[過去ログ] 【複合選抜】愛知県の高校受験part24【尾張・三河】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
410(2): 2013/11/02(土)10:03 ID:1xx+g+8U0(1/6) AAS
西春から明和に来た前校長は何におびえてたの?(笑)
愛知県立明和高等学校 - 学校長挨拶
外部リンク[html]:megalodon.jp
> 本年4月1日に明和高等学校長を拝命いたしました久保芳孝でございます。
> 授業改善という言葉を耳にすると、「それでは今までの授業が悪かったというのか。」
> という声が聞こえてきそうですが、決してそのような意味で授業を改善しようと言っているのではありません。
> 昨今、社会が多様化・複雑化してくるにつれて、学校教育が対応しなければならない
> 課題が質・量ともに過大なものとなりつつあります。その結果、先生方が
> 配慮しなければならない、授業以外のお仕事が増大し、相対的に授業の準備や
> 授業の評価に充てる時間が減少しつつあるのではないかという危惧を感じます。
省1
411(1): 2013/11/02(土)10:08 ID:1xx+g+8U0(2/6) AAS
Web版「五中-瑞陵60周年記念誌」 第3部 終戦から現在まで
外部リンク[htm]:www.bekkoame.ne.jp
(抜粋)
瑞陵の性格について、旭丘へ移った先生はつぎのように見ている。
「名古屋市内で自由な校風をもっているのが第一番に菊里で、旭丘、瑞陵がこれにつぐ。
進学を重視している点では旭丘と明和だが、気質的には瑞陵と旭丘に共通するものがある。
伝統へのあこがれは旭丘の生徒に強く、一中の後身であるという意識が強く、瑞陵は五中との関係について中途半端な気持ちのようだ」
大野一英『愛知一中物語』(上)(中日新聞本社、昭和52年10月16日発行)
192ページ(肩書・年齢は当時のもの)
----------------------------------------------------------------------
省13
412: 2013/11/02(土)10:10 ID:1xx+g+8U0(3/6) AAS
旧大学区世代の明和=瑞陵=名西工作員は時代に取り残された、本質的にズレた連中。
・明和と瑞陵(と名西)をワンセットで持ち上げるという独自の特異な価値観。
・(旧)愛知五中の瑞陵が、明和の滑り止め、下風に立つことはまったく問題視しない。
・明和と瑞陵の校風のミスマッチ(>>411)も、まったく問題視しない。
・「地域に根ざした特色ある学校づくり」、「地元高校への進学指導」という概念がない、理解していない。
・瑞陵を必死に持ち上げる割には、直に競合している同じ名古屋市南部の向陽(瑞陵を抜いてもう40年、
瑞陵を滑り止めにしている)と桜台(瑞陵とほぼ互角)、知多半島の半田はなぜかスルー。
・よりによって、地域エリアも違えば、複合選抜の群も違う、入試難易度・大学合格実績は
手合い違いの菊里に瑞陵をぶつける、菊里と比較したがるという無謀でズレた試み。
・千種に対して「新設校」だの「本来は中堅校」だの罵倒。
413: 2013/11/02(土)10:22 ID:1xx+g+8U0(4/6) AAS
こんなこと言いたかないが、
だいたい、11群(瑞陵・桜台)出身の瑞陵出身者(関係ないけど、もちろん桜台出身者も)って
高校・大学と2群(千種・旭丘)・1群(菊里・千種)・15群(向陽・菊里)から入学した
千種出身者、菊里出身者に『敬語』で接してたぜ?
複合選抜になってからも、ずっと瑞陵は明和・向陽の滑り止め。
今のイメージで言えば、瑞陵出身者や五条出身者が明和出身者に敬語で接するようなもんか。
そりゃ五条も落ちますわなあ。一宮西に中学生も保護者も流れるわけだわ。
もう40年もそんな状態なのに、よりによって地域エリアも複合選抜の群も、
入試難易度・大学合格実績も違う、菊里に粘着して瑞陵持ち上げるとか、ただのボケ老人。
省3
414: 2013/11/02(土)11:08 ID:1xx+g+8U0(5/6) AAS
これも散々、前から指摘されている通り、
明和=瑞陵工作員と言っても結局は明和工作員であって、
あくまでも明和の都合で瑞陵を持ち上げ、明和の都合で瑞陵を菊里にぶつけているだけ。
当然のようにあちこちでボロが出て、破綻する。
菊里と瑞陵にはそもそも何の接点もなく(上述)、お互いに何の感情もないのだから。
419(1): 2013/11/02(土)16:50 ID:1xx+g+8U0(6/6) AAS
>>416-417
2005年な。現役・浪人込みで、
菊里 東大3 京大10
明和 東大2 京大11
だった年。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.281s*