[過去ログ] 【中高一貫】横浜市立南高等学校附属中学校 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
557(1): 2015/02/04(水)01:52 ID:WwY8Qc3Z0(1/13) AAS
>>548
いやあ、対策コース+補講で対策してたけど相当難しい、というか問題形式変わってる。また6割前後に得点固まった争いになってるんちゃうかな。あれは鍛えてた子どもでも相当辛い問題なんでくやくしくて泣くわ
558: 2015/02/04(水)01:54 ID:WwY8Qc3Z0(2/13) AAS
>>553
だから今年は正門前の人だかりが予想以上にガラガラだったんか
559: 2015/02/04(水)01:57 ID:WwY8Qc3Z0(3/13) AAS
>>557
作文得意じゃない子にとっても予想外の2文出題だったし
560(1): 2015/02/04(水)02:34 ID:gWeK7ysT0(1) AAS
解答速報 湘ゼミのトップページから見ることができるようになっている
外部リンク[htm]:www.shozemi.com
561: 2015/02/04(水)02:44 ID:WwY8Qc3Z0(4/13) AAS
>>556
2/10 10時
562: 2015/02/04(水)02:49 ID:FnrWgk1t0(1/2) AAS
>>544
都立中高一貫の問題は更に難しい。都立対策してたら南高レベルは解けるんだろ
563: 2015/02/04(水)02:55 ID:FnrWgk1t0(2/2) AAS
>>542
理数は国私立対策してたら柔軟に解ける問題だからな。国立筑駒や慶應対策してる子を
とりたいんだろう。益々事前対策してないとしんどいな
564: 2015/02/04(水)03:53 ID:WwY8Qc3Z0(5/13) AAS
>>560
各45分でこの問題量を解くのは相変わらずしんどい。60分なら随分かわるけど。ハイピッチで解ける子を欲しいんだろうな
565(2): 2015/02/04(水)06:29 ID:QnWG0uyc0(1) AAS
要は、「対策して入ってきた子」はほしくないんじゃない?
傾向を同じにすれば、狭い範囲で対策した子が合格してしまう。
でも、今回の試験内容、私立受験するつもりで広くしっかり勉強した子たちにとっては、それほどびっくりする内容じゃないよ。
合格できても、入学後の勉強についてこられる子がほしいから、ガチガチに対策しただけの子をふるい落としたいのでは?
たとえば、「私立受験」同士で比較しても、啓進塾出身の子は対策がガチガチなので、偏差値に満たないような子でも滑り込み合格できる。
しかし合格後に対応できず、追試だとか補習ばかりの生徒が多いらしい
566: 2015/02/04(水)07:32 ID:WwY8Qc3Z0(6/13) AAS
>>565
柔軟にアジャストできる子が欲しい。センター試験も更には変わる時代になるから幅広い勉強してきた子を欲しいテストにしてきた。学校の目標も2桁東大受験。中途半端なレベルの私立併願で入ってくるような子は伸びないから要らんのでしょうね。
567(1): 2015/02/04(水)07:38 ID:WwY8Qc3Z0(7/13) AAS
>>565
あの問題から国立附属、都立中高一貫、地方の公立中高一貫トップ校、私立御三家を受かるレベルを欲しいと推測します
568(1): 2015/02/04(水)08:12 ID:JllSuLUB0(1/2) AAS
我が子も撃沈です。
ところで調査書の評定って小学校ではどのように決めるのでしょうか?
例えばあゆみでAがいくつ以上なら3とかBばかりだと2とか?ご存じの方いらっしゃいますか?
569: 2015/02/04(水)08:20 ID:WqfvvTPV0(1) AAS
>>567
話しは分かるが、そういう所を受かる小学生は、そもそもここを
志願しないでしょう。
570: 2015/02/04(水)08:46 ID:9O6QsGZy0(1/5) AAS
サイフロの中学が開校することに何らかの脅威を感じていそう
571(1): 2015/02/04(水)09:03 ID:8u6pTkd50(1) AAS
男女で違うだろうけど去年までの合格ラインより-30くらいになると考えていい?それとも合格ラインは去年同等?
572: 2015/02/04(水)09:18 ID:YSKVwrkr0(1/3) AAS
受検者数が出たけど、今年は例年より欠席者が少ないような気がする
573: 2015/02/04(水)09:23 ID:H3+oeczb0(1) AAS
みなみさん鬼畜すぎ
574: 2015/02/04(水)10:12 ID:WwY8Qc3Z0(8/13) AAS
>>571
そうなってほしいけどできる子はできるから結局昨年と同じラインかなあと思います
575(2): 2015/02/04(水)10:14 ID:WwY8Qc3Z0(9/13) AAS
できた子は過去問解くのと変わらん感覚で解けたそうだ。
やっぱり。
576: 2015/02/04(水)10:19 ID:YSKVwrkr0(2/3) AAS
過去問って南附中の過去問?それとも併願私立の過去問?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 425 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s