[過去ログ] 【複合選抜】愛知県の高校受験part24【尾張・三河】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
61
(1): 2013/10/21(月)10:01 ID:BKIxVpBP0(3/8) AAS
明和は旧明倫中と旧県一女が「対等合併」した高校、旧明倫が旧県一に「婿入り」した高校。
校舎・校地も県一女のものを使用し、校風、学校運営、同窓会運営などにおいても
県一女の影響を強く受けた、旧明倫中とは「全く異質」な学校とされている。
-------------------------------------------------------------------------------
愛知一中物語(上)(中日新聞本社、昭和52年10月16日発行)
172-173ページ(肩書き・年齢は当時のもの)

(抜粋)

【証人席】一中は気骨のエリート 明和会顧問 染木正夫(72)

明和はご存じ、明倫中学の"明"と愛知県立第一高等女学校の同窓会・和楽会の
"和"の合成。いまや明和会も新制高校明和っ子に明け渡した形なのだが、
明倫の二十二回卒業生の染木さんは、明和会前会長。明倫と明和を語るにはうってつけ。

「明治の一時期、"断絶"はありましたが、明倫には藩校明倫堂以来の一貫した教育方針が
あったと思います。<人倫を明らむ>というわけで、儒学を根本にした徳川家ゆかりの学校でした。
人倫・忠孝というようなことも、やかましくいわれましたが、明和になってからは全く異質。
まあ、われわれは、集まれば必ず明倫の校歌を歌って気勢をあげるのですが……」

明倫時代の校歌<徳川の水こんこんと、尽きず溢るるその予滴、いざや浴みなむその水を、
汲みて育たむもろともに>というのは、いかにも藩校の後裔らしいが、明和高校に
なってからの<咲きかおる文化のゆたかな花よ、あふれて湧く叡智と愛の泉に>とか、
<自主自立に明るく和む生活>なんていうのは、いささか少女趣味が過ぎはしないか。
県一側に押され気味じゃないのか、と言いかけたら、

「一中というと、鍛えぬかれた、負けじ魂のエリートというイメージが浮かびますが、
明倫は大らかでのんびりなんです。気が弱く養子型といってもよい。それに比べて、
県一はシンの強い良妻賢母型。同窓会の幹事会へ出てくるのだって、女(県一)の方が
うんと多い。これは、女は女学校が最終学校という場合が多いから、
団結心も強いのでしょう。彼女らは熱心ですよ。」
1-
あと 940 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s