[過去ログ] 【複合選抜】愛知県の高校受験part25【尾張・三河】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
976
(1): 2014/01/10(金)13:50 ID:a8LxFOmV0(1/6) AAS
・佐鳴は旭丘菊里志向が強いので、佐鳴のデータを受験生全体へそのまま一般化はできない。
・現在の大学合格実績は向陽がSSHだった頃の生徒が出しているので、
 今年の高1が大学受験をする頃はまた結果が変わっている可能性もある。
・例年、国公立医学部合格者数と早慶合格者数で菊里と向陽で差が出る。

2013年 旧帝一工率

−−−|-定|東|京|一|東|北|東|名|阪|九|国‖-合‖ .割.|-国|慶|早|
校名−|-員|大|大|橋|工|大|北|大|大|大|医‖-計‖ .合.|-公|應|稲|
=====================================
菊里−|320|-1|-7|-0|-2|-2|-1|43|10|-0|--‖-66‖20.6|192|14|30|
向陽−|360|-0|-6|-1|-1|-3|-1|42|-4|--|--‖-58‖16.1|188|-3|-9|
省1
979: 2014/01/10(金)15:07 ID:OyyEeHUS0(1) AAS
>>976
佐鳴だけではなくて
河合塾のデータでも同様に
向陽の合格者の偏差値は、菊里よりかなり低い。
にもかかわらず、大学合格実績ではそれほど差はない。

要するに
向陽は入学時より卒業時の学力が伸びるお買い得な学校
菊里は入学時より卒業時の学力が相対的に落ちるお買い損な学校

2012年度 愛知県  国私中高ランキング・ 旧 帝 /一橋/東工/国公立医
                        (国公立医は旧帝を除外、重複無) 
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.191s*