 京大 名大 一橋大 東工大 阪大 東北大 九大 北大)

明和 85人
一宮 82人
旭丘 76人

国公立医の現役合格者数
明和 6
旭丘 8
715
(1): 2013/11/14(木)12:05 ID:M3txwjn80(1/2) AAS
五条を津島と併願できるようにして、テコ入れを図ったのに、五条の低迷は続いているね。
五条→松蔭・新川・津島と併願校に恵まれていないわけでもないのに。
716
(1): 2013/11/14(木)13:32 ID:ohmev7R+0(1/4) AAS
群分けは複合選抜のキモなので、特に尾張学区では群廃止はありえない。

それに群を廃止する場合は、当然グループを移動する学校が少なからず出てくる。

仮になるとしても、たとえば、名古屋市立高校のツートップの菊里と向陽の併願は
ありえない。菊里がAへ移動して併願不可となるのは自明。

もちろん、時習館も100%、Aへ移るので、岡崎との併願はできない。

三河学区も県教委の会議ですら、群廃止には反対論がとても強かった。(>>26-28
>>708の言うとおり。
717: 2013/11/14(木)13:33 ID:ohmev7R+0(2/4) AAS
>>715
ほぼ全員が第1志望で入学する「ピラミッドの頂点」である一宮西と、
明和・向陽・一宮の「滑り止め」である五条の違い。
718: 2013/11/14(木)13:45 ID:ohmev7R+0(3/4) AAS
>>716補足

「尾張学区では群廃止はありえない。」の根拠は、
県教委の会議が示した原案ですら、尾張学区の群維持を明記していること。

個人的な見通しとしては、原案では、三河の群廃止をうたっているが、
おそらく三河学区の群も維持されると見ている。

なぜなら、「群を維持して、1・2群共通校を駆使」した方が、柔軟性に優れている、
併願関係を自由自在に作ると同時に、意図的に切ることもできるから。
群を廃止しては、「切る」ことが困難、不可能になるのだ。

具体的には、豊田西の扱いに必ず行き詰まると見ている。(>>31 >>89 >>92
省12
719: 2013/11/14(木)13:47 ID:ohmev7R+0(4/4) AAS
>>708
「名古屋市民」じゃないよ。
尾張学区で群廃止なんてメルヘンを唱えているのは、カルト明和信者だけ。

その証拠に、県教委の会議ですら一顧だにされなかった、議論にもならなかった。
720: 2013/11/14(木)13:57 ID:M3txwjn80(2/2) AAS
五条と名古屋市西部の高校
千種と旭野
刈谷の併願校(特に岡崎北・西尾)

このあたりを調整すれば、ほとんど完成のような。
いっそのこと、複合選抜を終えてもらっても良いな。
721: 2013/11/15(金)08:56 ID:jwbDKQwy0(1/4) AAS
2015年に向陽の国際科学ができたら専門学科とはいえ、菊里と向陽が併願できるようになるね
菊里がAグループにいくにしても、音楽科はどうなるの?って話が出てくるよ
音楽科が県内に明和と菊里の2校しかないので菊里がAなら明和はBにいかざるをえない
722: 2013/11/15(金)09:11 ID:p7dUTJwU0(1/8) AAS
それは何の問題にもなりませんよ。

たとえば、旭丘の美術科と市工芸は併願できないわけですから。

併願できない方が市工芸にプラスですしね。
併願できない方が明和の音楽科にもプラスでしょう。

同じ問題が愛商とCAにも言えて、併願できない方がCAにプラスでしょうね。
723: 2013/11/15(金)09:12 ID:p7dUTJwU0(2/8) AAS
ていうか、とりあえず尾張学区の群の廃止はただの脳内妄想、
ありえませんから、そもそも考える必要はないですw
724: 2013/11/15(金)09:13 ID:KgIcJHdOi(1) AAS
音楽科はどっち選ぶか自分の先生によるところが大きいし、2つを併願する人は極めて少ない

倍率も最近すごい低いしね
725: 2013/11/15(金)09:24 ID:jwbDKQwy0(2/4) AAS
向陽の国際科学と菊里の普通科の併願は問題なしということなのね
726: 2013/11/15(金)10:04 ID:p7dUTJwU0(3/8) AAS
旭丘の普通科と千種の国際教養が複合選抜開始当初からすでに併願できますから、
その先例からすると、学校群時代に群を組んでいた高校同士でも、
片方が専門学科なら問題はないようですね。

ただ、公立高校受験に与える影響は、はるかに大きいですけど。
1-
あと 275 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.269s