[過去ログ] 【複合選抜】愛知県の高校受験part26【尾張・三河】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
778
(1): 2014/02/13(木)10:24 ID:BV79PwR30(1/8) AAS
> 私は、主に名大レベルの大学進学数を重視してレベルの高低を判断しています。

そんな、学年で5%程度のこのクラスの高校の名大大学合格者数なんてなんの参考にもならんよ。
このクラスの高校では、国公立大学合格者数が実力を測る指標となる。

> うちの子の三者懇談でも私立の面倒見の良さを先生から聞き

おいw お前の家は現在中2って設定だったろ。
中2の三者懇談(・∀・)ニヤニヤでそんな話するかよ。

中学の教師が必死に私立を薦める、持ち上げるのは、
上から圧力がかかっているから。
省2
779
(1): 2014/02/13(木)10:27 ID:BV79PwR30(2/8) AAS
面倒見てw 河合塾の近くで張り込みでもしていたらいい。

名古屋の生徒もたくさん通ってきているからw
782: 2014/02/13(木)12:47 ID:BV79PwR30(3/8) AAS
AA省
783
(1): 2014/02/13(木)12:50 ID:BV79PwR30(4/8) AAS
> 桜台でも名古屋でも上位5%に入っておかないと名大レベルはきついですよね

千種も瑞陵も同じだよ。

> 公立中だと上位10%どころか上位5%ぐらいに入っていないと向陽レベルですら厳しいので

それが普通だから。名古屋市東部の有名公立中学が例外的に優秀なだけ。
784: 783 2014/02/13(木)13:26 ID:BV79PwR30(5/8) AAS
「それが普通」の理由、具体的な根拠は↓こういうこと。

【尾張学区】 平成26年愛知県公立高校入試 普通科定員

  旭丘320/(46425+167)・・・最上位約0.69%相当
  一宮320
  明和320
  菊里320
  向陽360・・・ここまでで1640/(46425+167)で上位約3.52%
------------------------------------------------------
一宮西360 (+40)
  半田320
省16
785
(1): 2014/02/13(木)13:34 ID:BV79PwR30(6/8) AAS
【三河学区】 平成26年愛知県公立高校入試 普通科定員

岡崎  普通科定員400 (+40)
刈谷  普通科定員400 (+40)
時習館普通科定員320…ここまでで1120/(24049+158)で上位約4.63%

カッコ内プラスは中学校卒業生増加に伴う臨時の増員分。

(※1)
分母の24049は愛知県教委発表の学校基本調査(2013年5月1日現在)
における三河学区公立中の中3生徒数
(※2)
分母の158は愛知県教委発表の学校基本調査(2013年5月1日現在)
省3
787: 2014/02/13(木)14:15 ID:BV79PwR30(7/8) AAS
620 名前:実名攻撃大好きKITTY[sage] 投稿日:2013/11/11(月) 20:08:48.39 ID:dFgb2uvS0
>>616
名古屋市内の公立高校の名大合格者の学部格差が指摘されたことはないと思う。

郡部の高校で名大合格者が多い学校は、やはり定員が多くて受験勉強もしやすい
理系の工学部、農学部で稼いでいるイメージ。

ただ、明和もどちらかと言えば、「郡部や市内下町から、ただ明和へ通ってるだけ」
という学校なので、郡部の学校とそれほど進路選択に違いがあるわけではない。

名大保健で名大合格者数を稼いでいて問題になった高校というのは、今までは無かったはず。
ちなみに保健に8人合格の明和、12人合格の刈谷もあまり褒められたものではない。
(“問題”にならないのは、ぶっちゃけこのあたりが関係してるかもね)
省5
789: 2014/02/13(木)14:21 ID:BV79PwR30(8/8) AAS
アホやw 出たー! カルト明和工作員。

旧帝一工医率50%前後、東京一工医率30%オーバーの旭丘と、
例年は旧帝一工医率30%台(2013年はギリギリ40%に乗せたが例外中の例外)の
明和は手合い違いで、比較にもならない。

旭丘と比較できる、旭丘に旧帝一工医率で勝つ年もあるのは岡崎と一宮だけ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s