[過去ログ] 【複合選抜】愛知県の高校受験part31【尾張・三河】 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
146
(1): 2014/11/09(日)13:57 ID:4GkqAKA50(1/2) AAS
前から、馬鹿みたいに投稿して、都の教育委員会はうまくやってて、愛知県の教委は何にもしていないと、根拠も無く喚いているだけだよ。
147: 2014/11/09(日)17:38 ID:DrFyU8F/0(13/17) AAS
>>146
だから実データでトップ校と底辺校の分布を示して、愛知県の尾張学区はトップ校は名古屋市内に一極集中して、底辺校は郊外に一極集中している事を示しただけだよ。
東京都は偏差値65以上のトップ校も偏差値45以下の底辺校も名前からして全域にに満遍なく分布している事が分かるでしょう。
底辺校もトップ校も全域にバランス良く分布していた方が公共の教育サービスを利用する側からしても便利。
愛知県の公共の教育サービスがいかに受けづらい環境かを示す結果でもある。
148: 2014/11/09(日)17:51 ID:gsrHlFyl0(1/2) AAS
だから、何度も同じこと言ってんなよ
公共の教育サービス、公共の教育サービス、バカの一つ覚えのように連呼しやがって

お前がやってることはただの現状分析で、それを改善するための手段が全く述べられてないんだが
小学生の自由研究じゃないんだぞ

結局、いいたいことは僕の出身校である尾西高校を難関校化しろってだけの浅い話だから改善策は考えてないのか?
149: 2014/11/09(日)17:59 ID:DrFyU8F/0(14/17) AAS
名古屋市外の尾張学区で人口が比較的多い稲沢市、小牧市、春日井市辺りに偏差値65以上のトップ校がそれぞれ1校ぐらいあっても良いと思う。
逆に偏差値45以下の底辺校も名古屋市内にあと2〜3校ぐらい欲しい。
150
(1): 2014/11/09(日)18:43 ID:G+4N9fge0(5/5) AAS
希望じゃなくてどうすればそうなるのか書けよ

意図的にスルーしてんの?
151
(1): 2014/11/09(日)18:48 ID:4GkqAKA50(2/2) AAS
尾張の人口や人口密度からして、一宮高、一西高やその他が有れば十分じゃないの。
152: 2014/11/09(日)19:03 ID:gsrHlFyl0(2/2) AAS
自分の住んでる街に欲しいんだとよ
153
(1): 2014/11/09(日)19:13 ID:DrFyU8F/0(15/17) AAS
>>150
一つの案としては学校群制度を導入すれば自然となるのでは?

>>151
一宮市に近い稲沢市はそれで良しとしても、小牧市と春日井市はどうするのだ?
トップ校空白区だよ。
154: 2014/11/09(日)19:25 ID:aU+DhXbuO携(2/3) AAS
春日井も小牧南もそこそこ進学校だろ…
総合選抜なんてやったら春日井や小牧南レベルの高校がボコボコできるだけだぞ
徳島や京都、岡山なんかを見るに
155: 2014/11/09(日)21:16 ID:DrFyU8F/0(16/17) AAS
名古屋市内にも偏差値45以下の底辺校が2校では足りない気がするけど、
名古屋市内と言えるのは鳴海ぐらいで守山は肩書きは名古屋市内だけど実質的には名古屋市内とは言い難い場所にある。
もう少し偏差値45以下の底辺校もあと2〜3校名古屋市内にあっても良いと思う。
東京23区には人口に比例するだけの底辺校が各場所にある。
偏差値45以下の底辺層の生徒は親の収入も低い場合が多く、公立志向が強いと思う。
156: 2014/11/09(日)21:30 ID:aU+DhXbuO携(3/3) AAS
むしろ逆だよ。実は偏差値があるレベルを下回ると公立より私立校の方が進学についてはよくなる
就職狙いなら公立の実業高校の方がいいし
底辺普通科というのは潰しも利かないし全国的に不要な存在になってる
157
(1): 2014/11/09(日)22:10 ID:uvDTQG/r0(1) AAS
郡部に進学校を作ろうと無理矢理高校新設した結果、平和高校みたいな最悪高校が出来たんだけどな
要するに郡部にこれ以上進学校の需要が無いという事だ
158
(2): 2014/11/09(日)22:50 ID:lm7OfAMw0(1) AAS
>>142
細かいこと突っ込むけど、天白ではなく佐鳴のいう準トップ校の昭和では?
まあ、そんなに差はないけど。

名古屋市内
旭丘、明和、向陽、菊里、瑞陵、千種、桜台、天白、名東
9校
名古屋市内は
トップ6校 旭丘、明和、菊里、向陽、瑞陵、千種
 ※ 他地域でいう地域1番手校
省8
159
(2): 2014/11/09(日)23:40 ID:DrFyU8F/0(17/17) AAS
>>157
それは教育委員会のやり方がまずかっただけかと思います。
八王子東高校のように辺鄙な場所に新設校を作って今日ではトップ校になっている高校もあります。
時期的にも平和高校設立年とほぼ同じです。
厳密には平和高校の設立の1年前です。
平和高校も設立当初は偏差値55前後の中堅上位校だった。
八王子東高校も設立当初は偏差値55前後の中堅上位校だった。
スタートはいずれの高校も同じだった。
八王子東高校は現在はトップ校それに対して平和高校は底辺校化を招いた。
日進高校も時期的には少し前だけど、それと同じ道を歩んでいる。
省1
160
(1): 2014/11/10(月)00:07 ID:eq5UM93s0(1/3) AAS
>>159

> 愛知県教育委員会のやり方がまずい

そうだね。旧平和町に普通科高校なんて必要無かったね。

そもそも旧平和町のような農村地帯は進学者自体少ないんだから、きちんと地域のニーズに合った高校を作るべきだった。
161
(1): 2014/11/10(月)00:57 ID:0WELSZR70(1/5) AAS
>>160
そういう問題では無い
もし地域に普通科高校のニーズが無ければ設立当初から底辺校になる。
設立当初は偏差値55前後の中堅上位校だったからその後の教育委員会のやり方に問題があったわけだよ。
そこが八王子東高校と平和高校及び日進高校の分かれ目だ。
平和高校の周辺の高校は津島北高校、祖父江高校、稲沢東高校、一宮興道高校、一宮西高校がいたけど、強豪と言えるのは一宮西高校ぐらいしかいなかった。
それに対して八王子東高校の付近は立川高校、国立高校、日野台高校の付近に3つも強豪がいた中でトップ校化したわけだよ。
これはもはや愛知県教育委員会のやり方がまずかったとしか言えない。
162: 2014/11/10(月)01:10 ID:0WELSZR70(2/5) AAS
立川高校、日野台高校、国立高校はいずれも八王子駅からは国府宮駅から一宮高校に通学する感覚で便利に通学出来る立地条件なので、八王子東高校の近所に住んでいない限り、何れの高校も八王子市内からは八王子東高校より便利に通学出来る。
163
(1): 2014/11/10(月)01:20 ID:eq5UM93s0(2/3) AAS
>>161

> 設立当初は偏差値55前後の中堅上位校だったから

地元中学の進路指導のおかげだね。

当時は新設校が出来ると地元中学から優秀な生徒を説得して受験させる優遇処置があったから、
最初はレベルも進学実績もそこそこ良かったりする。

でも優遇処置も最初の数年だけで、そこからはガチンコで受験生の評価を受けるから、
校風や進学実績等、進学校として魅力があれば進学校として評価されるし、
魅力の無い学校はそこで進学校としては終わりになる。
164
(1): 2014/11/10(月)01:28 ID:0WELSZR70(3/5) AAS
>>163
そこが一番重要で、魅力のある学校作りをして来なかった教育委員会の問題だよ。
八王子東高校はそこの所をうまくやった結果トップ校化したわけだよ。
平和高校にも教育委員会のやり方次第ではトップ校化する要素はあったわけだよ、トップ校化は無理でも中堅上位校維持(偏差値55維持)はやり方次第でできたと思う。
165
(1): 2014/11/10(月)01:35 ID:0WELSZR70(4/5) AAS
仮に愛知県教育委員会が八王子東高校を設立していたら八王子東高校は底辺校化を招いていたでしょう。
逆に平和高校を東京都教育委員会が設立していたらトップ校化が上手くいかなくても、偏差値55前後は維持していたと思われる。
教育委員会のやり方一つで底辺校化でもトップ校化も起こりうるわけだよ。
1-
あと 836 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.169s*