[過去ログ]
【複合選抜】愛知県の高校受験part26【尾張・三河】 (1001レス)
【複合選抜】愛知県の高校受験part26【尾張・三河】 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1389536238/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
354: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 2014/01/27(月) 16:03:14.64 ID:soUGX0+t0 >>353 ID:nLv8ZNHd0と同一人物か別人かしらんが、 「この会議のメンバーの人選次第で結論が決まるも同然」 「政策を決める委員会は人選がすべて。」 「知事にはリーダーシップがないから、人選まで手を出せない」 などと書いたのは、ID:nLv8ZNHd0自身だ。 後から突然「コントロール」とか持ち出して、 「リーダーシップ」という言葉の定義を変えられても困るよ。 同じ単語を使っていても、まったく意味が違ってくるのだから。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1389536238/354
355: 実名攻撃大好きKITTY [] 2014/01/27(月) 16:06:55.04 ID:3IeP84YUI お互い本質はずれて揚げ足取りばっかしてないで話進めろよ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1389536238/355
356: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 2014/01/27(月) 16:40:13.86 ID:GK2DOOQN0 政策を決定するための委員会とか審議会は 基本的には、役所が決めた政策にお墨付きを与えるアリバイづくりの儀式だからね。 役所の書いた筋書き通りに意見を言ってくれる人間を多数にするのが基本。 中に1人くらい反対意見の人物を入れて議論してるように見せかけてるけど 役所の演出に過ぎない。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1389536238/356
357: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 2014/01/27(月) 17:41:08.89 ID:RtPFHRFj0 現段階で複合選抜がスパッと終わって、新しい制度に移行するとして 後世で複合選抜が良かったかと問われれば、学校群より劣るという評価になるかもね。 複合選抜を導入せずに、学校群を続けていた方が、まだ良かったのかもしれない。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1389536238/357
358: 実名攻撃大好きKITTY [] 2014/01/27(月) 18:02:16.88 ID:KTu+Kx8Ii >>357 行きたい学校に行けなかった時代よりは良かったと言える 今は実力さえ見あっていれば併願校とか気にせず行きたいところに合格できるんだから http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1389536238/358
359: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 2014/01/27(月) 21:48:10.11 ID:K5G3Aosx0 いや、多くの公立高校の暴落と私学の大幅な定員割れを招き、 ボーダーラインの無駄な上昇と、多くの公立高校第1志望落ちの受験生を生んだ罪は、 学校群制度よりもはるかに重いだろうな。 ごくごく一部の一握りの公立高校(代表が明和と刈谷)しか得をしなかった誰得制度。 「2校受けられるから安心」というのもまやかし、とんだペテン。 なぜなら、1校受験ならボーダーも下がり、 その分、憧れの第1志望校に合格していた受験生も少なくないから。 そんなに安心したいのなら、公立推薦入試を受ければいい、 一般入試で受ける高校のレベルを落とせばいいだけ。 学校群制度にしても、大前提として、公立高校のやることだから。 実際、学校群制度を違法だと訴えた受験生やその家族は1人もいなかったし、 「地元集中」のように違法性を指摘されることもなかった。 愛知県の場合は、トータルで難関大学合格者数で落ち込むこともなかった。 嫌なら、単独校や私立を受ければいいんだよ。実際、そうしてたし。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1389536238/359
360: 実名攻撃大好きKITTY [] 2014/01/27(月) 22:06:21.88 ID:eR2ynuUwi 受かりもしないレベルを夢見て落ちたから悪い制度とか発想がぶっ飛びすぎ 一校受験ならボーダー低くて入れた? そんなボーダーが低い頃の学校は自分の行きたかった志望校とは違うわけで それに二校受けれるからと強気に挑戦する人は落ちるのも覚悟の上 チャレンジ受験の第一希望落ちと、一校受験で統一模試で調整された第一志望校合格は比べるもんじゃないだろ 一校受験なら倍率は低いし不合格は減るかもしれないがそもそも受けることすらできない層だって生まれる 現行の制度ならチャレンジできたのに これを第一志望落ちと言うか? 論点がおかしいんだよ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1389536238/360
361: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 2014/01/27(月) 22:07:34.83 ID:K5G3Aosx0 そう。 誰も指摘しないところでは、複合選抜では 公立推薦入試における学力推薦も機能しなかった。 なぜなら2校受験できる上に、明和に学区の大部分をカバーする 下位併願校をいくつもぶら下げたため、これらの下位併願校に学力推薦で 入学する理由が乏しくなってしまったから。明和に落ちても入ることができるから。 たとえば、これが1校受験なら、万が一の事態が起こらないとも限らない 一般入試を受ける前に、勉強の面倒見もよくて学力推薦を実施している五条や西春に とっとと推薦入試で合格してしまおう、入学を決めてしまおう、という心理も働くが、 そうならないよう、群・グループ分けに細工がしてあるから。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1389536238/361
362: 実名攻撃大好きKITTY [] 2014/01/27(月) 22:09:09.41 ID:eR2ynuUwi 旭丘-菊里で受けて結果菊里 →第一志望に行けない悪い制度!! 統一模試、中学の成績などから菊里を勧められる →倍率も低く合格!良い制度! バカバカしいww そもそも菊里レベルの学力だっただけで、旭丘は夢物語だったのに落ちたからと言って悪い制度かよww http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1389536238/362
363: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 2014/01/27(月) 22:17:05.62 ID:K5G3Aosx0 >>360 > 受かりもしないレベルを夢見て落ちたから悪い制度とか発想がぶっ飛びすぎ 日本語でおk 少なくとも、1校受験になった分、ボーダーが下がることで受かるレベルの生徒は、 「受かりもしないレベルを夢見て落ちた」とは言わない。 一部の高校を除けば、そんな劇的に下がるわけでもないからね。 > それに二校受けれるからと強気に挑戦する人は落ちるのも覚悟の上 そんな特攻受験、バンザイ突撃をよりによって県教委や学校の教師が 煽ってどうすんだ?って話だよ。 > チャレンジ受験の第一希望落ちと、一校受験で > 統一模試で調整された第一志望校合格は比べるもんじゃないだろ 第一志望での入学はやはりモチベーションが高い。 複合選抜の歪んだ群・グループ分けに煽られている面は否定できない。 > 一校受験なら倍率は低いし不合格は減るかもしれないが > そもそも受けることすらできない層だって生まれる 別にいいじゃない。受けることそのものにはたいした意味はないよ。 1校受験でボーダーラインが下がっているのに、それでも受からないかもしれない、 と思うようじゃ、ボーダーラインが上がる複合選抜ではとても受からないよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1389536238/363
364: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 2014/01/27(月) 22:21:11.64 ID:K5G3Aosx0 >>362 全然わかってないな(苦笑)。 1校受験なら、ボーダー下がるから旭丘受かるかもしれないんだよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1389536238/364
365: 実名攻撃大好きKITTY [] 2014/01/27(月) 22:28:22.60 ID:eR2ynuUwi ボーダー下がることで受かるかもしれない生徒がいるなら落ちるかもしれない、受けられないかもしれない生徒が同じだけいるんだろ? その人からしたら今の制度の方が良いだろう はい、人数的には全く五分だけど? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1389536238/365
366: 実名攻撃大好きKITTY [] 2014/01/27(月) 22:29:52.89 ID:rDGwiZIA0 テレッテレーレー テレッテレーレー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ―――― と(´・ω・`)  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ――――‐/ ⊂_ノ ―――__ ―― ―― ./ /⌒ソ  ̄ ̄ -'´  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ U S U G E M A N http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1389536238/366
367: 実名攻撃大好きKITTY [] 2014/01/27(月) 22:30:41.28 ID:eR2ynuUwi 全然わかってないのはどっちだよ(笑) 算数ぐらいしろよ ボーダー下がって受かる人さえいれば良しですかww 定員は一緒なんだぞ そうなったとして、なんでそれで弾き出される人のことも考えられないのか http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1389536238/367
368: 実名攻撃大好きKITTY [] 2014/01/27(月) 23:04:15.17 ID:EvQ/krW/0 今の話、昨日の>>329を叩き台にすると論点がまとまると思うから、 329に書き足してまとめてみてよ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1389536238/368
369: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 2014/01/27(月) 23:17:13.95 ID:0LNn1qlf0 >>335 東海滝は学校群制の恩恵で現在のレベルにアップしたんだよ。 東海は瑞陵の滑り止めだったし、 滝なんて、 公立の学校群制後の入学生が初めて大学入試を受けた年に、 初めて名大合格30名を超えて、 大喜びだったんだ。 商業の滝は、そもそも進学校ですらなかったんだから。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1389536238/369
370: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 2014/01/27(月) 23:26:25.23 ID:0LNn1qlf0 複合選抜を下手に変えたら、 愛知高校や名古屋高校、南山男子、中京大中京がトップレベルになるかも。 ちょうど、東京で、私学が跋扈しているように。 もとは開成麻布なんて、都立落ちの行く高校だっただから。 蛇足だが、 都立高校は今、部活動を週に3日、しかも一日1時間半しか認めていないそうだ。 「都立の復活」のためらしいが、 そこまでするか?、と思う。 オレが東京のトップ大学にいたころ、 さんざん「愛知の管理教育」と東京出身者にバカにされた。 しかし、今では「東京の管理教育」が跋扈している。 結局、 高校への世間の評価が大学合格実績次第なのだろう。 「都立の復活」といっても、 大学区時代の都立が復活するわけではなさそう。 さよなら、日比谷高校! http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1389536238/370
371: 実名攻撃大好きKITTY [] 2014/01/27(月) 23:31:40.66 ID:eR2ynuUwi うん 俺も>>329と同意見 第一志望の一宮西とトップ校落ちの五条西春、どっちが幸せか まさしくこれよ 一校受験では多くの学校が今の一宮西の立ち位置に近づいていく そこに第一志望で入るのがもともとの望みなのだろうか 今ならトップ校にチャレンジできる環境があるのにさ もともとの望みはそのトップ校じゃないのかね 一宮西第一志望と言ってもそれは偽りかもしれない http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1389536238/371
372: 実名攻撃大好きKITTY [] 2014/01/27(月) 23:50:57.35 ID:iybl2h4QO 懐かしい!商業の滝!! http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1389536238/372
373: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 2014/01/27(月) 23:56:48.79 ID:WVg2VU9c0 時習館はきもい http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1389536238/373
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 628 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.150s*